モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
毘沙門天攻略について
毘沙門天は貫通制限と反射制限がギミックとしてありますが
反射貫通どちらにもなれるデネブが良いというのはわかりますが
なぜおなじSSを持っているヴァニラは注目されないのでしょうかADWも持っているのに
ちょっと思ったことを質問させていただきました
これまでの回答一覧 (8)
雑魚のワンパンラインが
貫通タイプで約30000以上(木属性23000)
反射タイプで約34000以上(木属性26000)
が必要なためヴァニラでは厳しいと思われます
有利属性じゃないからだと思いますよ
自分は木属性ADWの貫通キャラがいないので、
滝夜叉(運枠)+串+神アヌビス+串(フレ枠)
で常勝ですけど、肌で感じれるほど、被ダメがとんでもないです
神アヌビスの実も怪我減り特級で、特に他のキャラの攻撃力の底上げをもしていないので、反射も貫通もワンパンできないですが、それでもなんとかなります。
むしろワンパンできないなら負けだ、みたいな思い込みを持ってしまうと、技術も身に付かないし、本当に勝てません
メリハリをつけて攻撃するときは攻撃、HWならHWっていう行動の管理を、雑魚を含めた敵の体力や攻撃パターンを見つつ徹底すれば、大丈夫だと考えています
皆さんの回答に加えて、デネブにわくわくの実の同族もしくは同ヒット型加撃の特級以上を食べさせることでクシナダも貫通制限の雑魚をワンパンできるようになります。
毘沙門天初日にフレンドで出たのを使いましたが
ワンパン出来ない上に有利属性でも無いため被ダメもかさみます。
わざわざ使う理由は欠片ほどもありません。
火力がないためワンヒットで処理できない。
使ってみればわかります。
そもそも属性違うと難易度跳ね上がります。
デネブはSSで反射制限雑魚をワンパンできますし、同族加撃特級以上を付ければ通常の反射状態でも貫通制限雑魚をワンパンできること、またなによりも木属性であるので与ダメを増幅でき被ダメ軽減できることが大きいですね。
ヴァニラは同じSSで使い勝手だけは良いものの反射貫通共にワンパンできず、与ダメ被ダメメリットもないのでやはりデネブに軍配が上がるのかと思います。
ちなみに毘沙門天には可変SSの神化デネブよりも通常攻撃・友情コンボ・SSすべてに魔王キラーの乗る進化デネブの方が最適だと思います。
フレンドだけの違いですよ。ヴァニラでも問題ないです。
ヴァニラで運極なら使うけど運極じゃなきゃデネブですよね。
毘沙門天もまだやりなれてないので
そのうちいろいろなキャラでクリアー出来るようになりますよ。
ワンパンできないから