光ムラサメと闇ムラサメ、どちらが簡単?
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Lv17

光ムラサメと闇ムラサメ、どちらが簡単?

闇ムラサメにソロで挑戦しましたが、勝率6割ほどでした。
一方、超究極の光ムラサメにソロで挑むと、3回とも安定スピクリできました。
闇サメは運枠がいることを抜きにしても、光サメのほうが簡単と思ったのですが、皆様はどちらが簡単でしょうか?

ちなみに、闇サメのパーティは、運極クイバタ・イザナミ・スルト、フレンドはシリウスやイザナミです。
光サメは、イザナミ・スルト・クシナダ、フレンドはルシファーです。
(3回とも位置とりをしっかりしていたので、シールドに邪魔されずに倒せたのも大きいのですが)

私が思うに、以下の理由で光サメのほうが簡単と思っています。
・闇サメは毒衝撃波で1体15000近く、2体で30000食らうこともある。光サメは5ターン目の30000の全体ホーミング以外は怖くない。

・闇サメは雑魚が結構強い(特に三面の移動雑魚とバイク)。光サメは怖い雑魚は反射レーザーぐらい。

・闇サメは近づくと毒衝撃波が怖いので壁カンしづらい。
光サメは雷とホーミングが位置に関係ないので壁カンしやすい。

・光サメはルシファーが弱点属性で活きる。

これまでの回答一覧 (13)

豆腐 Lv29

自分は闇ムラサメの方が簡単です。

例えば光ムラサメだとイザナミのssでピンチ脱出しようと思って使った次のステージで雑魚と壁に挟まってて身動きがとれないことがあるので。

同じような理由でヤマタケでピンチになってクシナダでss使った後次のステージでよく挟まります。

比較するなら基本同じメンバーで比較しないとダメだと思います。
光サメのメンバーの一人も運枠クイバタにしてみては?

私は光サメのが全然難しいと思います。
ダメージウォールや地雷が嫌らしいし、地味に敵の火力が高い。
闇ムラサメはレーザー処理や毒衝撃波にだけ気をつければよいので楽勝です。

まぁ同じように光ムラマサより闇ムラマサのが簡単って言う人もいるでしょうね。

闇サメの運枠を神ゴスかスルトかジャックにすればいいだけでしょうね。

ソロの場合、闇サメは神ゴスイザナミスルトシリウスでノーコンスピクリ外したことは無いです。
スルトがまだ93の為闇の運枠にはできませんが光の運枠にしてスルトナミナミシリウスで行ってますがやはり光の方が難しいですね。

闇の場合ですが、SSを最後まで残さずにボス1面と3面で1個ずつ使っていますよ。(1面でスルト、3面で神ゴス)さっさとボスを逃がせば雑魚処理楽ですから。
質問主様はSSをボス1・3面で使っていますか?

闇サメの運枠クイバタをスルトにすれば解決しそうな気がします。
ただそれだけのような。
運枠クイバタで安定させたいならスルト&シリウスは必須ですかね。
イザナミのSSをボスラス2で使える様にしておかないと安定しないと思います。

光サメはガチメンバーだと思うので比較があれですが・・・。

闇サメが難しく感じるのは、SSの使いドコロだと思います。イザナミがSSをラストまでとっておく人が多すぎ。

自分は光ムラサメ3連勝で負けが無いので、闇ムラサメの方が難しいと思っています。
闇ムラサメで死ぬパターンは、マルチとかで反射レーザーの処理漏れが多いですね。
シリウス一体はいないと安定しないです。

光ムラサメは自分はシリウス持ちですし、ラストのシールドンさえイザナミのメテオで破壊できれば勝ったも同然なので。

ソロで自前のパーティーでやった場合どちらも簡単ですが、
マルチでやった場合は闇の方が敗北しやすいです。

闇村雨のラストステージ前にエリア右に寄らない人が多くて足を引っ張られます
(サソリステージの前)。あとはステージ途中の2つ並ぶレーザー雑魚を処理しない人とかで・・・

