モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
宝船でのギルサンダーの友情
新イベントの宝船にて、ギルサンダーを運枠で使っているのですが、落雷が魔導師に当たった時、796284のダメージが入るのは、何故なのでしょうか??
元の威力は199071で、キラーの乗るボスには1.5倍の298607なのは理解出来るのですが、魔導師に4倍入る理由が分かりません。
どなたかわかる方いましたら、教えて頂けると嬉しいです。
これまでの回答一覧 (2)
宝船のクエストに出てくる魔導師。
ギルの超落雷やエデンの超強メテオ一発で4Hitと表示されます。
単純に当たり判定四箇所保有し、その全てに着弾してる。
というような解釈をしてます(*´ω`*)
確認したわけでは無いのですが貫通で殴った際にも4hitしてたような?気がしますf(^_^;
この辺はよくわからないのですがもししてなかったら。。。その時はご容赦いただければとσ( ̄∇ ̄;)
ただ、この類いの敵は稀にいます。
パッと思い付くもので言えばかまいたちに出てくるドクロの雑魚。
あれも恐らく当たり判定を複数保有しており、電撃一発で2倍近くのダメージを稼げるので運枠で大黒天なんかを連れていくと配置しておくだけで雑魚処理が捗ります(*´ω`*)
でもその当たり判定、全ての攻撃で同じように拾えるのか?というとどうやらそうでもないみたいで。
特定の攻撃で当たり判定複数拾えてるって印象です。
それを何で?
と問われると自分も
なんでだろね?w
としか答えられない感じですσ( ̄∇ ̄;)
なんかたまにいるんだよなー、こういうの(*´ω`*)
位にしか思ってなかったんでそれ以上深く考えたことはありませんでしたf(^_^;
宝船のクエストに入ってないので正しいかは不詳ですが
その魔道士の中心部分にヒット時3倍(弱点相当)の打点が隠れていると思われます
そうすれば本体に落雷1個+弱点に落雷なので
落雷4個分のダメージとなるので一致します
なるほど。あのサイズでも判定4箇所あるってことですか。 ボスの判定を1箇所しか拾わないのは大きくて判定箇所が離れている、逆に魔導師サイズだと判定箇所が近くて、重複してダメージが入ると考えればある程度合点がいきますね。