モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
孫権の運枠2体編成
自分は今までサブ垢を使い、大体のクエストは運枠2で運極を作ってきました。
孫権というクエストはクエストの性質上、一体目がビットンブレイカーでなかった場合(例えば兀突骨)、二体目でビットンを処理しながらクエストを進めるといったものです。
しかし、ビットンブレイカーの星4(進化時5)というのはガチャ以外だと八木君と毛雲汰字矢というヘンテコな付録のやつしかいません。(持ってないです)
星4のガチャからでる運90は一体も持っておらず困っています。
なにか運枠2でまわるいいアイディアがありませんか??それともやはり、運90が出来るまで辛抱するべきでしょうか??
長文失礼しました╭( ๐_๐)╮
これまでの回答一覧 (7)
行けない事は無い。
ただし、抜ける順番を確実に運枠にする必要がある。
また、ステージ1最初の攻撃力アップは甘んじて受ける覚悟が必要。味方が重なったり雑魚処理を怠らなければ即死は無い。
蘇生は3ターンないし4ターン毎の為、闇ビットンさえ対応出来れば済む。代わりに確実に破壊が可能で高火力キャラが必要。理想はディアンヌとバッツ。
運枠はサムライキラーL持ちの両名を。お勧めはセトだが兀突骨でも可。他でも代用は可能だが、ブーストや強SS持ちでもない限り作成を勧める。
お勧めはしません。確実に行きたいならガチャ限ブレイカー持ちが出来てからが良いでしょう。それなら運枠4も出来ます。
どうしても運2かつビ破が交互になるように編成したいということであれば、サブ垢をあと2台用意するのはどうでしょうか。
メインと今のサブでディアンヌを出し、新しいサブ垢でセトか兀突骨のラック90を作って交互に編成するしか方法はないと思います。
ただ、手間も時間もかかる(端末買うならお金もかかる)ので、無難に運1での周回をおすすめします。ビ破壊が多い方が事故少ないですし、運1とディアンヌなどのビ破壊×3で確実に勝てるようにして周回した方がいいと思います。
孫権は運極合成での証つき&運90作成済み(計273体+α)程度まではやってます(*´ω`*)
しっかりとしたターン調整を行えるならば運2、ビットンブレーカー2の編成でも充分回れます
孫権の蘇生は最初は3ターン、二回目以降は4ターンで行われます。
よってステージを突破したキャラがビットン復活した時に最初に動くキャラとなります。
そしてビットンは2ターン後に攻撃アップをします。
ということでステージに入ってから初手でビットンを壊せる&復活してから初手or2手目にはビットンを壊せる状況を作り出すことが大事です。
なんて言ってるとごちゃごちゃしてくるので。。。
要は優先順位
1、
2体目の運枠、及び1体目のブレーカーでステージを突破すること。
攻撃アップをしてくる黒ビットンを封殺できる抜け方です。
2、
2体目のブレーカーでの突破。
最初の攻撃アップだけは防げないものの配置さえしっかりとしていれば復活してからの攻撃アップはなんとか防げます。
(孫権自身は最初の攻撃アップを蘇生のターンで消費するので実質攻撃アップはなく、雑魚をしっかり処理すれば以降問題ないです)
逆に絶対に避けなきゃいけないパターンは1体目の運枠でステージを突破すること。
最初の攻撃アップだけは防げるものの復活ループに入ってからは攻撃アップ後にブレーカーの手番が回ってくることになります。
ここを意識して立ち回ればあとは火力と雑魚処理のバランスになりますね(*´ω`*)
ブレーカー枠でお勧めなキャラはやっぱり無難にディアンヌ。
パワー型と言えどアンチブロック&ダッシュの動きやすさとお手軽高火力SSとで文句なしですね(*´ω`*)
次いでバッツ。
貫通アンチブロックで確実なビットン処理に。
でも根本的に火力不足でありつつ変身SSでは変身先にまともなキャラがいないため微妙。
でも、個人的に一番オススメしたいのはモンストダークネス。
貫通ブレーカーで雑魚には遮られないため、弾き方工夫すればまずビットン処理に困らない。
またSSループヒットで弱点位置次第でラスゲワンパン。
弱点なくても9割5分削るので勝ち確です。
もっとも、配置が結構シビアなので失敗すると展開は辛くなりますw
SSの位置ですね(*´ω`*)
尚、配置に手間取ってしまったのでスピクリターン数やHPはギリギリになってしまいましたw
これができるから孫権は好きでやってました(ФωФ)
並び順は運枠・運枠・ディアンヌ・ディアンヌでも問題ありません。攻撃アップされることがあっても継続は1ターンですし、闇属性以外で編成してしっかり雑魚処理すればさほどピンチにはなりません。ディアンヌはステ高いですし友情の殲滅力も強いので。
運極作成時は セト×2、ネオサイキッカー×2 で周回していました。
ネオサイキッカーはスピードが早いので、初手で挟まらないように意識するだけで、ビットンを壊しつつハンシャインにダメージを稼げます。
ステージ突破後にセトが2回連続行動とならないように注意すれば、現環境でも十分通用するはずです。スピクリは5ターン残しくらいでした。
現在はディアンヌが頭1つ抜けて強いと思いますが、運枠を編成する以上はキラーを積むことになるので、単体で火力を出す必要性は薄くなります。よって必須ではありません。
運枠に降臨キラー枠を採用するなら、ビットンブレイカーは反射タイプをお試しください。
コエンマ・ディアンヌ・アームストロング(速必殺1級)・ディアンヌで周回してました(アームストロングをボス1で打ち、ボス2でディアンヌ×2、ボス3で再びアームストロング)
下手に運2にすると、ノーコンボーナスの確定1ドロやスピクリを逃すので、効率が悪くなると思います。
コラボの☆4キャラは持ってないんですか?
自分はラスト(運枠)、ディアンヌ、アームストロング、ディアンヌで周回してました。
クエストが難しい上に運90が無いと恐ろしく時間が掛かると思うので先ずはセトやπ突骨等の☆4降臨キャラを周回することをオススメします。
-
モビルスーツ Lv.41
ビットン壊を交互に編成できない場合はステージを突破するときにビットン壊から始まるようにターン調整が必要ですね。ディアンヌは反射ですので位置調整も大事です。もしビットンが壊せなくて敵が攻撃力アップしてしまっても雑魚を殲滅していれば被ダメをかなり減らせるので雑魚処理も忘れずに(´- `*)
ですね( ´•௰•`)ありがとうございます