質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
δ Lv22

覇者の塔

覇者の塔33階で詰まってしまいました
皆さんはどんなメンバーでクリアしてますか?
自分はチェリーウィンガー・ドラえもん・アリス・フレはなるべくアザゼルにしています。チェリーウィンガーは実が将命削りです。ステージ3でほとんどやられてしまいます。みなさんのメンバーや立ち回りなど教えてください

これまでの回答一覧 (24)

退会したユーザー

ステージ3までの流れだけ回答しておきますね。
バランス型PT龍馬戦型加撃Mチェリー同族加撃ドラえもん+フレ。
アザゼル入れると位置がズレるので使いません!
2番目をチェリーすると3ステ突破しやすい。

(1パターン)
1ステージ、スタートキャラで一筆書きで突破→

2ステージ、スタートキャラで左のカチカチだけを倒す2番目のキャラで右のカチカチを倒す3番目(左寄りだとキツイ)のキャラで右ぷよ上ぷよ下ぷよ倒して突破(3番目無理そうだったら初手のキャラで突破)→

3ステージ、初手のキャラが赤のライン2番目のキャラが青のラインに乗ってるので一筆書きして終わりになります。

(2パターン)
1ステージ、スタートキャラは縦カンで左のぷよだけ倒す2キャラ目で一筆書きで突破→

2ステージ、スタートキャラで左壁経由で左カチカチ右カチカチ倒す。2番目のキャラで右ぷよ上ぷよ下ぷよ倒して突破(2番目無理そうだったら初手のキャラで突破)→

3ステージ目(2番目のキャラがラインに乗ってる)、初手のキャラ縦カンしてたので位置がラインに乗ってなかったら2番目のキャラをずらさないように動く、2番目のキャラで一筆書き突破。

ドラえもんの位置からだと下の模様の線に沿って青のラインに真っ直ぐ打つと綺麗に一筆書きルート通ります。
※黄色いラインは失敗しやすい

  • δ Lv.22

    わかりやすく回答有り難うございます。参考にやってみたいと思います

とりあえず、火属性貫通でいってみてください。

今なら降臨の封神演技シリーズでピッタリのキャラきてますからね。

アリスに攻撃、または十字など食らうと一撃で挽回不可能レベルになるので、ともかく火属性で。

また、フレ枠が今のようではない初期の頃は、普通に神龍馬やリンツー連れて行ってました。

ご存知の通りダメウォは2回に一回しかきませんから、ターン調整さえすればむしろかなり強いです。

参考までに野良で勝てない人の行動パターン書いときます。

プヨの攻撃ターンを見ていない。
→例えば中ボス1は、初手に摩利支天ガン攻めです。プヨの攻撃ないので、倒すだけ無駄です。ボス1などもプヨの攻撃ターンに余裕あるので、体力キツイ場合は弱点往復などしてハート沸かすことできます。

SS溜めない。
→中ボス2では、チェリーのSS撃ちたいところです。アザゼルいれば余裕ですが、中ボス1までに出来る限りターン使ってSS溜めましょう。ステ1.2でも敢えてターン稼ぐ事も重要です。
そして出し惜しみは絶対駄目です。ドラ以外は普通に使っても構いません。

ヒヨコ床を利用しきれていない。
→書けば当然のことですが、ヒヨコ床は一度踏めば発動しません。つまり踏んで踏んで元どおりなのですから、無理に避けようとして、ハートとり損ねたり、変な角度打ってヒヨコになるなど、負けるパターンです。

カッチンを何が何でも避ける必要はない
→その時の体力次第ですが、ボス2など、左の真ん中カッチンは、タテカンで壊しても問題ないと思ってます。一筆書き出来れば最高ですが、配置が難しい。
ヒヨコ床利用して左でタテカンして、摩利支天撤退させた方が楽な場合もあります。
ドラもここで使う人多いですが、やはり出来れば最後に残したいですからね。

プヨを増やす。
→号令連れて行ったケースですが、最終ヒヨコにならないようにだけ気をつけて、プヨを残すのも手です。プヨの攻撃ターンに余裕があるので、敢えてプヨを増やして号令使えばワンパンします。チェリーなどもそうで、初手プヨ三体しかいないとこで使うより、待って増えてからの方が楽になります。

あとはヤケクソにならない事。
必ず最善手がある筈で、ボス2のカッチンの場面でアザゼル発動された時には笑いました。

思わず長文失礼。

他1件のコメントを表示
  • δ Lv.22

    回答ありがとうございます 今朝1体とったので育てて連れて行ってみます!

