モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
超絶(爆絶除く)
こんばんわ。
超絶クエストに自分の中で難易度ランキングつけるならどんな順番になりますか?
爆絶と零は今回対象外とします。
自分は下記です。上から順番に高難易度です。
大黒天
毘沙門天
イザナミ
月読
ヤマトタケル
不動明王
クシナダ
イザナギ
こんな感じですね。
皆さんのはどんなかんじですか?
これまでの回答一覧 (10)
阿修羅「」
摩利支天「」
新しいネタ欲しいです。
同じような質問。
山ほどあるので
探してみては?
答え簡単に出ます。
-
メリーさん Lv.6
過去と現在は違うかとおもいます。 その時はこーだったけど今はこーなってるかも?色んな降臨、ガチャキャラ、上方修正等々で過去の回答は変わっているかもしれないと思い質問させていただきました。
よろしくおねがいします、がーつです。
私的には
毘沙門天
ヤマトタケル
大黒天
阿修羅
不動明王
イザナミ
摩利支天
ツクヨミ
クシナダ
イザナギ
となりますね。
まず毘沙門天ですが時間が上手く合わないこともあり、何かをしながら行くことが多いためゲージミスで死ぬことが多いのでこれが一番勝利割合が低いですね。
未熟な証拠です(笑)コルセア欲しいよー
なのでこれが群を抜いてきついです。
次いでヤマタケ。また水ですね(笑)
ボス戦が苦手です。
ここからは個人的に一段楽になります。
大黒天は昔は一番苦手でしたがロイゼの獣神化と弁慶入手でかなり楽になりました。
不動明王以下は正直どれも似たような気がしてます。
その中で苦手かな?と思う順で並べました。
今のところは、
大黒天
毘沙門天
阿修羅
魔利支天
ヤマタケ
不動明王
ツクヨミ
イザナギ
イザナミ
クシナダ
みたいな感じですかね。真ん中から下のあたりはそんなに大差ないです。
1,ヤマトタケル (カンカンは簡単だけどボス2が苦手)
2,摩利支天 (適正キャラが地味で編成が難しい)
3,毘沙門天(反射と貫通が必要なので艦隊が組めない、難易度も高い)
4,阿修羅(位置取り必須、多少のPSが必要なため)
5,不動明王(ゲージ飛ばして終わり)
6,イザナギ(道中の超絶三人衆が厄介)
7,大黒天(ロイゼ艦隊で友情使ってたらボス戦終わってた)
8,ツクヨミ(雑魚処理しっかりすれば負けることはない)
9,クシナダ(中ボスの毒と十字レーザーさえ注意すれば勝てる)
10,イザナミ(イージー脳死プレイ)
①毘沙門天
↓
↓越えられない壁
↓
②大黒天
③摩利支天
④不動明王
⑤阿修羅
↓
↓越えられない壁
↓
⑥ツクヨミ
⑦ヤマタケ
↓
↓ちょっと低い壁
↓
⑧イザナギ
⑨クシナダ
⑩イザナミ
こんな感じかなぁ
毘沙門天は適正はいる(ガリバー、ユグ、茨木)んだけど、なぜか勝てない…勝率1割以下
⑥イザナギ以下は運枠入れても勝率8割以上
イザナギ、クシナダは配置や運が悪いと稀に死亡するけど、イザナミはもはや最後にいつ死んだかも分からないレベルで得意
個人的にはこんな感じですね(`∇´)
---------------------------------------------
一位大黒天
二位摩利支天
三位イザナミ
四位ツクヨミ
五位不動明王
六位ヤマタケ
七位クシナダ
八位イザナギ
九位阿修羅
十位毘沙門天
---------------------------------------------
特に大黒天と摩利支天がかなり苦手ですね(^^;;負けることがかなり多いです・・・。
逆に毘沙門天は慣れてからはハートに左右されない分負けることは殆どないので最も楽に感じています。( ´ ▽ ` )
手持ち次第ですけど、大黒天は別格。
大黒天>ヤマタケ>イザナギ≒不動明王>阿修羅
>イザナミ≒ツクヨミ>毘沙門天>クシナダ≒摩利支天
です。
なぜかイザナギ苦手です。
むずかしい順に
毘沙門天→適正いなくてやってもいない。今度やってみようと思う。
大黒天→張飛頼み&経験不足
摩利支天→アビロック自爆が多い・貫通適正が・・・
阿修羅→みんなでレーザーど~ん→死亡
ヤマタケ→みんなでレーザーど~ん→死亡
イザナギ・ツクヨミ・クシナダ→勝率8割~9割
イザナミ→まあ負けない。
ありがとうございます!ジャービスです!
こうですね。
毘沙門天
大黒天
摩利支天
ヤマタケ
不動明王
阿修羅
イザナギ
ツクヨミ
クシナダ
イザナミ
適正を持ってるか、ドロップモンスターで対応できるか、というのもこのランクの原因なのかもしれませんね。
あぁ…阿修羅も抜けてる…さっき摩利支天気づいたんですが…阿修羅ってタイミング悪くてまだあんまりやってないので、正直わからないですね。(記憶にも、残らないというくらいやってない)
忘れがちになりますよねw