モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (5)
その書き方だとキラーの対象になったモンスターがどんな能力をもっているのか、みたいに見えますねぇ。
カウンターキラーは最後にそのモンスター(ゴッストや真田)に対して攻撃してきた種族の敵をキラー対象にするアビリティです。つまり、
敵のターン
魔族ボスのホーミング→妖精族の拡散弾→ロボット族の反射レーザー
という順番で敵の攻撃がゴッストや真田に当たった場合、ゴッストや真田はロボットキラーを持つようになります。また、次の敵の攻撃ターンで、
魔族ボスのホーミング→ロボット族の反射レーザー→妖精族の拡散弾
という順番でゴッストや真田に当たった場合、妖精キラーを持つようになります。
カウンターキラーはゲージで乗るため、友情にはキラーが乗りません。あくまで、「自分が行動するターンまでに、最後に自分に攻撃をしてきた種族に対してキラーが発動するようになる」スキルだと思ってください。
自分が動いてるターンでの敵の反撃でキラー対象が変わるかどうかは調べてないのでわかりません。ですが恐らく変わるのではないでしょうか。
「最後に受けた攻撃をしてきた敵の種族」にキラーが乗ります。
例えば闇時神殿で
ハンシャインのレーザーを食らう
→次の攻撃を受けるまでロボットキラー
スラッシュの攻撃を食らう
→次の攻撃を受けるまで魔王キラー
シールドのレーザーを食らう
→次の攻撃を受けるまでシールドキラー(ブレイカーではない)
みたいな感じです。
敵のターンで最後にカウンターキラーを持ったキャラに攻撃したキャラクターの種族がキラーとして反映されます。
カウンターキラーを持つキャラが行動する時に発動する(ゲージによる発動ならゲージ成功必須)為、カウンターキラー持ちが行動するターンの前にそのキャラを最後に攻撃したキャラの種族がキラー となると思っていいかと。
もしその敵のターンでキラー持ちに攻撃が来なかった場合はその前の敵のターンでキラー持ちに攻撃した敵の種族になります。
とりあえずキラー持ちを動かす前にそのキャラを攻撃した敵の種族がキラーになり、敵の攻撃の当たり方によって毎回キラーが乗る種族が異なることを覚えておくといいかもです。
カウンターキラー持ちを編成する場合はある程度キラー持ちが攻撃を受ける時にどいつが攻撃したかを見ておくといいですよ。
「カウンターキラー」で検索すればわかります。
矢吹丈と力石徹
クロスカウンター、お互いにカウンターキラー