モンスト未開の砂宮19/みかいのさきゅう19【未開19/拠点19/砂宮19/砂丘19】の適正や攻略法です。未開の砂丘【19】を攻略する際の参考にしてください。
未開の砂宮の攻略一覧未開の砂宮【19】のクエスト基本情報
クエスト詳細55
攻略難易度 | ★11 未開の砂宮の難易度一覧 |
---|---|
雑魚の属性 | 光 |
雑魚の種族 | 幻獣・魔族 |
ボスの属性 | 光 |
ボスの種族 | 聖騎士 |
ボスのアビリティ | 神キラーM |
スピードクリア | 27ターン |
経験値 | 5,000 |
ミラクルミン コンテニュミン | 使用不可 |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
属性効果アップ | 有利属性の与ダメ:約1.5倍 |
感染ウイルスウィンド | 1体約25,000ダメージ |
転送壁 | - |
貫通制限 | - |
フォトンアタック | ・天使:味方への防御UPフレア ・クリオドン:防御力UP打ち消し ・中ボス/ボス:防御力UP打ち消し |
友情コンボロック | カチりんの攻撃 |
敵移動 | - |
未開の砂宮【19】の攻略のコツ0
闇の反風&反転送壁を編成

未開の砂宮【19】はウィンドと転送壁の対策が必須。加えてカチりんも出現するため、反射で揃える必要がある。属性効果アップしているので、闇属性を中心に編成しよう。
感染ウィルスウィンドが登場

新ギミックの感染ウィルスウィンドが出現する。通常のウィンドに加えて感染ウィルスにもかかるというもので、反風持ちなら防ぐことができる。感染ウィルスは25,000ダメージと痛いので、反風が無いと一気にHPが削られてしまう。
感染ウイルスウィンドの仕様と対策はこちら状態回復ブラストなどでも対策は可能
状態異常回復・状態異常レジスト・状態異常ブラストなど、感染ウィルスを解除できるアビや友情も有効。ただし、高頻度で全体に感染ウィルスウィンドが発動するので、反風があった方が圧倒的に立ち回りやすい。
天使のフォトンアタックで防御力アップ

