モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
イザナミ戦パーティーについて
いつも拝見させていただいています。
今回初めての質問になります。
イザナミ戦のパーティーについてですが、今までは
クイバタ(運枠)、オルガ、テキーラ
をメインにして安定してクリアしていました。
先日の毘沙門天戦で無事一体ドロップしましたので、ギミック完全適性、強力なダンクを活かしたく、イザナミ戦組み入れを検討しています。
他には、ぬらり(運極)、ヴェルダンディ、非運極ですが降臨水AGBは一通り揃っています。
毘沙門天を活かすあと二体の組み合わせにオススメがありましたらご教授願いたいです。
これまでの回答一覧 (4)
こんにちは。
自分はナミ運極3周目ですが、運枠ぬらり+神ロミオ+毘沙門天でド安定です。
フレ枠はロミオ>ナポ優先で、その他諸々 神アーサーまで。
毘沙門天は確かにダンクも魅力ですが、一番の恩恵はAW+AGB貫通を活かしての機動力だと自分は思ってます。
ギミック完全無視で確実なハート回収はもちろん、的確に狙うことの出来るメテオや友情起爆役など、、、主様も運極ぬらりをお持ちのようですし、ぬらり友情のキラーLレーザーはかなりのダメ源になりますよ^^
と言いつつ、自分もダンクは撃てる限り撃ちますが(笑)
自分なら、運枠ぬらりにテキ+毘沙ですかね。
どうしてもダンク! と言うなら皆さんおっしゃるように貫通(ナポ>天草)が好相性だと思います。
ちなみに対ナミの貫通では、自分は光シンジもお気に入りです^^
周回終わりましたが、時々暇潰しにナミります。
進オルガ.毘沙門天.テキーラ.フレナポレオンです。
テキーラは雑魚戦位置取り徹底、ボス戦カンカン狙いです。
ナポは毘沙門ダンクかテキーラ砲か効果の高い方に当たりに行きます。
毘沙門天はテキーラ砲かナポ爆発毘沙門ダンク誘発の効果の高い方に当たりに行きます。
オルガは弱点にSSか…以下略。
ダンクレーザーの効果的な運用は貫通キャラの方がしやすいです。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
やっぱりダンクには貫通が便利です。
13号運極なら13、オルガ、毘沙門でフレナポレオンか天草辺りですかね。
でもコツがいるので無理して編成変える必要も無いかと。
今の編成でオルガを毘沙門に変えてフレナポもありですが…
マッチ狙いまくる方が何かと早いのでそっちのコツ掴む方がいいんじゃないですかね( ̄▽ ̄)
-
のんびりソロ Lv.9
以前はオルガ→ぬらりでマッチ狙いがメインだったのですが、ps不足から重力の引っ掛かりが気になり今の形になりました。余裕が出てきたのでマッチ狙いパ、貫通パいずれもチャレンジしていこうと思います。
-
ヒヨコ Lv.62
なるほど( ̄▽ ̄) 余裕あるならチャレンジはテク磨きになるのでどんどんしましょ( ̄▽ ̄) という理由ならオルガを毘沙門に変えて反射でも狙えるようにってのもありかもしれませんね( ̄▽ ̄)
安定周回できているなら、変えなくても良いと個人的には思いますよ。
毘沙門使いたいんでしたら、
クイバタ、毘沙門、テキーラ、天草(ナポ)でよいのではないですかね?
私は
イザナミ(極)、クイバタ(極)、テキーラ、天草でフレと周回してます。
個人的には、イザナミにイザナミがおすすめです。
BOSS2の左上バハムートにイザナミSSで安定します。
BOSS4はテキーラSS⇒天草SSで終わります。
自分はどうしてもダンクメインで考えていたので機動力活用の視点は勉強になります。そう思うと置いてよし動いてよしなので使い勝手の良さが実感できそうです