モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
コンプレックス
ガチャ限適正が剣心しかいないので
ペンネ、焔摩天、ペンネ、フレンドのマルクス
でやっていたのですが、全然安定しません。
今回は4勝しか出来ませんでした。
次の降臨で安定して勝つために、ソロで気をつけているとこや安定するための立ち回りなど教えて下さい。
これまでの回答一覧 (3)
自陣ペンネ2閻魔天1ならマルスで倒すスタンスにして閻魔天を3手目に置く方がいいと思います。閻魔天で調整してマルスで倒す、ペンネの時も無理せずパネルを壊さないように気をつけるのは重要です。遅延もあり、ターンには意外を余裕があるのです。無理なショットでパネルを壊していませんか?(例:中ボス2の配置が右によっているが左だけを踏むために暴れる等)
あとはSSのタイミングですね。閻魔天はパネルがなくてもドリヤードを倒せるのは覚えとくべきです。自分はボス2の覚醒後の削りに時間がかかっていることが多かったのでペンネ1枚使って突破していました。ラスゲはマルスが残っていればなんとかなります。ラスゲに残すためにはボス1以降で使わないこと。5ステまでだと短縮あれば割と足ります。
こんなところでしょうか。抜けがあったら教えてください。
ペンネ減らして閻魔天2
ペンネ、ssが強いのは異論ありませんが足が早すぎて自分にはかなりお荷物でした(^_^;)ちょこっと進みすぎてスイッチおじゃんにしまくるったら(自分が下手なだけ)
紋章実無しのただの運枠としてでしたから殴りも普通。ガチャの方が強い。withでSランクに入ってるのは紋章厳選前提で使ってる方が多いからだと思われます
閻魔天2でスイッチ調整、主さまのペンネも強化してあるのでそれ+フレの反射でアタック
フレはマルス、超スピード型になってないかは確認が必要(パネル判定が狂う危険あり)ラスゲをマルスのHP吸収に頼らなくて勝てるなら清正の方が火力あって使いやすいです
私はエンマテン2ペンネ2交互で編成しました。
基本的にエンマテンでスイッチ調整→ペンネで攻撃の繰り返しです。
コツはエンマテンの扱いになれることです。どれくらい動くか、敵にどれだけあたれば止まるか、その加減がわかるようになるとスイッチ調整がしやすくなります。
また、エンマテンのSSはパネル無視で雑魚処理できる(すべての敵ではないので注意)ので、そこも使いやすいキャラです。うまくいけば、ラスゲSSしながらパネル調整→雑魚処理で遅延、ボス透明化せず→ペンネSSで終了、と2手で終わらせることができます。
あとは配置ですね。
-
退会したユーザー Lv.78
冒頭の一文からして間違ってる。某プロストが動画で公開したことをさも自分がしたかの如く書いてるとかいう以前の問題なんだけど、こう書くとどうせ「あなたはコンプレックス運極にしてません」とか意味不明な返事をされてしまうから毎度毎度どうしようもない。