モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
イザナミ零について
初めまして。あかさたなと申します。
最近、ずっと負け続けていた大黒天にようやく勝ち、超絶モンスターを揃えることが出来ました。
さらに覇者の塔でも23、31、32、33階に四苦八苦しながらも35階まで完走して自信がついてきました。
しかし、今回のイザナミ零で何回かチャレンジしたのですが、ボスにすら行けず、結局勝てませんでした。
twitterやこのサイトの報告を見ると簡単そうにクリアしてる人が多くて、自分のpsの低さに自信を失ってしまいました…
ここで2つ質問があります。
1.皆さんはどのようにしてpsを上げているのか
2.次回のイザナミ零が来た時、皆さんならこのboxの中からどのようなメンツで行くのか、どのように攻略するのかを教えて欲しいです。
質問が多く、画像が小さくて申し訳ありませんが、回答よろしくお願いしますm(_ _)m
これまでの回答一覧 (4)
零は雑魚処理優先です。バハムートの攻撃がえげつないのでミニ食いしん坊を真っ先に倒しHWを展開し、回復しながら処理するのがいいです。
処理する順番を間違えると最終的に33階みたいにジリ貧で負けます。
個人的にはステージ1でキャラを上に配置して移動。
ステージ2は左上の雑魚から処理後、鬼バハを倒してナミを処理する。キャラはここでも上の方に配置。
ステージ3は左上の雑魚をバハを処理した後右下の雑魚を処理。HPを見つつ減り始めたら回復に徹する。
ステージ4は上のバハと雑魚を処理した後下の雑魚を処理。移動時キャラは左側できれば中央あたりに配置。
ステージ5は左の雑魚とバハを先に倒し中ボスを倒す。
ボス1は左右の食いしん坊を倒しHWを展開後左上と右下のバハを倒しナミを処理。
ボス2も同じく食いしん坊からバハ→ナミの順番で倒す。
最終は右下の中ボスを倒し蘇生を阻止し、食いしん坊とバハムートを倒した後ナミにSSを全力で叩き込んで処理
こんな感じでやればなんとかなると思います。とにかく雑魚処理を怠らないことと、やばくなりそうならSSを躊躇いなく使うことが重要ですかね。
1については、基本ソロで色々回ってたら打ち方が変わりました。あとはここのサイトの画像を見て敵の配置を確認しキャラの配置を意識して弾くようにしてます。
2はロミオorバタ ロレ ツクヨミorバハXor桜 フレダルタニャンでいけると思います。
こんばんは。
今回は…
ゴッスト・ラファエル・ローレライ・フレ適正→3勝
その後、運枠入れて
バハックス・ゴッスト・ローレライ・フレ適正→2勝でした。
1について
○ステージ構成を把握し、優先順位をつける事
○マルチや動画で上手い人のショットを参考にする事
あとはやり込むだけです。
2について
バハックスorクイバタ・ロミオ・ローレライでよろしいかと。
フレはダルタニャンかレイ天草が望ましいですね。
今回感じた注意点は…
☆雑魚の白爆発に注意
☆HWの出現場所を意識
☆最終ステージ、イザナミ2体にメテオ(右下のが回復してくるので)
ここさえ意識してれば勝利は見えてくると思います。
超絶、覇者の塔を制覇するPSがあれば必ずクリアできるクエストです。
すぐに攻略動画も出てくることでしょうし、次回リベンジしてやりましょう!
PSは考えて弾くことぐらいですか、配置大事なので細かいですそこは。横に寄せたい時は縦に上下なら横に弾くとか・・・。これぐらいでも意識するのとしないのじゃ違いますよー。
自分ならクイバタ、ローレライ、ワールド獣神にして、友情ゴリ押しとかですかね。
ひたすらプレー!!しかないと思います。反射の見極めはセンスもあると思います。
さて、BOXですが残念!!
攻略の適性を見るとガチャ限ばっかり…
無課金で楽しんでる人達には悲しい現実です。
超絶イベント=適性超絶モンスターでは無くなったですね。
明らかに課金を促している気がします。
主は最終戦まで行きましたが、撃沈でした。
次回はストライク艦隊で挑むつもりです。
ダルタニャン1体では話になりませんでした。
コメント&とても分かりやすい説明ありがとうございます!やはり配置が重要みたいですね。自分はそういうクエストは慣れるまで時間がかかってしまうので、大黒天や覇者の塔同様動画や攻略を見つつ、頑張っていきたいと思います。