モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
困った演出
モンストをしていて困った(腹が立った)演出は
ありますか?
私は
BOSS戦にてBOSSが逃げる場合
最後の一撃で急激にキャラの速度が落ち
雑魚が残るようになってしまう点 と
雑魚をカンカンで倒しているのに雑魚がすぐに消えず
余計にカンカンして、その奥の雑魚まで届かない点です
演出なので仕方ないのかもしれませんが(泣
他にも困った演出があれば
教えてください!
これまでの回答一覧 (8)
逆にボスは倒すと比較的早く消えるので反対側のDWに突っ込んだりしたことですかね^^
あれですね、あれ。
出もしないのに曜日・亀クエストでこれ見よがしに飛んでくるドラえもん。
壁|○↔ボス |ダメウォ
かーらーのー
壁|←-------→○|ダメウォカンカン
ですねヽ(・∀・)ノ
シールドブレイカーでも壊れないシールドとブロックやイザナミ戦レチリ等見えない当たり判定ですかね。
超絶のシールドは壊れなくても別によかったんですが、時の間とかでやられると、はぁ?ってなりますね。
ブロック判定はガバガバすぎて笑えます。
クリア報酬の卵パリンパリンが邪魔ですねー。タップで一気に割れるようにしてほしいです。
演出とは少し違いますが、キャラの強化合成時の表示される「警告」等の小窓がいちいち面倒だなと感じる、今日この頃。
(特にタスの強化時)
ボス蹴りのスローになるのは演出だけでキャラの速度は変わりませんよ。スロー再生が終わるとキャラのスピードは元のままっていうよりはじめから落ちていない。敵に当たって落ちた程度の事
雑魚の死体けりが無くなればヤマタケやイザナギは無理ゲーになってしまいます。
困ってしまう演出は友情ガチャやクリア報酬の玉子が割れる演出が長い事かな。初物が割れる画面が出るのは良いとして、一気にめくれてもいい気がします
死体蹴りは仕様だと思ってるので仕方ないかなあと思います。 困ってる演出というか仕様は ワープの上にいる時にレーザーssを使うとワープにはいってしまうことがあると思うのですが、 あれが通常のエリアからワープに入る時より判定が緩い、というかあいまいな点です。よくわかってないだけかも知れませんが。
あとはシールドブレイカーで壊せない盾ですね。攻撃力が×200になる仕組みであるというのはわかりますが 壊せない以上、ブレイカー名乗るなよ と思ってしまいます。