モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ゲージ飛ばしについて
モンストをやり始めて数ヶ月経っているものの、いまだにSSのゲージ飛ばしについて何となくしかわかりません。
例1
・青ゲージ25万 緑ゲージ50万 黄ゲージ75万のボス
・こちらが使用するSSのダメージが130万
のがいたとすると、青ゲージMAX時にSSを使えば黄ゲージ20万の状態になるという事でいいのでしょうか?
それでいくと、青ゲージ5万の状態でSSを使用すれば黄ゲージも吹っ飛ばせる?
時々、ゲージの最後付近でSS使用した時に、次のゲージの途中くらいまで減っているだろう?と思っていたら、ゲージがフルの状態だったりするので違いが良くわからないです。
ひょっとしたら例が悪いかもしれませんが、ご存知の方がおられれば教えていただけるでしょうか?
よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (5)
ゲージ飛ばしは以下の二点を抑えればOKです。
①単発で大ダメージを与える。(爆発SS・落下大ダメージ・メテオ・神ウリのSSなど)
②ふっとばし系SSで落下させずにダメージを与え続ける。(アグナやポルターガイストのSSなどですが、次も飛ばすほど当てるのは至難の技です)
どちらも総ダメージから敵現在HPを引いて残りのダメージ分が次のゲージに影響します。
ちなみにマッチショットも単発です、これについての検証を丁度最近終えたところでした。ゲージ飛ばしの原則は単発なのですがマッチショットは凄いHit数がでますよね、アレだけ見ると短い間隔で当てれば行ける!と思われるかもしれませんが・・・実はマッチショットも判定は1Hitです。
阿修羅のSS(触れる度に爆発)にてマッチショットを何度も試した結果・・・Hit数に関わらず爆発は1度でダメージも爆発分は加算されませんでした。その時のスピードなどでHit数が増えはしますが、内部的には1Hit扱いのようです。
SSの種類にもよります。2発以上ヒットする攻撃の場合倒した後の追加攻撃はカウントされないようです。
簡単に言うと一発の攻撃でオーバーキルしないと基本持ち越されないと思っていればいいと思います。
ただマッチショットの場合ヒット数と関係なさそうです。この辺はよくわかりませんが。
メテオや乱打のように追加攻撃があるSSは追加攻撃の前に倒しちゃたらダメと言うことですね
>青ゲージMAX時にSSを使えば黄ゲージ20万の状態になるという事でいいのでしょうか?
一回で130万のSSならそうです。
しかし、10万x13回で130万のSSなら10万x3回の時点でボスが退却するので残りの10万x10回は当たりません。
>青ゲージ5万の状態でSSを使用すれば黄ゲージも吹っ飛ばせる?
これも一回で130万のSSならそうです。
あるいは、例えばメテオで通常ヒットが4万で最後のメテオの部分が126万なら結果は同じです。しかし最後のメテオ前にダメージが5万になってしまうと、退却されて後の攻撃は当たりません。
ゲージとばしで基本的なSSは爆発SSで特に紀伊が典型的な例かと(別のキャラでも可能で例えばゼウスのメテオやウリエルのSSもよくその例として挙がります)
爆発SSなら複数回当たるので一発のダメージがこえなければゲージが飛びやすいです。たとえば画像はツクヨミの例ですが326万行っているのでこれでゲージが飛んでいます。(次のステージで残り半分以下になっていますね。でも通常は270万どまりが多いです。)
ポイントとしては
・HPがある程度残っているかどうか。
80万以下ぐらいになると大体失敗しますのである程度残ったぐらいがちょうどよい。スピクリ27ターンなのでアビロック消えてから行ったと思います。
たとえば稲荷のボス一面は65万と低HPなのでゲージ飛ばしが失敗しやすく、大体ボス3面の時に行うかと思います(間違っていたらすみません)
基本的には単発での威力がそのまま反映されます。
質問者さんが挙げた例で説明すると
SSが神ウリエルのように単発で130万叩きだせるものなら
黄ゲージ20万の状態まで持って行けます。
ただ、壁バウンドの度火力が上がるSSだと仮定して
15万→35万→80万での合計130万であるなら
2発目が当たった時点で敵が撤退している為合計50万しか通らず
緑ゲージ20万までしか削る事が出来ません。
以下私見です。
マッチショットに関しては1F辺り
幾らに設定されているかは分かりませんが
ヒット間隔がその規定数を超えている場合のみ
ゲージを跨いでの複数ヒットが反映される感じでしょうか。
この辺りがマッチショットと狭所カンカンの差ですかね?