モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
壁際の敵に横カンで入る
しばらくログイン勢でしたが最近ハマって復帰しました。
壁反射含め斜めで敵と壁の間に入るのは成功率高いのですが、このように真ん中配置のボスと壁の間に横カンで入るのがめちゃくちゃ苦手です。
1から2回壁に入って入るならまだしも、禁忌やラウドラなど配置的に4から5回壁反射して狙わなきゃいけない場面が昔と比べて増えたように思えます。
いつも感覚で狙ってるんですが…コツとかあるんでしょうか?参考までに矢印の伸ばし方を載せときます。(この場面は下の壁狙って斜めに入るのは知ってるから触れないで)
YouTubeとかで上手い人の動画見ると矢印引っ張り過ぎだろって思うんですがそれが関係してるんでしょうか?
上手い人は当たり前に決めれるんですか?伸び悩んでます、プロストの方助けて下さい…
これまでの回答一覧 (2)
基本はV字、M字、W字を描くイメージで、矢印だけ見るんじゃなくてその先どう動くのかを指でなぞってみてから弾く。
敵の判定から逆算する感じで狙うようにしてます。
ありがとうございます、天才…それならできそうです。 矢印だけ注目して頭の中でイメージして打ってました。一度矢印を出したら先端からWが完成してるか指でなぞってみます!