モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
覇者の塔の思い出
本日、やっとのことで覇者の塔を登りきりました
皆さまのアドバイスのおかげです
さて、本題ですが
皆さまにとって何階が記憶に残りましたか?
ちなみに私は
31階、33階です
もう二度と行きたくないです
31階はボス最終面が削りにくく、モタモタしてる
間にやられるというのを繰り返していました
33階は適性キャラが少ないのがネックでした
あと3面の雑魚が若干HPが高いという性格の悪さ。
ボス面がそこまで厳しくないのが幸いでした
逆に34階、35階はそこまで難しいとは感じず
特に35階はステージが特殊なこともあり
楽しくプレイできました
もしよろしければ皆さまのご意見を
聞かせてください
これまでの回答一覧 (18)
塔制覇おめでとうございます‼
20階なぜか毎回1度は負けます。
22階色々編成をいじり負けたがやっぱりフルール×3のクシナダですね、ボスより反射レーザー雑魚の2マップ目と中ボス1が鬼門の編成です。
27階毎回フレ枠ハンキン頼み、改善したい。
31階ボス3フレ枠のラプボスと壁に挟まるも何故かアンチブロック発動 でダイソンされる。
33階アトス×シンジに怪我減り特級を付けた成果が出ました。
今回は塔のオーブで戦力強化できて満足してます。
踏破お疲れ様です。
さて、思い出とは少し異なりますが…
35Fの最終ステージが記憶に残ります。
約1年半前にリセマラも知らずにモンストを始めて
最初に手に入れた星5が西郷どんなのですが、その西郷どんがラストステージをワンぱんする様はかなり感慨深いです。
ちなみに31Fは本当に懲り懲りですねヽ(´Д`;)ノ
まずはおめでとうございます。
私も質問者さんと同じく今日、制覇出来ました。
そして22、32は2度とやりたくありません。
22階は激おこホーミングと反射レーザーが沢山居る所で死ぬので嫌いです。
32階は適性が並ばないのとAGB無いとGBで動けない上、ADW無いとDWで動けない。
加えて飛行かMSが必須。
あと雑魚のホーミング痛すぎです。
あと私は35階で苦戦しました。
最終面の雑魚処理が追い付かず…。
しかしニーズヘッグ入れたら楽勝にクリアでした。
乱打SSでボスと壁の間に張り付けるのが良いですね。
関係ない話ですが、色々な階層で怪獣たちが活躍してくれました。
~20,23~25,28,30,33,35階で活躍してくれました。
居なければ制覇は無理だったと思います(^^)
-
ゲキカラ Lv.23
コメントありがとうございます 22階は初めて行ったときに 1ターン目にやられて目を丸くした覚えがあります(笑) ゴジラコラボは自分が はじめる前に来てたクエストなので またコラボしてくれるといいなぁと思います
-
機龍改 Lv.450
コメントありがとうございます。22は初見時はびっくりしますよね(-_-;) ゴジラは7月に映画が決定したので、来る可能性がありますよ。というか来て下さい! あとドラえもんの映画もあるので再コラボ来るかもしれません。
おめでとう御座います。
初めて登った時は、いろいろ試しながらなのでかなり時間が掛かりましたが、慣れって怖いもので今回は2日かからずクリアできました。
自分が嫌いな面は面倒なだけの1〜19階と26階と32階です。
31階は大好物で、33階は今回でまあまあコツがつかめて好きになりました。
早く35階以降も実装して欲しいと思っています!