天使のフォトンチャージアタックは、味方への防御力アップフレア。継続ターンはそのターンのみ。ボスや鬼の全体攻撃の火力が高いため、攻撃のターンの直前は必ず発動させよう。
フォトンの仕様と効果解説クリオドンとボスのフォトンアタックは発動NG
クリオドンやボスのフォトンアタックの効果は、防御力アップの打ち消し。天使のフォトンより前に発動させるか、そもそも発動させないように立ち回ろう。
未開の砂宮【19】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
未開の砂宮【19】の最適正は?
攻略適正ランキング109
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
ネオ(獣神化改) 【反射/超砲撃/亜人】 アビ:アンチ転送壁/LシールドモードM コネクト:バリアM 条件:反射のみ/水以外が2体以上 ラファエルαとの組み合わせ推奨。 コピーした友情で、楽に敵を削れる。 | |
マサムネ(約束/真獣神化) 【貫通/超砲撃型/サムライ】 アビ:状態異常レジスト/超SS短縮+超アンチ転送壁 ショット:ショット中は無敵状態になる アシスト:各ボスマップ開始時に一定期間バブリー状態になる ラファエルαとの組み合わせ推奨。 コピーした友情で全体に火力を出せる。 | |
ラファエルα(獣神化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:アンチ転送壁/友情ブーストM+回復L/壁SS短縮 ※状態異常回復ブラスト持ち ※ウィンド非対応 ネオやマサムネの友情をコピーできる。 回復LでHP管理もしやすい。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
タイガーアイ(獣神化改) 【反射/超バランス/亜人】 アビ:超反風/アンチ転送壁+AB コネクト:弱点キラーM/状態異常回復 条件:亜人以外が1体以上/攻撃力4万以上が1体以上 弱点キラーMでボスに火力を出しやすい。 | |
猫猫(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超MSM/超アンチ転送壁/状態異常レジスト/パワーオーラ ※状態異常回復ブラスト持ち ※ウィンド非対応 HP回復&遅延SSが優秀。 | |
レストレード(獣神化改) 【反射/超砲撃/亜人】 アビ:超反風/アンチ転送壁/光属性耐性 コネクト:超MSM/弱点キラー 条件:亜人以外が1体以上&砲撃型以外が1体以上 加速壁展開SSでボス削りに貢献できる。 | |
ファントム(獣神化改) 【反射/超バランス/魔人】 アビ:超反風/アンチ転送壁/光属性耐性 コネクト:友情ブーストEL 条件:バランス型以外が2体以上/合計ラック100以上 耐性で被ダメを抑えられる。 | |
サトゥルヌス(獣神化) 【反射/パワー/コスモ】 アビ:超LS+アンチ転送壁/ダッシュ ※状態異常回復ブラスト持ち ※ウィンド非対応 ヒーリングボムスローと状態回復ブラストのサポートが便利。 | |
アクア(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超MSEL/ライトキラーM/状態レジスト+アンチ転送壁 ※ウィンド非対応 状態レジスト発動時は感染ウィルスを防げる。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
太公望α(獣神化改) 【反射/超バランス/神】 アビ:アンチ転送壁/全属性耐性/無属性耐性 コネクト:超反風/CキラーL/プロテクション 条件:神以外が2体以上/攻撃力4万以上が2体以上 CキラーLで火力を出しやすく、耐久面も優秀。 | |
ティターニア(獣神化改) 【反射/超砲撃/妖精】 アビ:超反風/アンチ転送壁+SSチャージ コネクト:CキラーM 条件:砲撃型以外が2体以上/貫通が2体以上 CキラーMで火力が高く、SSチャージでサポートもできる。 | |
マルコポーロ(獣神化改) 【反射/超スピード/コスモ】 アビ:超反風/アンチ転送壁+回復M コネクト:魔封じM 条件:コスモ以外が2体以上/スピード型以外が2体以上 貫通化&壁で反射化SSがボス削りに役立つ。 | |
バルムンク(獣神化改) 【反射/超バランス/ドラゴン】 アビ:超反風/アンチ転送壁+底力L/SS短縮 コネクト:対応無し パワーフィールドと状態回復ブラストのサポートが便利。 | |
塚原卜伝(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:超反風/リジェネM+アンチ転送壁 遅延SSがボス戦攻略に役立つ。 | |
アビス(先導者/獣神化) 【反射/砲撃/魔王】 アビ:超ADW/アンチ転送壁/状態異常レジスト/超SSアクセル ※ウィンド非対応 遅延SSがボス戦で役立つ。 | |
降臨 | おすすめ適正ポイント |
ドケソコトリ(獣神化) 【反射/砲撃/幻妖】 アビ:超反風/アンチ転送壁 壁すり抜けSSで柔軟に立ち回れる。 | |
ギルデッタ(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:反風/アンチ転送壁/光属性耐性+SS短縮 追憶の書庫で入手できる。 | |
桐馬(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:反風/アンチ転送壁/SSチャージ SSチャージで味方をサポート可能。 |
未開の砂宮【19】の雑魚戦攻略
第1ステージ!天使のフォトンアタックで被ダメを抑える2

攻略の手順
- 1:天使のフォトンアタックを発動&カチりん処理
- 2:壁との間で鬼を倒す
天使のフォトンアタックは味方への防御アップフレアで、鬼の攻撃は全体約40,000ダメージの白爆発。1ターン後に左の鬼が白爆発を放つので、初手はフォトンを4つ拾って天使を攻撃すること。また防御アップの効果はそのターンのみなので、毎ターン天使のフォトンアタックを発動させよう。
鬼は壁との間に挟まって倒す
鬼は壁との間に直接挟まるか、カチりんがいる場合は階段状に入り込んで処理しよう。またカチりんは友情ロックをしてくるため、状態異常回復ブラスト持ちを編成している場合は優先的に倒しておこう。
第2ステージ!クリオドンを優先的に倒す0

