質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

初心者指南

星13のクエもそうですが
うまく弾くコツが載っているサイトなどないですか
キャラが揃ってても弾くのが下手で全然勝てません
そんな人は星9以上のクエはやらない方がいいですか

ミラクルとかコンティニューとか使うだけ使って全然クリア出来ないので悲しくなります

これまでの回答一覧 (12)

うん

何でもそうだが自分の頭で考えながらできないならやるべきじゃない

  • 名無し Lv.1

    あのー 攻略サイトを見ても 考えてもダメだから質問したんですが… 趣旨わかってますか?

不適切な内容を含むため、削除されました

  • 儂(某) Lv.126

    優しい嘘ってのは配慮とか気遣いだから公に誰かの為って書き込んじゃったら優しいは破綻して利己的な嘘になってしまいかねない気がしますが

ワンショットストライクやってみ
期間終わる頃にはだいぶマシになってると思うよ

歴戦の跡地とか良い練習場になるかもしれません

mu Lv33

自分は8年選手ですが、うまくできる様になったのは約1年たった時からです。コツはうまい人(M4とか)の攻略動画を見たり、他人のはじき方を見る事で、サイトの画像等で説明を見てもたいして身には付きません。あとは経験を積むことだから時間が必要ですぐにうまくなったりもしません。それと、自分の当時と違って現在は強キャラが多すぎて友情や殴りですら1ステージ1ターンキルとかしてしまうのでそれではうまく弾く技術はつかないとも思っています。轟絶や禁忌、天魔はちょっと特殊な難易度なんで、それ以下の難易度をクソキャラで修業するのもありだと思う。

Huawei Lv25

真のモンスト初心者さんだと画像の内容を知らないことが多いです
「壁に当たったら90度に跳ね返る」と謎に思い込んでたりします(自分がそうでした)
そこを理解してて上位適正キャラがいるのに勝てない場合は、キャラに適切なわくわく実や紋章をつけて強化すればクリアできるのではと思います


それでも勝てないのであれば打ち方の問題になりますが、それはyoutubeで該当のクエストを検索すれば上手い人の上手い弾き方を見れます。弾くコツが知りたいなら動画を見るのが手っ取り早いです

もう一つ、モンストの敵は円形の判定であることをご存知ですか?
案外誰も教えてくれませんが知っておいて損はありません
昔の動画になりますが判定円についてわかりやすく解説されてます


https://youtu.be/mf_hhVJizC0

  • だいし Lv.14

    敵の挟まり方 とか、一筆書きルートとかで検索すると古の知識がたくさん出てきますよ。 良さそうなサイトを見つけたら掘ってみるといろいろ出てきます。 ヒットストップの記事とか読んでてワクワクしますよ

轟絶を訓練所でプレイするのがいいと思います
打ち方に関してはYouTubeで調べるなりして真似すると良いです どのクエストに勝てないか教えていただければ少しアドバイスしますよ

a04a905e Lv107

ブロックの大きさと敵の大きさ(クエストによりけり)の把握が最初に大事ですかね

他の人も書いてますが入射角と反射角の関係、四隅に撃つ際の軌道、敵が〇であること弱点が敵の〇に重なる〇であること
伸ばした矢印のカリ下の太さとキャラの大きさの関係、矢印の長い辺を垂直にしたときの薄いタテカン角度の利用と敵間隙への入り方
などいろいろあります

知識は一朝一夕では身に付かないのである程度時間かけて検索して調べるとして、とりあえず普段から壁に1反射か2反射必ずしてから撃つことを心がけてください私はそうしました
そのうえで轟絶ディヴィジョンをやることをお勧めします
ディヴィジョンは完全にショットの上手さを求められるクエストなので練習になりますよ

あとはモンストはキャラゲーなんで・・上手くいかないときはキャラが揃ってないのが敗因なのが多いです
毎回自分が下手くそと考えないほうがいいです

自分もソロでは難しいクエはかなりきついです。野良マルチでも適正があり実がついてたら連れて行ってくれると思います。

弾くのは回数重ねたらなんとなくわかってくると思います。後うまい人特にyoutubeでプロの動画見てたら役に立つと思います。

動画を参考にした方がわかりやすいと思います

仕事や勉強でも同じ事が言えるのですが
難しい事ほど
何をすれば良いか
何が難しいのか
がハッキリしているものです

この2点を理解するだけでもかなり難易度が下がります

進行方向で言うなら代替として
ビリヤードの手玉の中心を突いた時と同じ状況
それで調べると壁に当たった時の進行方向や当てた味方のボールがどちらに弾くかはわかります。

壁に当たった時は45°で当てない限り二等辺三角形になると考えるとわかりやすいかもしれません。ボールに対しては自分のボールを正面から見た場合、相手のボールが半分隠れているなら45°真横に近ければ近いほど進行方向から見て真横に近づいてきます。

指の弾き方で聞いているなら画面上ならどこでも引っ張れる事をまず覚えたほうがやりやすいです。またカーソルは敵にしろ壁にしろ当たる所までカーソルを引っ張れば次の時はもう少し薄くとか判断がつきます。水平や垂直などにしたい場合はカーソルの先端同士を目安に床や壁を目印にするといいと思います。

  • 魔術師ないき´・ω・` Lv.74

    あとコンテする癖をつけると横着になり下手になりますのでコンテしない前提の戦いを覚えたほうがいいと思います。それでクリ出来ないならどのステージが駄目なのか考えたり攻略を読んだり攻略情報では雑魚処理だけどこの編成ならボス特攻とかSS1人使っても大丈夫だとか判断材料が見つかるはずです。皆さんを見ていると簡単にクリしているように感じますがそれなりに次はこうしようとか考えてプレイしてるはずです。それは弾く事にも言えます。すぐクリする事を考えるのじゃなく1つ1つクリに近づける事を考えるといいです。

退会したユーザー

実際攻略サイトも参考にはなりますが、You Tube等の動画の方が実際の立ち回り自体を参考にできることもあり、参考にはしやすいと思います。

一度該当クエストの動画を検索してみて参考にしてみてはいかがでしょうか。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
私立モンスト学院5
ガチャリドラボ
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
春キャンペーン
モンパルの最新情報
スクラッチくじの賞品とやり方
春オーブの使用期限と使い道
招待キャンペーン
招待キャンペーンのやり方
ストライカー招待掲示板
トロイメライ【獣神化】
特Lの園カード
真/獣神化改
ネフティス【獣神化改】
ヨグソトース【獣神化改】
マルタ【獣神化改】
私立モンスト学院5
イベントまとめ
当たりキャラ
10連ガチャシミュ
お楽しみBOX
新イベガチャキャラ
ラファエルα
源為朝α
フーコーα
新イベ降臨
西井原つるみ激究極の攻略
逢坂関丸究極の攻略
加乃サラ究極の攻略
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
スクランブルユニバース
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×