  • 阿部マリア Lv.58

    頑張ってくださいね!

116520 Lv203

アリス入れると被ダメ多くて大変ですね。

アザゼルがフレでいれば
あとはチェリーとアヴァロンX2でも問題無くクリアーできますね。

アヴァロンいないようでしたら火の貫通キャラなら大丈夫です。
ガチャ限ならわくわくの実【加撃】が特級以上付いていると楽です。

チェリーの実は変える事をおすすめします。

アリス外して申公豹
ザコ3でアザゼルSS打てるように、ザコ1.2でグダる

gwnak Lv27

そのパーティーならあとは慣れじゃないですかね。

ステ3で結構やられてしまうとのことなので、アザゼルSS使って突破すればOK。すぐたまるので。
僕のパーティーは
 >シンデレラ、火ドラえもん、火ゼウス、(フレ)アザゼル
自前でアザゼル加入後は
 >シンデレラ、アザゼル、火ドラえもんorゼウス、(フレ)チェリー
で、アヴァロン加入後は
 >アヴァロン、アザゼル、シンデレラ、(フレ)火貫通ADW適当に
って感じです。

キャラ借りですが
自キャラ 火ドラえもん アヴァロン
借キャラ アザゼル 静御前 チェリー
あたりを使用しております。

アザゼルのアンチ魔法陣はとても使えますが
頼り過ぎると場を乱して負ける要因になりがちです。
アザゼルはあくまで
「万が一魔法陣に引っかかっても大丈夫なキャラ」
程度に考えて、正攻法で動かした方が勝率上がります。
SSも使えるまで早いですが、中ボス2でSS使ったら次からボス戦なので
できるだけ溜めなおしておいた方がいいかもしれません。

静御前やアリスの回復もおまけ程度に考えましょう。
特にアリスは優位属性でない上に、アビや友情も生かしきれない場合が多いので
他に火の貫通ADWがいれば、そちらにした方がいいかもしれません。
今でしたら申公豹などおススメですよ。

アヴァロン、進化ノエル、リンツー、フレにアザゼルでクリアしました。
ターン調整をすればダメウォが張られないターンにリンツーを動かせれば、笑えるほど簡単になりました(リンツーの順番は不要)
リンツーの攻撃はぷよにキラーが乗るので、ワンパンが可能(わくわくでスピードの強化をすると、アザゼルの友情で動きやすくなる)で摩里支天とのリンクHPなので簡単に倒せる。
ですね。

退会したユーザー

今やってる申公豹の神化を3体、フレ枠にアザゼルで無課金でも可能です。
申公豹は下手なガチャ限使うより強いです。

中ボス勝てないなら卑弥呼入れるのも手だと思います

適正だけで組むとどうしてもHP低くなりがちなパーティになるのでHP安定するしレーザーで中ボスを削ってくれますし中ボス2ではビットンとボスの間でマッチも狙えます

ステージ2でカチカチを一手でステージ3もレーザーと直殴りで地味に削ってくれます

一体だけならオススメします

マ狂 Lv49

自分はアグナムート、アリス、ドラえもんでフレ枠はチェリーウィンガーだったかな?
1ステ目はアグナムートで左からグルッと回って処理
2ステ目はアリスとドラえもんで貫通制限を1体づつ叩いて良い位置にいる奴でグルッと処理
3ステ目はワンパン出来なくてもある程度削ればホーミングで何とかなるのでダメージを抑えつつひよこにならないように気を付けて
4ステ目は貫通制限殺さないように反射制限を処理
5ステ目はひたすら反射制限の処理を優先して
ボスに入ったら反射制限ちゃんと処理すればまず負けません
まあ超運ゲーなんですけどねw

質問主さんのパーティだと出来ればチェリーウィンガーにワンパンライン超えれる加撃の実を食わせたいですね!

