モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
アンチテーゼ周回について
次の降臨から周回しようとおもっています。
編成は画像にフレグンαでいきます。
なにかコツや意識した方が良いことなどが有れば教えて頂けませんでしょうか
これまでの回答一覧 (3)
自分ならですが、ソロでもサモジロウをもう1体入れます。
サモジロウを交互に入れればサモジロウの次は間違いなく攻撃ターンに出来るから
グングニルαのSSはボス2で使ってラストゲージを飛ばすのが早いです、ボスの弱点が真ん中辺りで少し左と少し右の2種類ありますが、左寄りの弱点の時じゃないと中心弱点扱いにならず大ダメージが出ないので気をつけてください(確か左…もしかしたら逆かもしれません)
サモジロウ2体入れればとにかくサモジロウで光魔道士、次ターンで雑魚処理orボス削りに専念する
コツとしてはこのぐらいだと思います。
頑張ってください(^^)
この編成だとかえって難しくなります
ソロで周回するなら
調整さもをもう1体3番手に据えましょう
1番手と3番手に調整したキャラを入れる事で
攻略がスムーズ且つ楽になります(5分程度でクリアできる)
しかし、HPが70000程度に下がってしまうので
HPだけタス完するか加命を付けると良いです
使用するガチャ限ですが
メタとグンαにしましょう
キルアは外しましょう
SSの反撃で黒魔導師を倒してしまい
足を引っ張るのでアンチテーゼの安定攻略には向いていません
ガチパでやるなら話は別かもしれませんが
(;・ω・)
ソロでもマルチでも「調整(運枠)、火力、調整、火力」の順番が
一番やりやすいので最低でも調整キャラは2体作るのがいいです
メタトロンの場所を調整キャラに変えたら
大分楽になると思いますね
調整キャラのターンは光魔導士優先
火力キャラのターンはボス優先としっかり分けて進める
これで大体のステージはクリアできると思います
フレにグンアルを使う場合は2つ目の調整枠に
チャンドラを編成すればボス2を
スムーズにワンパン出来ると思いますよ
丁寧な回答ありがとうございます 重ねての質問で申し訳ないのですが、さもじろう2体にするならキルアとメタトロンのどちらが良いでしょうか?
自分はメタトロンを持ってないので使用感が分かりませんが、グングニルαの前はキルアを使ってましたが落雷での麻痺は厄介ですがたまにしか起きないですし、攻撃力の高さ的にキルアを使うと思います。ただ使った事はないのでメタトロンの評価は他の方に聞いた方がいいと思います(^◇^;)