質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

大黒天 餓鬼の倒し方

よろしくお願いいたします。
大黒天なら任せてくれ!という、PSの高い方に質問です。

恥ずかしながら、大黒天、倒せません。
それ以前に先ず、餓鬼を倒す時、安定しません。

壁横でカンカンは、もちろん大丈夫ですが〜
例えば
摩利支天が右上端にいる時、真下の餓鬼の狙い方・3面の時、左下端の餓鬼を大黒天のほぼ下にいる摩利支天で倒したい時等。

説明が、なかなか上手くできないのですが、要は、餓鬼を上手く倒すコツを伝授願いたいのです。

オススメの動画があれば、それもお願いします。

これまでの回答一覧 (12)

パパ Lv22

こんにちは。
私もPSが低いので餓鬼を倒せずに負けるパターンが多いのですが、
出来るだけ前面で反射タイプを餓鬼の位置に置けるように心がけます。
どうしても次のターンで餓鬼が爆発する場合などは、ツクヨミのSSを餓鬼に打ったりもしますよ。
中ボスの面の場合は状況により、中ボスをSSで倒してクリアすることもあります。

寅さんのPTがわかりませんが張飛をお持ちならオススメします。

本日、張飛のSSで中ボス・最終ボスを倒せたので参考までに動画を貼らせていただきます。
頑張ってくださいね。

動画がエラーになるのでリンクを貼っておきます。
https://youtu.be/pujHXiosDyg

  • 退会したユーザー Lv.48

    動画の提供、ありがとうございます〜じっくり研究します!自分はいつも、クシナダ・摩利支天・安倍晴明・ツクヨミ〜でパーティを組みます。他の適正は、ウォッカ・ローレライくらいで(/´△`\)また諦めず頑張ります。

みなさんも回答されてますが、その状況にならないように事前に配置を行います。
そうなってからでは遅く、そういう配置で始まった時は躊躇なくクシナダの八雲をぶっ放します。

仮にうまく餓鬼を始末できたとしても、ぎりぎりではHPが削られるので機器感知も数ターン先を見据える必要があり、実に楽しいクエストだと思います。
ハートに依存しない分、数手先も読みやすいです。

  • 退会したユーザー Lv.48

    配置とクシナダのSSが重要ですね。参考になりました!ありがとうございます〜配置の勉強します(^ ^)

串・ツク・張飛で安定してます。
皆さん仰る通り、完全に配置ゲーです。

まずは何手か先を読み、構想を立てましょう。
明らかに餓鬼にうまく攻撃が当たらないターンは、次キャラを攻撃しやすいようにずらしたり、アビロックを確実に処理したほうがいい場合もあります。

私はワープ上のキャラがアビロックにかかってアイバーパターンが多いので、かなり意識してますね。

そうはいっても、毎回うまく配置できるものでもありませんので、時には餓鬼にツクSSしたり、八雲・壁ドンを早々にぶっぱなす事もあります。

これだけでもかなり安定度は上がります。
ご参考になれば幸いです。

  • 退会したユーザー Lv.48

    時にはツクヨミにSSしたり〜もありですね!SSまでのターンが短いので。配置を考えながら進めるのは、かなり高度な技術と、また慣れるまでの訓練が必要な気がします。しかし、他のクエストにも使える技なので頑張ってみます!ありがとうございました。

角度の無い時の狭い隙間難しいですよね。自分は癖があるのか隙間中心を狙っても失敗が多いので若干壁寄りに打ってます。失敗して内側に反射するのでアビロック等に少しでもダメージを入れられたらという願いですw。

  • 退会したユーザー Lv.48

    自分も同じような癖がありますので、次、そのやり方でトライしてみます。ありがとうございました(^O^)

TENGU Lv184

こんにちは!

アビロックと壁をうまく使えるようになるといいですね!
直接餓鬼を狙うのもいいですが、壁とアビロックをカンカンしながら餓鬼と壁の間ににずれて行くやり方がベストです。
薄めにずらすのが、ポイントです!

他2件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.48

    うまく使えるようになれば楽しくなりそうですが、本当に苦手なクエストです。アドバイス参考になりました。ありがとうございます(^O^)

  • クラッシュぱんだ Lv.101

    階段登るみたいな感じですよね 覚えてしまえば簡単な技なんで苦手な人には是非オススメしたいです

  • TENGU Lv.184

    そうですね。覚えると狙える場所が増えるので安心出来ますし、無駄にSS使わずにも済みますし(^^)

開始直後の1面限定ですが
1Pの位置からは、右上の餓鬼
3P、4Pの位置からは、左上の餓鬼
を100%確実に倒す方法
(1P、3P、4P が反射タイプである事。)

まず、餓鬼が指を伸ばしてる 爪先 の部分から
垂直に 真横に線を引くイメージをします。

1Pの位置から攻撃するとき 右上 に真っ直ぐ 矢印 を引っ張って

高さを 餓鬼 指の爪先にそろえて、右端の壁際 矢印の先端を合わせて
離します。


3P もしくは4Pの位置から攻撃するときは
左上 に真っ直ぐ 矢印 を引っ張って

高さを 餓鬼 指の爪先にそろえて、左端の壁際 矢印の先端を合わせて
離します。

1面だけはこれで確実に 餓鬼 を倒せると思います。

2Pからは、自分は倒せません。

  • 退会したユーザー Lv.48

    とても丁寧でわかりやすい解説ありがとうございました。このやり方で慣れていけば〜と思います。本当にありがとうございました(^O^)