  • δ Lv.22

    アグナ持ってないんすよー 欲しいんですけどね

23 Lv28

ステージ3までにひよこにならないように立ち回るのが大事かと。

ステージ1
一筆だけど二番手が安定してひよこ回避出来るので一番手は縦カンしてます。

ステージ2
貫通制限をワンバウンドで浅く当てて2体とも倒します。
浅く入るので魔法陣の間狙う感じで、これもひよこ回避。
私の場合ここで四番手に回るので、右端の反射制限に薄く当てて真ん中2体にも縦カンで当てて通過します。

ステージ3
一筆を上手く、しかやりようがないので一筆を磨くしかないです。
反射制限を結ぶライン上にキャラが居れば弾くときに
向かう方の反射制限と対角線反対にいる反射制限をしっかり
矢印で結と上手く行きます。

ステージ4は簡単ですがひよこ解除したいなら角度がつく方の
下の角目掛けてうつと、貫通制限に触らず同じ位置に戻れます。
画面上の方にいるとワンバンで角度付けて同じ事出来ますが
失敗もするので少し位置下げた後が良いです。

ステージ5さえ突破出来れば勝てます。
ここはSS使いましょう。

退会したユーザー

チェリーの実を加撃系に変えましょう。

それとフレアザゼルは、絶対やめた方が良い

主様のメンバーは正攻法で攻略出来るので、
アザゼルは場を荒らすだけです。
フレはチェリー、アヴァロン、進龍馬、神静御前
あたりが良いです。

フレ枠に困るなら今来てる降臨キャラ育てて
アリスとチェンジ。
フレ枠アリスでも勝てます。

他1件のコメントを表示
  • δ Lv.22

    アザゼルにたよりすぎなんですね。ついついアンチ魔法陣で弾き方が雑になってるかもですね

  • 退会したユーザー Lv.95

    アザゼル単体では超適正なんですけどね。 せっかくチェリー持ちなので、加速入れて難易度上げる必要ないですよ。

ニコ Lv100

自分は
チェリー進
リンツー獣
静御前神

フレはチェリーかアザゼルか龍馬かアグナかetc…

とりあえず貫通火属性で固める、ADWを持ってたらなおよし。
リンツーはADWも無く鈍足で扱い辛いけどひよこ状態になってもステージ3のぷにぷにをワンパンできる為、アザゼルと組めばほぼ確実に突破できる。
それ以外はチェリーが同族加擊付けているのでひよこになりさえしなければほぼワンパン
ステージ4の中ボス戦はぷにぷにを最低2体処理しながら中ボスを友情や直殴りで削っていく。
ステージ5はSSを使って雑魚処理したりボスを削ったりして突破(もはやここでSS全部使ってもいい)
ボス1戦目
ぷにぷにを狙う。一筋書き出来ればそれを狙う。無理な場合はひよこにならない様にしながら1~2体ぷにぷにを狙う。
ボス2戦目
ここでもぷにぷにを狙う。カチカチに当たると大変危険なので出来るだけ当たらないようにする。
ボス3戦目
ここでも(ry...
とりあえずボス戦に入ったらぷにぷにを狙っていればいつの間にか終わります。

退会したユーザー

知り合いが最適正おらずどうしてもクリアー出来なかったため、今回一緒にやる事20数回(33階到達して毎日3時間程度を3日間)。前回は20数回やってここで諦めたため、今回は対策を立てました。

①友人に火ノエルを育成してもらう。
②育成が終わった矢先、友人がジキルハイドを入手したため適正として育成してもらう。
③それでも駄目なため、知り合いから1キャラ最適正のアザゼルを借りる。(友人操作)