おめでとうございます。
私は前回はめっちゃオーブ使って31階で終了しましたが今回は28階でかなり死にました。
こんなボス硬かったっけなとヒィヒィ言いながらもクリア。
その後の31階も前回同様手こずるかと思いきや前回やりまくった甲斐もあり一発クリアでした。
その後は33階で多少手こずるも最終階まで順調にクリアできました。
オーブ消費もなく自然回復のみでクリアできたのでよかったです。
おめでとうございます(^_^)/
今回登ってみての感想ですが、
いつもハマりがちな23、31、33階を一回でクリア出来たことを自分でも驚いたという感じですねw
ハマりたくなかったので一打一打を慎重に打っていたからかもしれませんがww
逆にいつも多くても2、3回でクリア出来ていた階で少しハマってしまいました(^^;)
まぁ楽勝でしょって少し油断して打ち方が雑になったせいだと思いますがw
今回はクリアに4日かかったので次回は3日以内が目標です!!!
初回がほんと衝撃でしたね…
こんなん誰がクリアできんねん!とか思ってました(ー ー;)結局できましたがね…
21階:毎ターンメテオ痛すぎ。てかハート出てなくね?→ハートなしでした(°_°)
22階:なんかボスプルプルしてる。まあ雑魚処理するか→ボスに当てて即死(°_°)
23階:カーマ多すぎw攻撃ターン遅すぎw→6ターン後に爆撃され無事死亡(°_°)
242526は余裕でした(°_°)
27階:木属性の貫通がフレにいない!仕方なく反射3で強引突破(°_°)
28階:雑魚攻撃4ターンか何くるかな→即死(°_°)は?笑
ここは初めてボスに行った時も意味不明すぎて記憶に残ってます( ̄▽ ̄)
反射のAGBMSがいなかった(ロミオはいたけど…)ので弁当さんが輝いてました…
2930も余裕でしたね( ̄▽ ̄)笑
良くも悪くも28階は思い出深いです
22階 2面雑魚のターン全被りで何度もやられました。以前はもう少しターンずれてたような・・
23階 フレンド枠が33階適正だらけ・・
28階 楽しようと思ったが開国失敗w万次郎リストラ
31階 フレンド枠がラプンツェルだらけ♪
33階 フレンド枠が23階適正だらけ・・
前回は33階で20回くらい負けて相当苦労しましたが、前回使わなかったアグナ入れたら早々と突破できて嬉しかったですね。
毎度のことながら、フレンド枠に泣かされたのが一番印象に残りました。一番負けたのは31階ですが、次に負けたのが25階で、とにかく適正がでないのが辛かったです。
-
ゲキカラ Lv.23
コメントありがとうございます アグナムートは 3面でもワンパン出来るパワーがあるので 強いですよね フレンドシステムの改善は是非 願いたいですね 泣いて馬謖を切らなくてすむように していただきたいです
思い出としては22階。
ナンダト!?(( -©Д-©
とホーミングにビックリしてしばらく立ち往生した苦い思い出がありますね(~_~)
私も33階が一番嫌いですね。
もう二度とやりたくないと思いながらも制覇報酬のオーブ50個に釣られて期間限定クエストや超絶クエストにも、見向きもせずに塔を登ってましたf(^^;
31階も難しいですが、33階の方がフレ枠選びがシビアな点が印象を強くしていると思います。
私はソロでしか覇者の塔はやりませんので、33階は使えるフレンドが出た時にひたすら頑張るのみでした。
おかげでクリアするまでに二日程かかりました。
途中で火属性はおろか、他属性でも貫通ADWキャラが出ないことが多々あり、モンストを閉じる事が今回は多かったです。
それと個人的な話ですが33階の為にアヴァロンを連れて行くつもりが、取らぬ狸のなんとやらでアヴァロン入手をしくじった事により、前回同様神化龍馬をスライドさせる羽目になったのも思い出の一部となっています。
次こそはアヴァロン連れて33階に挑戦したいと思います。
-
ゲキカラ Lv.23
コメントありがとうございます 33階はほんとにきついですよね まさかサンタノエルが使えるとは 思ってもみませんでした アヴァロンはまだ挑戦権すら 持っていないので拝めるのは相当先になりそうです アヴァロン頑張ってくださいね
-
ステンノ Lv.168
私は覇者の塔をクリアするまではイベント降臨にも手を出さないと決めていたので次の降臨が初プレーとなります。ノエルが使えると知っていたなら先にノエルをゲットしとけばよかったと今は思ってます。33階が一番キツいですよね。アヴァロン戦頑張ります♪ヽ(´▽`)/
今回は30階の時にルシがフレが出てこなくなったのが一番です。
運営の嫌がらせ?!毎回5体は出るのに30階をやっている間だけ1体!、クリアしたら元に戻り毎回5体出てるし!
