モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
不慮の切断後
マルチにおいて通信状態が悪く予想外の切断事故が起きたことは誰でもあると思いますが、切断後ホストの方はどうされてますか?私の場合クリアをあきらめて再募集してます。
これまでの回答一覧 (6)
取り敢えずクリア目指します。
通信障害の切れ方とキャラパクの切れ方って違くありません??
それに、通信障害での切断でホストが悪いって道理も無いと思います。
通信障害での切断は、十分起こり得る現象なので、ゲスト側も同意の上のマルチだと考えます。
掲示板でしたら、一言コメントしておくのも良いと思いますが、一人のホストに拘っている訳でも無いと思いますので、次の募集に入ってプレーしてるかと思います。
悪意の無い切断は、割り切るしか無いと思います。
自分の場合も、多々気にし過ぎて、最近はソロに徹してますが…
マルチに切断はつきものなので、私の場合勝手にルールを決めてます。
Wi-Fiのままマルチをすると切断することがあるので、Wi-Fiを切り忘れた結果切断した場合は自分の責任だと割り切ってリタイアをしてます。それ以外の場合は最後までプレイする事にしています。
どちらの場合もゲストの方に申し訳ないので、ご近所マルチの場合はニックネームに謝罪の言葉を入れて再募集することにしています。
とりあえずクリアすればよいかと。
まぁここは割り切るしかないですね。
先日、野良でホストしててノーコンクリア直前で切れてしまったことがありました。
理解できずにいましたが、クリアして報酬もらいました。
心のなかであやまるしかないみたいです・・・orz
スタミナ勿体ないので他の方には申し訳ないと思いつつもプレイを続けます。その後、名前を(名前@通信障害ごめん)と変えてさっきのゲストの方が入るまで張り続けます。
ゲストの人が抜けた場合にはキャラはそのまま残るので自分がホストならそのままプレイしますよ。むしろ自分で操作できるんでやりやすいのではないですか(キャラパク状態)。
亀とかで運枠のひとが抜けた時はちょっとイラッとしますけどね…でもスタミナもったいないから最後までやります。