前回はここまでやってクリアー出来ず。それに追加して

④自分のサブを2カ月で150へ。一応チェリーとアザゼルが居ます。
練習(自分が3キャラ利用)では初回でクリアーしているため友人の操作に難があると考え自分の操作を2キャラへ。(自分メインとサブの2台操作)

そして自分が2キャラ操作して1回目・・・・・・クリアー。
最後の最後まで気を抜かなかったのですが、最終戦でジキルハイドのSSが残っていたため流石にSSで終わるだろうと気を抜きかけた矢先、SS構えず矢印が……迷わずグッジョブ連打!!!SSを使い無事終了。
最終メンバー:ジキルハイド、アザゼル、チェリー(実無し)、チェリー(同族加撃特M)

恐らくここはプレイスキルとキャラの両方を駆使しなければクリアー出来ません。
特に雑魚3戦目。友人の操作で一度でもクリアーしたのを見れませんでした。

その後無事に友人は初制覇を行う事が出来てますが、その後もやはり苦労している階層がありました。でも31階、38階をソロクリアーしている実力があるのと、すぐに順応する力があるため下手ではないのだろうと思います。得意不得意があるのかも。もしくは制覇までの道のりによって実力が向上している節が見られます。


ちなみに自分は毎回進化龍馬、チェリー、チェリー、フレ枠アザゼルで苦労無く1回です。

  • δ Lv.22

    そうですね。自分も塔をやるようになってからカンカンは少しずつ上手くなってきてますね!

ポチオ Lv170

アザゼル実装始めに入手してからは負け無し
アザゼル アグナムート アリス 適正がメンバーです
ステージ1、2でssを無理のない範囲でためる
ステージ3はアグナムートでアザゼルを経由して一筆
中ボス1は貫通制限を倒さない
反射制限を2体以上倒す
ピヨらないを意識してコツコツ突破
中ボス2は初手から反射制限を可能な限り倒す
2手目からガンガンssを撃って
中ボスを巻き込みつつ反射制限を倒す
中ボスを倒した時に運よく反射制限が残っていたら
無理のない範囲でssため
ボス1はボーナスステージ
反射制限を残して無理のない範囲でssため
ボス2が1番面倒で貫通制限をなるべく倒さないように突破
ボス3は初手はssを使わずになるべく多くの反射制限を倒す
2手目からss連打で一気に片を付けて終了です

慣れれば簡単な階です
頑張って下さい

自分はいつもここで諦めてましたが…
称号が欲しくて何回もチャレンジしたんですが
結局マルチで手伝ってもらってクリアしました(^_^;)

