質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

★5限定クエスト

安定パ教えてください自分はカリン(ラック90)アスモデウス、シンジアトスです全く安定できません教えてください

これまでの回答一覧 (20)

一輝のSSはボスに打ちたくなると思いますけど、雑魚処理に使ったほうが安定。
アラクネはSS、200万ダメージ。

盾を壊すタイミングをちゃんと考えてますか?あれは雑魚処理を先にできるだけやってから壊すんです。でないと雑魚の攻撃力が上がってかなり痛いです。バジリスクが蘇生をしてくるので、バジリスクがいる場合はバジリスクを倒してから盾を壊しましょう。

雑魚処理の優先順位は、
バジリスク>ハンシャイン≒十字レーザー>盾>地雷ロボです。地雷ロボだけは後でも構いません。大して痛くないので。これを守るだけでかなり楽になると思います。詳しい攻略はクエストのページを見てください。そこに大体の事が書いてあります。

Bikakin Lv66

ソロで周ってます。

メンツは
フレイヤ(運)、瞬、エナ、一輝、アスモデウス、クシナダ

フレイヤと瞬は固定、一輝を1体入れたいので、エナ、一輝、アスモデウス、クシナダはフレンド枠によって入れ替え。

基本通り、雑魚を倒してからシールドを壊すを徹底すれば負けなくなってくると思いますよ。私の場合、瞬である程度HP管理が出来るので、バジリスク倒したらシールド壊しちゃいますね。ラス面は配置によっては雑魚処理しないで、シールド壊してSS連発でボス一気に倒します。

ω Lv23

主様もソロ周回ですかね?
自分はソロで回ったので
運極エウロパ.フレイヤ.クシナダ進化前.フレ枠シンジアトス(固定)です。エウロパとクシナダの直殴りは非力です(´д⊂)‥属性優位ではないのでエウロパは運枠、クシナダは友情&SS係と割りきりました(笑)

主様ならかりん(運枠)とシンジアトス、いればフレイヤ(いなければアスモデウス)フレ枠一輝やクシナダ進化前でいかがでしょうか?
このPTのクリアのコツは雑魚素早く処理&盾破壊.そしてシンジアトスSSのタイミングが鍵です。ボス戦最初に使うとラスト切れてしまうので………

ボス1の終わりにブーストかける(重要)、ボス2は友情ゴリ押しで突破、ボス3は真っ先に盾破壊して大号令フィニッシュ
ブースト中にSS使うようにすれば切れる前にクリアできます。
クシナダは属性優位でなくてもプラズマと大号令が強いので(本当に大活躍)友情&フィニッシュ要員スタメンに(*´ω`*)SSで最大460万.中ボス時通常攻撃でプラズマ引っ張りが最大180万(ブースト無)ダメでした。自分はアスモデウス鈍足のため外しました。

昨日と今日の2降臨で運極完成しました(*´ω`*)

退会したユーザー

メンバーは問題ない。むしろ進め方でしょう。

フレ枠は一輝、フレイヤ、レナで決定として

倒す順番は
バジリスクが居ない時
雑魚→シールド→ボス
ちなみにハンシャイン優先です。

バジリスクが居る場合(雑魚戦)
雑魚2体→シールド→雑魚(攻撃力増加のほう)→バジリスク→残り

ボス戦
バジリスクが居ない時
雑魚→シールド→ボス

バジリスクが居る場合
雑魚(ハンシャイン)→バジリスク→シールド→雑魚残り→ボス

基本は雑魚倒した後にシールド、残りの雑魚を倒してボス。
相手の攻撃ターンを必ず把握する。特にバジリスクは上部のカウント。雑魚再生カウントです。なお、雑魚の攻撃を読んでシールド破壊して雑魚の攻撃前に倒せるなら先にシールドを壊しても大丈夫です。

あくまで被ダメージを可能な限り減らす事が重要です。可能ならわくわくの実(1級)でも付けてあげてください。うちは付いてますw

キユ Lv88

自分のPTはエナ(運枠)、フレイヤ、クシ、フレ適当で問題なくいけます。
雑にやるとやられるクエストだなぁって印象ですね。

道中は雑魚→シールド→中ボスの順
ボス戦はバジリスク→雑魚→シールド→ボス
もしくは雑魚(バジリスクにもダメージ与えつつ)→シールド→バジリスク→雑魚(蘇生されてた場合)→ボス

ボス戦は配置次第ですが、シールドを壊す前に雑魚(最低ハンシャインだけでも)を倒しましょう。

なんかいろいろ書きましたが、「ボスへのアタックは雑魚を倒し、シールドを壊した後」を徹底すればそのメンツでも全然勝てますよ(´ω`)