今回の31階はクイバタにクリテイカルも付いたのもあって、降臨メンバーで3回目でクリア、33階はフレを2日待ち、クリア。
何かもうやりたくないけど、オーブが欲しい!
-
ゲキカラ Lv.23
コメントありがとうございます フレンドの件はあるあるですよね いつもは溢れてるくらいなのに 必要な時にいないという フレンドシステムは改善していただきたいです オーブ50個はかなり魅了的ですよね キツいですけど次の覇者の塔も 頑張りましょう
躓くと予想した28階、31階も運良く2、3回で攻略出来たが予想以上にオーブ割ったのが20階で2回コンティニューして一番オーブを割ってしまった事が思い出です。
あと初日攻略したせいで、フレンド枠に適正無く仲間切ったり顔合わせ参加したりと試行錯誤しました。
mixiにはもうちょっと改善してほしいです。
-
ゲキカラ Lv.23
コメントありがとうございます 20階は火力がすごいですよね やはり皆さんがおっしゃるように フレンドシステムには不満を覚えますよね 是非もう少し使いやすいように してもらいたいです
-
ゲキカラ Lv.23
コメントありがとうございます 自分も23 31 33は運でクリアできた要素が強いので また勝てるか不安です。 ボックスの全キャラに 特急以上の実がついてるところから キャラに対する愛情がわかります 自分のボックスと相談しながら 階を上がっていくのは楽しいですよね
悪い意味で記憶に残った階層
前回に引き続き33階です。3面を運要素抜きで突破する方法を早く確立させようと練習しています。
良い意味で記憶に残った階層
28階です。神化チヨを投入し、さらに反射角度や敵の動きを学んだことで、かなり勝率が高くなりました。
余計なお世話かもしれませんが言わせて下さい。
私も過去に、23階や28階なんてもう2度とプレイしたくないと思った事がありました。ですが、今までの流れからして、覇者の塔は毎月7日~25日で開催されていることから、次回も楽にクリアしてオーブを掻っ攫いたいのであれば、クリア後も苦労した階層を練習をしてみてはいかがでしょうか。
ひとまず、制覇お疲れさまです。
-
ゲキカラ Lv.23
コメントありがとうございます 33階はホントにきつかったです… 何度3面で倒しきれなかったことか… チヨちゃんはほんとに ポテンシャル高いですよね 是非入手したいです そしてアドバイスありがとうございます 今回苦手意識を持った階を今のうちに克服して 次回の覇者の塔に繋げたいと思います
覇者の塔制覇おめでとうございます。
私は今回、始まってから4日目くらいに制覇しました。
多分、前回苦労した31階が運良く一発クリアできたおかげでしょう。
32階はSS貯めを繰り返し、やたら時間を使うのでやりたくないですね。
このチキン戦法を使う階は他にもいくつもあるんですけど面倒くさい。
思い出は今回の覇者の塔の報酬で遂に我が家にバッハさんを迎えることが出来たことです!
-
ゲキカラ Lv.23
コメントありがとうございます 32階は運良くコルセアがマッチショットを 決めてくれたのであまり苦ではなかったのですが 地雷、ダメージウォール、重力バリアと 盛りだくさんなステージでしたよね そしてバッハさんおめでとうございます 私のボックスでも神々しく チェロを奏でてくれています(笑)
31階でやっぱりおでんは強かったと思いまし(*^^*)
コメントありがとうございます 31階のアンチブロック化、痛いほどわかります(笑) 何度ぬか喜びしたことか 自分も今回のオーブで 戦力増強を狙いたいです