アグナ獣神 アザゼル 坂本進化 アザゼルでクリアしました

基本ソロでやってるんですが、思い切ってマルチもいいと思います。
野良マルチでしたがアザゼル2体持ちのあの方には感謝ですね お陰様で今回は塔制覇できました

31階以降が実装される前からチェリーウィンガーをたまたま2体持ってましたが未熟故、実装後33階ではいつも悶絶していました。

そうだ!同族加撃と撃種加撃の特急を付けよう!?
以後、長い神殿巡りの末になんとか目標達成・・・

以後はチェリーx2、シンデレラ、フレ枠に適正がいなければ自分の火ドラでそこそこ勝率が上がりました(このメンツでそこそこなのはご愛嬌ということでw

進化イヴ(撃種加撃特L)、進化ノエル、ドラえもん+フレで攻略してます

1ステージ目→イヴで一筆書き
2ステージ目→ノエルで左の貫通制限を、ドラえもんで右の貫通制限を倒してからフレキャラで一筆書き
3ステージ目→イヴで一筆書きを狙う。ワンパンは出来ないがアリスがフレの場合、ノエルとアリスのホーミングが上手く分散すれば1回で終了
ダメだった場合は一度全ての雑魚をHP満タンにし、一筆書きしてHPを減らしてから次のキャラで再度一筆書きして全滅させる
中ボス1戦目→定石通り初手ボス狙いで弾き、あとは雑魚を2匹潰せる角度で打ち続けるだけ。2匹狙えない時はボスの弱点往復
このステージから突破前に雑魚を1匹残してハート育てるのを忘れずに
中ボス2戦目→初手から雑魚狙い。長引くとジリ貧なのでイヴのSSを使用して雑魚を処理しつつボスも削っておく
ボス1戦目→画面中央の反射制限を通すように往復するだけ
ボス2戦目→可能であればジグザグに反射制限のみを狙う。配置が悪く上手く弾けない場合は左の貫通制限をわざと倒して移動の自由度を増やす
ボス3戦目→移動強化SSなどは増援が来る2ターン目以降に使う。ドラえもんのみ1ターン目からSSを使ってもよい

Lv24

友人も33階で止まってたんですが、
こちらの回答読んだらクリアできたみたいなので参考までに(・∀・)人(・∀・)

https://xn--eckwa2aa3a9c8j8bve9d.gamewith.jp/questions/show/73081


ちなみに私はドラアヴァロン2フレアザゼルで毎回一発クリアですが、立ち回りは一筆書きとしか(^_^;)
アヴァロン使うとラクですよとしかいえなくてすみませんm(__)m



3ステージ苦手なら、1~2のステージでちょっとSSためて、3ステージでアザゼルかアリスかチェリーのSSで突破するのがオススメです。


8割の人がオススメしないやりかたですけど友人はそれでクリアしました(・∀・)人(・∀・)

こん⚪⚪わ!
私も長らく33階で躓いていましたが
4月に初クリアして‼一気に制覇まで出来ました。

ガチャ限が多いので参考になるか?ですが、
進化チェリー(戦形加撃特急)
進化チェリー(同族加撃特急)
進化坂本(一撃失神一級M)
フレ進化卑弥呼
です(アザゼル持ってません)

進化卑弥呼をひよこにしないでポヨヨンで
位置調整したら一筆書きしながら当てて、
友情でごり押しです(笑)

中ボスは向こうから吸い寄せてくれるので、根元で
友情炸裂させられます!

騙されたと思って試してみては如何でしょうか?

チェリーに加撃でプヨワンパンできると
かなり楽になりますよ
同族ならドラエモンも上がりますし(笑)
フレで同族加撃付いたチェリーがいたら
使ってみてください

チェリー、ジキル&ハイド、神静御前、フレアザゼルかアヴァロンでクリアしました
ステージ3て反射制限がわらわら出てくるところでしたよね

ここの攻略と同じくより多くの雑魚を倒しながら直殴り、あるいは友情で中ボスを削って行きました
チェリーと静御前はssも使って雑魚、中ボス攻撃で抜けました
私もチェリーは撃種加命と微妙な実でしたが出来たので回数重ねればいけると思います。頑張ってください

退会したユーザー

メンバーを拝見する限りガチャ限で固めたパーティは参考にならなそうなので立ち回りだけアザゼルの号令は12ターンで使えるので1,2ステージで少しSS溜めると良いです。一筆書きステージはアザゼルSSで突破
個人的に最後の難関は中ボス2の制限雑魚が増殖していくとこですが初回はホーミングが飛んでくるまでに2~3ターン猶予があるので(蘇生後は毎ターン)その間に摩利支天を削って増殖し始めたらイヴのSSで突破で良いかと

ボスは今までの苦労が何だったのかと思われるほど拍子抜けで制限雑魚だけ倒してれば勝手に終わってます

今回初めて上層を登っていますが33階は似たようなパーティで突破できました。
ドラえもん/アヴァロン/チェリー/坂本進化です
ステージ3さえ突破出来ればあとはゴリ押しといった感じですかね。
アヴァロンでゲージを外して一筆書きすると半分くらい削れるので、次のターンに他のキャラで一筆書きしてトドメをさしましょう。
アヴァロンがない場合は他のゲージキャラでもいい気もしますが、中途半端に攻撃力があるとどれか一体だけ倒してしまうという事態になりかねません。
ボス戦に入ったら途端に楽になるので頑張ってください。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×