フレンドは一輝やクシナダの地雷回収をオススメします((´∀`*))

ポチ Lv60

ツクヨミ(90)、ナミ霊、アトシン、フレ一輝でやってますが、 ナミ霊良いですよ(*`・ω・)

UMR Lv45

ミラージュ(ラック90)、アスモデウス、シンジアトスで周回していますが、安定していますよ。
いや、別にかりんよりミラージュが強いとかないですからねw
フレンドに一輝とかを選択し、MSを2番目と4番目に来るように配置させています。
仮にフレ一輝として、話を進めさせてもらいます。

この構成でステージ突破をMS持ちで突破すると、開始時は非MSですが1手後に地雷が撒かれる状況が多数ですが、地雷は次のMSで回収可能です。
次の非MSキャラの行動に支障が出そうな地雷を回収するのを心掛ければ、無駄な被ダメも減少します。
ボス戦に突入したら、ボス1は下段中央の竜をアスモデウスのSSで下に入ったりして真っ先に処理してから盾破壊。
突破時に上にキャラを配置して突破しボス2へ。

ボス2はハンシャインを一体は処理してから盾破壊。
雑魚処理しつつキャラを上に集めていき(出来る限り右上へ)、タイミングを見計らってシンジアトスのSSを最低でも一輝とアスモデウスに当てます。

ボス3は雑魚処理は無視して、盾を破壊するのだけ心掛けます。
盾を破壊したら雑魚処理開始し、シンジアトスは仲間に触って回復とかハートを取るとかで一輝のターンまで延命出来たら、一輝の強化SSで絶対倒せるので終了です。
強化と弱体化が両方発動しているなら、ボスにはほぼダメを与えていなくても一撃必殺です。

シンジのSSでボス2を突破したならボス3は一輝スタートだけど、一輝で盾破壊が無理な位置なら雑魚処理で通路を作り、アスモデウスの強化SSで盾に触って破壊したいので、ボス2後半でアスモデウスのSSは撃たない方がいいです。
盾破壊した後にポスと壁の間にアスモがいたら、そのまま強化SSで一輝を待たずに終わらせることもあります。

かりん、アスモ、シンジの順ならば、やり方次第で超安定しますので頑張ってください。

楽しくおはじキングです。

ご近所マルチで私がシンジアトスでホスト、一輝が1体は入ってもらうようにして、残り2名のキャラは適当で周回し、ラック54まで集まりました。

道中は、雑魚処理してからシールド破壊を意識しました。
ボス1か2で早めにシンジのSSで一輝だけは最低でもブースト
バジリスク優先で雑魚処理してからシールド破壊
一輝のSS前に必ず防御ダウンさせたかったので、自分がカンカンでシールド壊しにいきました。
防御ダウンかつブースト中に一輝のSS撃ってくれれば、400万程度ダメージでてました。
一輝が2体いるとかなり楽に周回できました。

ご近所の方はとても上手な方が多く、いつも助けてもらってます。
それでも意思疎通が上手くいかず、負けることもあるのですが、今日は下手な私の調子が良かったので全勝でした。
お互い、頑張りましょう。

アトシン、フレイヤ、一輝、あと適当に火属性のシールドブレイカーorビットンブレイカーorマインスイーパー(私は完全に好みでアマテラス入れてます)

シールドを壊したら、ボスはとりあえず後回しにして残った雑魚を殲滅。
最終面かその直前でアトシンで一輝にブーストかける、そしてシールド破壊後に一輝ss。

使うモンスターは水属性以外でMSか飛行持ちならばなんでも構いません。
1体か2体、シールドかビットンブレイカーを持ったモンスターがいると便利です。

アトシンはブースト役としては属性優位ですがアビリティの適正がなく、友情も事故を起こす危険性が高いので、クエストに慣れるまでは使わない方がいいです。
ブースト役を入れるならばディルロッテやチャンドラの方をオススメします。

どんな組み合わせにしても優先して倒すのはハンシャイン、次にバジリスクです。
シールド破壊は最低でもハンシャインを全滅させた状態で行いましょう。
このクエストの死因は、攻撃力アップ中のハンシャインの攻撃を受けることのみと言っても過言ではありません。