攻略の手順
- 1:クリオドンを倒す
- 2:鬼を2体とも倒す
クリオドンのフォトンアタックは防御アップの打ち消しなので、優先的に倒しておくこと。HPに余裕がある場合は、初手で壁との間に挟まって倒すのがおすすめ。HPが少ない時はクリオドン→天使の順にフォトンアタックを発動すれば防御アップできる。鬼はステ1と同様に、壁との間に挟まって倒そう。
第3ステージ!中ボスの強攻撃前に防御アップ1

攻略の手順
- 1:カチりんを全て倒す
- 2:強攻撃前に防御アップしつつ中ボスを削る
- 3:中ボスを倒す
中ボスの強攻撃は味方全体へのレーザーで、闇属性だと初回でも約33,000ダメージ受けてしまう。そのため中ボスの強攻撃のタイミングに合わせて天使のフォトンアタックを発動し、被ダメを抑えよう。また
中ボスのフォトンアタックは発動NG
中ボスのフォトンアタックは、クリオドンと同様に防御アップの打ち消し。そのため中ボスを削る際は、フォトンをなるべく拾わないルートで右壁との間に入り込み、弱点をカンカンすること。
未開の砂宮【19】のボス戦攻撃パターン0

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
中央 初回3ターン (次回2ターン) | レーザー×4 1回目:1ヒット約7,500ダメージ 2回目:1ヒット約10,000ダメージ 3回目:1ヒット約15,000ダメージ 4回目:1ヒット約920,000ダメージ |
左下 初回1ターン (4ターン) | 移動フレア 100ダメージ |
右下 初回2ターン (4ターン) | 拡大爆破弾 近距離で約5,000ダメージ 中距離で約15,000ダメージ |
※防御アップ無しでのダメージ
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
未開の砂宮【19】のボス戦攻略
ボス第1戦!ボス戦も強攻撃の前に防御アップ0

ボスのHP | 約1.1億 |
---|
攻略の手順
- 1:鬼を2体とも倒す
- 2:ボスと壁の間に挟まって削る
- 3:ボスを倒す
まずは鬼との間に挟まって2体とも倒しておこう。またボスはステ3と同様に強攻撃で全体にレーザーを放ってくる。そのため強攻撃の直前は、天使のフォトンアタックで防御アップしておこう。またボスのフォトンアタックで防御アップが打ち消されないように、フォトン回収のルートにも気をつける必要がある。
壁との間に入り込んでボスを削る
ボス1のボスに弱点は無いが、壁との狭い隙間に入り込めばダメージを稼げる。またボスは2ターン毎に左上と右下を交互に移動するので、配置によって角度を合わせつつ入り込もう。
ボス第2戦!クリオドンを優先的に倒す0

ボスのHP | 約1.3億 |
---|
攻略の手順
- 1:クリオドンを倒す
- 2:カチりんを全て倒す
- 3:ボスを倒す
防御アップを打ち消すクリオドンを優先的に倒しつつ、カチりんも処理しておこう。ボスとの間に挟まる際は、ボスのフォトンをなるべく拾わないルートで弱点との間に挟まること。
ボス第3戦!左壁との間に入り込んで削る2

ボスのHP | 約1.8億 |
---|
攻略の手順
- 1:クリオドンを倒す
- 2:鬼を2体とも倒す
- 3:ボスを倒す
ボス3もクリオドンを優先的に倒し、その後鬼の間に挟まって処理しておこう。ボスを削る流れもこれまでと同じで、天使のフォトンアタックを発動させつつ左壁との間に挟まること。ボスの強攻撃前はフォトンを天使だけに当てて、防御アップした状態でターンを終えよう。
モンスト他の攻略記事
ガンダムジークアクスコラボが開催!

ガンダムコラボの関連記事
ガチャ/パックキャラ
降臨/その他キャラ
超究極 | 超究極 | 究極 |
---|---|---|
究極 | 究極 | 極 |
極 | ミッション | ハロガチャ |
守護獣 | ||
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます