モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ハートの出る場所が違う?
ジョヤベルンでマルチプレイをしていた際、タブレットと携帯のハートの出る場所が違っていました。キャラ配置が同じなのに、ハート位置が違えば攻略方法も各プレイヤーで異なってくるので、”なんでこのプレーヤーはこんな動きをしたのだろう?”ってなるのではないでしょうか。
それとも、各端末でハート出現位置はランダムなのでしょうか。
これまでの回答一覧 (6)
通信状況が悪い、ショット中の処理量が多い、ショットまでの時間が極端に短い。辺りの条件が重なると至近距離の敵が透過されてホストとゲストで全く別の軌道になることがあります。
ショット後敵の攻撃の前にキャラの位置はホスト準拠で同期されるので基本的にゲームの進行に影響は無いんですが、位置同期前のアイテム発生については補正されないようです。
具体的には敵の弱点を攻撃した時に光ってから出るアイテム、シャンバラの剣でよく見かける敵の攻撃と同時に沸くアイテムです。
ゲスト側のみに存在するアイテムはとって回復したとしても位置同期のタイミングでなかった事になり、ホスト側のみに存在するアイテムはゲストからは見えないですが取れば回復します。
サブ機とのマルチであればホスト側の画面にあるものが本当にあるアイテムとわかるので見えないハートを取ることもできますが、LINEマルチだとどうしようもないですね...。
以前この位置同期時に必ず切断されるようになるアップデートがありました。不具合としてすぐに修正されましたがあの時ここらへんのバグを修正しようとしたけど出来ず、そのまま今まで放置されているのではないか、と思っています。ですので、今後もこれが修正されることはないと思います...。
公式の放送でも同期ずれと称していた現象です。
もうとっくに直っているものと思いましたが、まだ発生するんですね。確かダメージウォールなんかも発生位置が違うことがあったような気がします。
ショット後のキャラの動きや位置が異なる場合もありますが、こちらは強制的にホストの表示位置に直されているみたいです。
ラグと言われてるマルチ独特の現象です(*´-`)
最終的にはホストの状態に修正されます。
他にもいろんな事がおきますので、詳しく知りたければ検索サイトで「モンスト ラグ」で調べて見てください、いろんな種類があります(’-’*)
だいぶ是正されたと思ってたのですが、まだ起こるんですね…
完全にバグです。
運営に問い合わせをするのが良いと思います。
与えたダメージやアイテムの出現位置はホストのものが反映されます。
倒したはずの敵が復活した、とかアイテム取ったはずなのに反映されない(逆に何も取ってないのにHP回復した)ターン終了後に突然ワープしたとかはこの端末による表示ミスの影響です。
通信状況が悪いと起きます。ただの不具合です。ハートに限らずプレイヤーごとに位置などが変わってしまった場合は、ホストのものが優先されます。
確かに電波状況は悪かったかもしれません。