光の方は、メテオでシールド全部一度で消せるので
正直余裕です。一度しか負けた事ありません

人体 Lv85

 これは、心理的な問題じゃないかなぁと思いました。

 光ムラサメは、チケットが非常にレアなので、攻略記事を調べあげたり、連れていくキャラも強力で、位置取りに気をつけたり、全属性ホーミングがくる5ターン目までが勝負なので(ゆえにスピクリできなければ負ける可能性が高い)、気合入れて全力で挑むことが殆どですが(マルチだと尚更)、

 試しにクイバタを光ムラサメに運枠で連れて行ってみてください。
それだけで、めちゃくちゃ難易度上がりそうな気がします。


 闇ムラサメは何度も挑めますし、クリアしたとして、光チケットを落とさなければはっきり言って時間の無駄なので、プレイの気合の度合いが全然違います。

 闇ムラサメは攻撃力が高く、シリウス、スルトいなければ、スピクリはおろか負けることさえだってありますが、コンテニューしたとしても、ノーコンボーナスでチケットは出ないので…

 とりあえず、マルチで運枠3以上でないと厳しいですし、負けてもコンテ当たり前的な雰囲気が常にあります。負けても闇ムラサメの金卵が一つ減るだけで、大差ありません。


 冷静に考えると、全属性のムラサメが出てきて、強力な分割DWかつ4ターン以内に倒すことを求められる光ムラサメの方が難しく、プレッシャーも大きいのできついのではと思いますが、

 やっぱりそれも慣れだと思います。

どちらかというと闇のほうが簡単かな。
たしかに闇は毒が怖いですがメンバーそろえれば毒攻撃前に倒せますし。
質問者様のメンバーならイザナミはずしてチヨにしてみたらどうでしょうか?
チヨは闇属性キラーなので雑魚にもボスにも有効です。
意外と闇ムラサメは雑魚攻撃も痛いのでチヨいるとだいぶ楽になりますよ。
自分は運枠13号機にチヨいれてあとは適当に光AGBとフレ適当で安定します

光はシリウスとスルトがいれば簡単ですがDWや地雷のせいですごく気を使うので疲れます。まあシリウス+スルト+西郷でいくとヌルゲーですけどね

闇ムラサメ

tok Lv18

光村雨150体、闇ムラサメ250体ほど所持していますが、闇ムラサメの方が簡単だと思います。

たくさんやり込めばそのようになるかと思います。
やはり究極と超究極の差はあります!

It, Lv19

自分も闇サメより光サメの方が簡単だと思っている話が派です。
恐らくですがどれだけ調べ対策を立てているかの違いではないかと思います
闇サメは普通に降臨であるが故にそこそこ調べあとは実践で経験を積んで慣れていく、負けても次があるので気持ち軽くなりますが
光サメはまずチケットがなかなか落ない、なおかつ負けられないことがあり、かなり入念に調べました
結果行ってみたらスピクリノーコンで、こんなものかという難易度に感じましたが
今にして思えばスピクリ無視のターン調整(スピクリしてましたが)に配置等かなり気を使いました

本当に今にして思えばですが自分の場合ボスや雑魚の強さ云々ではなく、この下調べと慎重さこそが簡単だと感じる理由だと思います!

ヴェル Lv135

僕は闇ムラサメの方が圧倒的に簡単だと思います。
バステト、スルト、イザナミ、フレにイザナミや真田など適当にやってますが、ほとんど負けることはないです。(スピクリは出来たり出来なかったりですか。)
光ムラサメは、難易度どうこう言う以前に、チケット無駄に出来ないという緊張感から物凄く神経使いますw

こんな緊張感のあるクエで光ムラサメ運極にしてる人って凄いなぁ…

私もどちらかというと光村雨のほうが簡単だと思います。闇村雨は、配置が悪いと毒衝撃波で一気に40000削られますからね。あと、道中の反射レーザーを打ってくるキャラも強力で1度、それに40000位削られて終わってしまったこともあります。
まあ、どちらの村雨にしても結局シリウスつれていけば、ヌルゲーになってしまうんですけどね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
超新星エンタメディア
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
鄧艾【獣神化改】
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣10号の討伐ミッション
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×