モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
クシナダ降臨PT構成はどうしたらいいでしょうか?
明日のクシナダ降臨に初チャレンジしたいと思っています。
友達とマルチになりそうなのですが、火属性のキャラが結構偏っている上、竜馬もいません。
私
・イザナミ
・イザナミ
・神化桜木イヴ
・進化ノンノ
友達
・イザナミ
・イザナミ
・進化桜木リリィ
二人で挑む場合はどんな構成が良いでしょうか?
単純にキャラ性能だけで考えたらイザナミ4での挑戦になりそうですが・・・
厳しそうなら竜馬さん募集して3人というのも考えています。
アドバイスよろしくお願い致します。
これまでの回答一覧 (3)
こんにちは。
安定性を求めるなら神龍馬が居るに越したことはないですが
2人でクシナダに挑みたいという事なら
イザナミ4でもいけますし、イザナミ3+リリィでも
攻略可能だと思います。
イザナミの友情コンボを狭い角度で上手く当てていく
最終ステージでは4人とも必ずSSを撃てるようにする
リリィを入れるなら弱点往復できる位置取りをする。
(特にSSを撃つとき)
これをしてもレーザーの被弾率やメテオのバインドなどで
必ず勝てるわけではありませんが
慣れてくるとそれなりに勝てると思います。
私は龍馬ないので、イザナミ3アスタロト1でよく周回しています。
その経験からのお話になりますが。。。。
イザナミ4でもいけなくはないがイザナミは3体まででよい。
後の一体はSSが火力重視のキャラが良い。なのでヴィシャスが一番良いかと。
できればAWもちが良いがAGBの貫通である桜木リリィも比較的立ち回りやすいので使うのはあり。あとはSSの使うタイミングですね。
スピクリ狙いなら第一面でのSS使用は必須かな。
あとは2面でのターン調整をすれば大丈夫。
スピクリ狙わないなら使わなくてもよい。
最後の削りきりですが、基本的にはある程度削って、イザナミのSSを放って怒り状態にした後、その他のキャラのSSを使用する。残った場合はクシナダの弱点をイザナミの友情コンボで往復させれば削りきることが可能です。ぎりぎりですがスピクリも可能ですよ。
なお、龍馬がいるとこの作業が不要なので楽なんですよね。
友達とやるならやはりこの最後を龍馬なしで削りきった瞬間の喜びは大きくなるかと。どうしても倒せなくて苦痛なら龍馬さん入れるとよいかな。
こんにちは♪
神龍馬がいる方がかなり安定しますが、行けないことはないと思いますよ。ただ、初挑戦なら神龍馬に入ってもらう方が、無難な気もします!
まさにローズ、イザナミ×3で挑んで最終戦を削りきれず返り討ち…
ローズ、イザナミ×2、神龍馬(フレ)でリベンジしたのが私のソロ初攻略だったなぁ…
と思った所です(笑)
もし二人で行くならローズ、イザナミ×3かなと、私は思います。貫通が1人いるとアイテム取りにも役立ちますので。
最終戦はボスのHPもかなり多い上に、チマチマやってると大ダメージでコテっとやられます。
※最終戦は全員のSSを撃ち込む。
※ローズSSは弱点往復。
※イザナミの友情レーザーも角度を狭めて往復で当てる。(私が返り討ちにあったときは、ここが甘かった…笑)
※なるべくクシナダの十字に当たらない位置でね。
ってのを心掛けるといいかなと思います。
メンツ的には攻略できるモンスターが揃っているので、慣れてくれば勝てると思います☆
健闘を祈ります♪