116520 Lv203

大黒天昔は餓鬼倒すの苦労しました。

基本は次の面の餓鬼の位置に合わせれば楽にクリアー出来ますよ。
階段を上るようなカンカンは出来るとは思いますが
基本そんな感じに倒しましょう。
例えば真ん中のお面から階段を上るようなカンカンで餓鬼まで倒せます。

だいたい3面の餓鬼で苦労すると思いますが
やはり一番苦労するのはボス戦ですので
ボス前は簡単にクリアー出来るように位置取りを気にしていきましょう。

PSの高いと言うか位置取りは超絶クエストには当たり前ですので
自分の配置したい場所に出来るように頑張りましょう。

4面で餓鬼倒せない場合は張飛がいるようでしたら
壁ドンSSでボスを先に倒しても次の面でSS溜め出来るので
大丈夫ですよ。

自分のパーティー
張飛x2 摩利支天x2 または摩利支天と安倍晴明進化ですね。
出来れば全部反射が良いと思います。張飛4体でも大丈夫ですね。

張飛ワンパン3900万ダメージも出したことあります。
張飛は恐ろしいですよSSが。。。。

  • 退会したユーザー Lv.48

    自分は張飛を持ってません!餓鬼の倒し方を研究して次回もトライします(^O^)ありがとうございました。

RAS@ Lv7

隙間でカンカン出来ないときはなるべく削るようにして複数のモンスターで確実に倒すようにするのが一番かと。

まあ自信があるなら例の右上にいる場合、ほんのわずかだけ角度をつけて餓鬼の横をすり抜けさせて、下の壁と餓鬼の隙間でカンカンを狙う手もありますし、3面の大黒天の下にいる場合なら、下の壁と少しでも距離があるなら、餓鬼と下の壁の隙間を狙う手もあります。

あとはそもそも配置を意識するか、SS貯めを出来る限り行って、困ったらSSで強引に突破とかですね。

  • 退会したユーザー Lv.48

    自分は、次のステージの為の配置を、まだ習得してません。もっと研究して頑張ります。ありがとうございました(^○^)

ステージ移動の前にお面だけ残して位置取りしていれば餓鬼処理はかなり楽です。
もし難しいようなら、
白爆発が来る前ならワープに入って運に任せるのがいいと思います。
餓鬼の横、縦の直線上にいるときは斜めから餓鬼と雑魚の間に挟まることが出来るのでそれを狙うのもありです。または浅い角度でも餓鬼に挟まることもあるので試してみるのもいいかもです。

  • 退会したユーザー Lv.48

    ワープに入って運に任せるのもギリギリの場面ではありですね。位置取りも考えながら頑張ってみます!

僕も最初は、それでなやみました。
結論で申しますと、無理矢理倒す方法を考えるんじゃなく、よく言われる次面の位置取りと前面の配置。これを練習した方が全てのクエストにも共通しますし、これを考えることにより、ssための考えや戦略を考える余裕も生まれると思います。
今はここのような攻略サイトも充実してますし、モンストをオハジキと考えるんじゃなく、詰将棋の感覚でやってみてはどうでしょうか。
敵壊滅としてのご要望の解答じゃなくてすいません。

  • 退会したユーザー Lv.48

    詰将棋の感覚でやってみます。クエストによってはおはじきが通用しませんからね!次回、また頑張ります。ありがとうございました。

状況によりますが方法はいろいろあります。例えば2面でキャラが右上にいて餓鬼が右下にいる場合。もう次が白爆発が来るなら自分は真ん中のお面の右側に当てて反射で餓鬼右側の隙間を狙います(100%じゃないですが)それかわざとワープにはまり運よく右下に行って挟まるのを祈るってのもあります(笑)。まだターンに余裕があれば横カンしなが少しずつ落ちていって最後挟まるのを期待したりとりあえずタテカンしたり。大黒天は究極の配置ゲーなんでほんとはその前のステージでそうならないよう配置しておくことの方が重要です。

  • 退会したユーザー Lv.48

    配置が重要ですね!勉強不足です。もっと精進しないと。ありがとうございました(^O^)

餓鬼と自分のモンスターが一直線になってカンカンできないときにどうするか、という質問だと判断して回答します。違っていたらご容赦ください。

ツクヨミなど貫通タイプがいるなら、そいつで往復して出来る限りHPを減らします。そして反射タイプのモンスターで(できれば地雷持ち)殴ってカンカンせず倒す方法がいいと思います。これはだいたい3ターンかかるので、できるだけ一体はカンカンで倒すほうがいいですね。

串入れているなら中ボス2面は初っ端八雲打つのをお勧めします。

他1件のコメントを表示
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
コナンコラボ第2弾
限定チャンスアップガチャ
モンストニュース速報
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
真/獣神化改
マゼラン【獣神化改】
オシリス【獣神化改】
トライデント【獣神化改】
コナンコラボ第2弾
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ガチャシミュ
コナン&灰原は買うべき?
コナン&降谷は買うべき?
阿笠博士の発明
第2弾ガチャ/パック
コナン&キッド【★6】
新一&蘭【★6】
平次&和葉【★6】
鈴木園子【★5】
阿笠博士【★5】
コナン&灰原【★6/パック】
第1弾ガチャ/パック
コナン【★6】
安室透【★6】
赤井秀一【★6】
灰原哀【★5】
毛利蘭【★5】
コナン&降谷零【★6/パック】
降臨キャラ/クエスト
ジン&ウォッカ超究極の攻略
ライ究極の攻略
バーボン&ベルモット究極の攻略
メアリー&世良真純究極の攻略
紅葉&伊織極の攻略
沖田総司極の攻略
大和&諸伏&上原
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×