モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
初心者に「これは作っとけ」と言えるモンスター
様々なサイトでクイバタをプッシュするあまり、簡単なテクニックやゲージすら成功出来ない(ワンウェイ等やワンパンのための位置調整、ゲージが早いモンスターは除く)初心者も増え、簡単なクイバタやデスアークでも死亡する事故…恐らくマルチ参加で起きたりしていると思います。適正とはいえ、狙える弱点を狙わずに適当な場所を狙ってSS、思考停止の仮面ライダーのメダルのような組み合わせ指定(「ナポテキロミオ」や「ナポウリクレオ」等。大体針主は非適正でキャラパク)で初心者やその他にイラッとするストライカー…割りきってる人もいるとはいえ、恐らくいると思います。
そんな初心者を産み出しやすい掲示板を無視して「おまえらそれの極運作るよりまずはこっちを作れよ」と言えるモンスターは誰がいますか?理由もお願いします。
参考に自分は
・バハムート(魔封じ・飛行。クエストの多くは魔族か魔人がいるのでそれらに対して強い性能を持ち、ワンウェイレーザーによる固定砲台の配置方法を学べる。SSはダメージが低いが、確定スタンメテオなので即死や厄介な技を回避できる)
です。
これまでの回答一覧 (7)
まず運極を作るにあたっては大体の人が簡単なものをつくりたい筈です。そして初心者、手持ちが揃っていない人からすれば戦力補強も必要です。
クイバタが推される理由はこの2つを満たすからだと思います。クエストが簡単な上に超絶でも使えるような高い汎用性。
私も初心者に初運極勧めるなら間違いなくクイバタです。
最初は下手でもいずれ上手くなれば良いと思います。誰でも最初は下手です。私は始めた頃、亀をパーティーに組み込むくらい無知でした。
私はサンダーバードを推します。
・覇者の低層で入手可
・キラー対象が多く、SSとの相性〇
・不動明王やクイバタなどの適正
・☆5にしてはステが高い
サンダーバードを1体でもつくればホストしてクイバタ運極を作れますね。
ちなみにキャラパクについては初心者、上級者関係ありません。
その人の性格の問題です。
低スキルの原因はどのキャラを運枠にしてるかではなくて、運極の作り方にあるんじゃないかなぁと思います。
そういう初心者同然のクイバタはマルチ寄生ばかりしてるんじゃないでしょうか。ソロで周回する経験が大事だと思います。全キャラ自分で動かしたほうが単純に4倍の練習量ですし、先読みをして複雑な作戦を立てられるというところが全然違いますから。
スキルアップにお勧めの降臨キャラですが、初心者はやっぱりクイバタからでいいんじゃないかなぁと思いますね。バランス型の反射で何一つ尖ったところのないすごいキャラですよ。狙ったところに狙った軌道で打つという最も基本的な技術を集中的に練習できると思います。
でもまぁ、ただの遊びなんでね、やりたいようにやればいいんですよ。
始皇帝ですかね。
運極5体揃えば爆絶アヴァロンの挑戦が待ってますから運枠の1つも欲しいってなります。
クエストは難しい目ですが爆弾攻撃をかわす為に配置の重要度を覚えられます。また爆弾攻撃をさせない為に倒すべき敵の順番の重要度を覚えられます。
私の初運極はキュベレーだったのでヒヨコ床で如何にヒヨコにならないかの重要度を学びました。
運極使ってプレイングを覚えるより運極を作る上で覚えるのが良いかと思います。
覇者の塔7階の
ヘル・ヨルムンガルド・ブレズベルグの
運90 を作った方が良いと思います。
この3体なら運極ではないですが
ADW ・AGB ・飛行が揃うので
いろんなところに連れていける運90 です。
自分は覇者の塔が無い時代に
かわいいという理由だけで
ラファエロを作りました。(笑)
あとは引いたガチャキャラを酷使する事を
おすすめします。
自分の持ってるキャラになれてから、
マルチや運極作りしても遅くないので。( ´∀`)
運極狙う前に運90を作ろうと思うなら覇者の塔5階7階のキャラが優秀で且つスタミナ消費も5しかないのでオススメです。
でそこから運極狙っていくってのが早いとは思います。
運90作るのすら面倒なら沖田総司を1体入手し、
そこからエールソレイユを狙うのも簡単ですね。
今ならクイバタゴーストドラえもんなど運枠周回メンバー集まるのでホストするにも楽だと思います。
今5周目に入りました。
滝夜叉姫ですかね。
クエストにおいてシールド爆発の回避やハンシャインのレーザーを避けなければならないので、基本的な配置の重要性を学べると思います。
リセマラランキング上位で脳死になりやすいロックオンワンウェイのアーサーが適正ですが、白爆発を受けまくってしまえばさすがに負けるでしょうから。
運枠4体での周回では死亡率が高いのでマルチ頼みになることもないでしょう。
ただ滝夜叉姫自体は素アビのダメウォなので、運極が出来たとしてもゲージミスのダメウォ事故対策にはならないのですが。。。
簡単なテクニックや、ゲージミスは決してクイバタのせいでわ有りません。
普通に初心者だからです。
クイバタを狩るのにもテクニックは要りますし、ゲージのキャラも使います。
自分の場合ですがクイバタを狩るのにレチリや、クイバタを使っていました。
とてもテクニックを学べたクエストでしたよ。
本題に入ります。
ゴーストなんかはお勧めですね。貫通パワー型でのDWの回避術を学べます。どうしても回避出来なくてもどうすれば最小限に留める事が出来るのか考えるように成ります。