モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
チケット詐欺対策
ヒカサメの運極を作成中の事です。
光チケットを11枚集めた私は、ここの掲示板のヒカサメ相互グループに入りました。
そのグループで60くらい集まった時、突然一人の方が退出しました。結果グループがなんだかんだでーーAnd there were none.
次の日のこと。今度は自分でヒカサメ相互グループを作り、3枚相互で募集をしました。3人集まり、これで運極出来るな…と思い、クエストを回し始めました。3人目のクエストが終わった瞬間、4人目が退出しました。その方はチケットを9枚持っていました。私は驚きました。こんなにチケットを持っていても、なお詐欺をするのか、と。
ここで質問です。チケット詐欺する人を、どうやって見分けたらいいのでしょうか?
リアルの友人と周回する、と言うのは無しでお願いします。
思いついた方法としては、
①.ヒカサメのグループを2つ作る。
②.順番を決める.
③.4番目に貼るって言った人をブロックして、
2つのグループを統合する。
というのがありますが、一人あぶれてしまうし…サブアカがあれば良いんですけどね。
これまでの回答一覧 (10)
ネット初心者でしょうか?
詐欺行為を見分ける方法があれば詐欺をする人はいなくなります。
あなたがどんな方法を使おうとちゃんとやる人はやるし、やらない人はやりません。
相互の約束を守らない人がいるのはわかっているなら、そのリスクを受け入れてやるしかないと思います。
嫌な世の中ですね。
オフ会を催しリアルで顔を合わせながらマルチをしましょう
①グル作る(入る)
②仲良くなる(お互いを知る)
③月日が流れ絆が深くなる
④ヒカサメの件に取り掛かる。
比較的詐欺にあいにくいと思います。
現状無理なのでヒカサメ前にある程度信頼できる関係をつくっておくとかしか思いつきませんがこれはちょっと長期スパンになってくるので、、自分は今リア友を含むグループで4人で2グループ作ってみんなで闇サメ回って1人15枚集めて一気に運極作ろうってチケを一緒に集めています!これでも詐欺1人はいるだろうなと思っています!
ヒカサメがすでに運極になっていて且つチケットも余っていて暇な人を募集するとかでしょうか?
そう私です(๑•̀ㅂ•́)و✧
すいません。馬鹿なんでこれぐらいしか思い浮かびませんでした。('、3_ヽ)_
本気で真面目に考えてみます。
仮に詐欺されたとして一番被害を少なくするとしたら誰かのチケットを使いきって次とかじゃなくて1回ずつ別の人が貼っていくとかがいいんじゃないでしょうか?
これなら詐欺する人も旨味減るんでまだマシじゃないですかね?
ラック60分で逃走されるか、ラック9(1回平均3泥)で済ませるか。自分は後者を取ると思います。
既に実施済みだったらもうすいませんとしか言えない。
詐欺については、ネットの情報を頭して見分けるしかありません。
ひとつの提案として、チケット相互ではなく、闇村雨から周回グループを編成し、そこのメンバーで相互する。というのが一番ではないかと思います。
もしくは、既にあるグループに入り、そこからメンバーを集い相互すること。
既存のグループでそれなりの年数活動している所での詐欺はそうそうないと思いますので。
自分は知り合いとしかやりませんが
・一回モンストIDが分かる一分以内のスクショ
・一度何かしらのクエを貼ってもらう
この二種類の方法でモンストIDを特定して
逃げたら超絶爆絶の時間帯に要らないサブ機を使ってリドラで粘着とかどうですかね?
面倒だし空しいと思いますが(笑)
信頼するグループでやるしかないですねえ。
相手が信頼できるかどうかなんて、エスパーじゃないからわかりませんし。
諦めるしかないだろうね。クズ人間は、自然発生するし、見分けられたら誰も詐欺らないし、ちまちま作るしかないでしょう
①チケット先出しOKな人を集める
②ID.実績.BOX等のスクショを見せてもらう
③某SNSの光ムラサメ職人に頼む
顔が見えないのであれですが少しでも信頼できる人が見つかるといいですねφ(..)
横からですが悲しいかな本当にこの通りだと私も思います 詐欺を完璧に見つける方法があれば皆実践しますし詐欺が世の中でまかり通ることはあり得ないという・・・ しがない話ですね