ちなみに自分の場合は運枠チャンドラ、エナ、一輝、フレ枠一輝でラスト2ゲージはハンシャイン&シールド破壊→チャンドラで一輝2体ともブースト→一輝2体が立て続けにSSで押し切る戦法で安定させてます。

nk Lv25

自分はエウロパ アヴァロン フレイヤ 一輝です
今のところ負け無しですね

以前はアヴァロンの枠が銭形だったのですが、時間がかかるために攻撃重視に変えました

ブレーカー2体積みは、挟まりやすいステージ構成なので保険としてです


攻略はこのサイト通り雑魚メイン(レーザー系雑魚優先)で撃破していきます

道中のバジリスクは雑魚に拘ると復活させてくるので、盾→雑魚でいいと思います

ボス戦1はバジリスク最優先→雑魚→盾

ボス戦2は雑魚からの普通の攻略

ボス戦3はバジリスク最優先で、1体分のSSで倒してもいいです


安定を目指すならMSか飛行3体以上、ブレイカー1体以上で固めたほうがいいと思う
あとは雑魚処理はしっかりとして、キャラを固めないことですかね

エナ、アトシン、一輝、アヴァロンでやってます。ラストはブースト一輝のSSでワンパンです。
ただし、ラストは雑魚が多いので、シールドを破壊できる位置取りができなかったら雑魚処理優先(特にバジリスク)で一輝以外のSS使った方が良いですね。

他にはフレイヤ、アンタレスも使えましたよ。

Lv121

エウロパ、一輝、アスモデウス、一輝/フレイヤで周ってますが、今の所全く負けそうにないです。

バジリスクいない時は蘇生がないので、ビットン前に雑魚退治するようにしてます。

途中のバジリスクはアスモのSSで、ボス戦のは雑魚と一緒に一輝のSSで退治してます。なるべくボスを巻き込むように、でもメインは雑魚処理です。

アスモのSSはすぐたまるので、途中で使ったほうがいいです。

taka Lv21

フレイヤ、一輝、アスモデウスで安定です。
盾をはじめのターンで壊してもゴリ押しできてます。

ハナビ(運枠
シュラ
グナイゼナウ
フレイヤか一輝(フレ枠
の地雷ガン無視PTでも勝てますよ

雑魚とバジリスクを倒してから
盾を破壊すると比較的安定すると思います

シールドブレイカー(ビットンブレイカー)を2体ほど入れておけば安定します
一輝、フレイヤ、妥協でホルスがいいです
まぁブレイカーじゃなくても反射タイプでカンカンで壊せるけど、ブレイカーなら一撃なんでw

シールドを壊せないと、いつまで経ってもボスにダメージ与えられませんので( ̄▽ ̄|||)

バジリスクがいると、雑魚が復活して若干ジリ貧になったりもしますので、バジリスクも早めに倒すといいと思います


なお私はド安定しているので、一騎、瞬、シュラ、フレ一騎のオール聖闘士星矢パーティーです
聖闘士星矢の大ファンなので、クエが楽しくて仕方ありませんw

陸人 Lv19

フレンドを一輝にしてブーストはたまり次第うってください
最終面はブーストの一輝で8割削れます
しっかり壁と雑魚の間に挟んだ方がいいと思います

串一体入れてみて下さい。
大号令なので安定増しますよ。

退会したユーザー

フレイヤ×4で死ぬ要素ゼロです。
一体だけ一輝かエナにして地雷回収出来るようにしておくと更に安定感UP

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
コナンコラボ第2弾
モンストニュース速報
限定チャンスアップガチャ
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
真/獣神化改
クレオパトラ【真獣神化】
スマッシュ【獣神化改】
十文字雷葉【獣神化改】
オシリス【獣神化改】
トライデント【獣神化改】
コナンコラボ第2弾
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ガチャシミュ
コナン&灰原は買うべき?
コナン&降谷は買うべき?
阿笠博士の発明
第2弾ガチャ/パック
コナン&キッド【★6】
新一&蘭【★6】
平次&和葉【★6】
鈴木園子【★5】
阿笠博士【★5】
コナン&灰原【パック】
第1弾ガチャ
コナン【★6】
安室透【★6】
赤井秀一【★6】
2.5次元の誘惑コラボ
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ラスタロッテは買うべき?
ガチャシミュ
コスプレ撮影ミッション
漫研部活動
ガチャ/パック
リリエル【★6】
ミリエラ【★6】
ノキエル【★6】
アリエル【★5】
アシュフォード【★5】
ラスタロッテ【パック】
追加超究極
天使空挺隊【★6】
2.5次元のリリサ【超究極】
友達と作る世界【超究極】
降臨キャラ/クエスト
753超究極の攻略
クーリア究極の攻略
シロ&クロ究極の攻略
リリエル&ミリエラ究極の攻略
フォロッソ極の攻略
オギノ極の攻略
メリアミッション攻略
闇リリエル
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×