モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
覇者22階・安定してますか?
先輩ストライカーの皆さま、お疲れ様です。
覇者22階が全然安定せず悩んでいます。皆さまの安定して攻略できるコツを教えてください。
私のパーティーは①モンクロ、②ガブ、③ルシ、④フレ枠ロビン進です。パーティー的に問題はないと思っています。負ける要因は主に、ステージ移行時にHPが足りず、ボス初手のホーミングで殺されることが多いです。ハートの温存を意識してはいますが、湧かない、取らないと死んでしまうなど、安定しません。
コツ、意識していること、おすすめの立ち回りなど、先輩諸氏が攻略のポイントと思われることを是非ご教授願います。クリア方法ではありません。安定してクリアするためのコツです。よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (54)
以前は負けまくってましたが、最近は配置考えるだけで勝てるようになりました。パーティーはケロン神化、ガブ進化、ルシファー、フレ枠は色々使ってます。こないだはエメラルド連れて行きました。友情だけでも削れるので楽ですし、ルシファーのSSでキラーが乗るので楽です。でもやはり、ロビン進化のほうがオススメです
茨木 ガイル ハンキン フレロビンで5回目にクリア
茨木SSはHP管理に重宝します。
マーリンがいれば多少楽になると思うけどブレンドにも沸きにくいので(>_<)
各ボス戦の前ステージ最終で各キャラをバラけて配置して終わるように心がけるだけでだいぶん変わってくると思うよ。'HPが足りない時は一か八か初手壁ドン
後は運です(^-^)何回もチャレンジするしかないですね(^-^)
-
バジポ Lv.52
ボス面開始時の配置はかなり慣れたので、即死ホーミングで死ぬことはありません。HPが少なく、通常ホーミングで死ぬことが多いです^^;;一か八かの壁ドン、私もよくやります。ご回答ありがとうございます。
自分も安定なんてしません。多分勝率6〜7割くらいじゃないですかねー。3回に1回位は負けますよ。
主様のご要望にはそぐわない回答になってしまいますが、
22階は所詮ハートの出現具合に大きく依存した運ゲーステージ、お助けアイテムのハート出現でも使わない限り、PSだけで本当の意味での安定は無理じゃないかと思います(どの程度の勝率で「安定」と言うのかにも依りますが…)
ただ、周回する訳ではないですから、安定させる事に拘るより
「数回チャレンジすれば何とかなるさー」
程度で負けたらさっさとやり直し、ガンガン回数重ねちゃうのが一番だと思います。
PTについては特に問題ないと思いますが、どうしても「安定」(=勝率)に拘るならルシOUTで木属性適正を入れた方が良いでしょう。木属性以外のキャラを入れると、ホミ全弾木属性以外キャラ命中→即死、の事故が起きる可能性がついて回りますので。
-
バジポ Lv.52
やみ~様のように、3回に1回負けるくらいが理想です。今は3回に1回勝てるくらいです。毎回クリアはしているのですが、あの運ゲー感が嫌で、それらを超越して安定化させられんものかと悩んでおります。ご回答ありがとうございます。
自分は
ラー獣神化
ガイル神化
茨木神化
フレ枠ニーベル
で安定しました
触らぬ神に祟りなし作戦でいけます
運要素もある程度あると思うので
めげずに頑張って下さい
こん⚪⚪わ!
自分は、重力でグダって削られるのがいやなので
ルシファーや茨木、ガブは入れません。
モンクロ、マーリン、ハンキン、フレ木重力(主にロビン)で配置アンドターン調整要というパーティーです(笑)
大体一回クリアですね。
マーリン2体積みも出来ますが火力不足の様な気がして。
他の方も仰ってますが、降臨の木属性でも使えるのでルシファーは外した方が安定するかと。
モン黒・ルシ・オリーブ+フレ枠ルシ
バリア頼みになりますが、それでもかなり安定するかと思います。
もちろんハート育成します。
ボス1、開幕大号令~雑魚残してハート育成とか、
ボス2、開幕我慢~2ターン目で大号令で回復&大ダメージ
いろいろ考えながらやれば・・・
私は
ルシ・ルシ・ロビン+フレ枠ルシ
で上のような感じでやってます。
ルシ・オリーブ・ロビン+フレ枠ルシ
でも同様のことが出来ました。
ルシ一体入れる位なら、天狗の方が良いですよ(o´∀`)b
そのメンツなら、やはり茨木が欲しい。
ロビンも良いですけど、茨木の方が回復SS&爆発での友情発動&Hit数でのハート出現と、色々と貢献してくれますからね♪
ロビンの壁SSは、しっかりボスと壁の位置に配置しないと、ゲージ飛ばせない可能性があるので…。
22階を安定させるなら、個人的には茨木が必須。
ハートが確率出現である以上、ハート以外の回復手段は確実に必要なので。ルシも全弾ホーミング当たれば即死確定だから、少なからず確率減らしたいなら、全木属キャラが安定。
安定させるとなると、ズバリ(最近言わないよね)配置
だと思います
味方同士の距離をなるべく均等に取って、かつマップ全体にバランスよく散らせるとスムーズです
上の方に配置したキャラでスタートできると尚良し
これだけで友情誤発動や重複ホーミングも避けられますし、こちらの初手で雑魚を減らすことも可能です
雑魚からのダメージが無くなれば、次ステ移行時に少しHPに余裕ができますよね
僕も22階はとても苦手で毎回試行錯誤しています。
今回、神化貂蝉を使用してみた所、すんなり攻略できました。
進化ガブリエルとの相性も良く、SSもオールアンチのスピードアップでHWでの回復もでき、水耐性でホミも軽減出来ます。
運極だと尚更良いと感じました。
あと、他属性を入れるとホミの運ゲーになりがちなので、木属性でパーティを組むように心掛けてます。
ご参考になれば幸いです。(*゚▽゚)
せっかくなので攻略記事にはあんまり詳しく書いてなさそうなこと書きます。
ボス1面、2面、3面ともに言えますが、初期配置とターン順が重要です。
私が意識しているのは
「可能な限り各ステージ初打の1体だけを下段に寄せる」
「それ以外のキャラは中段以上に配置して当たらないようにする」
「2打目を足の早いキャラになるように調整する」です。
理由はそれぞれ、1ターン目に下段の雑魚を倒すことで次のターンのHW横往復をしやすくするため、友情発動してボスを攻撃しないためしないため、スピードの高いキャラで回復量を稼ぐためです。
下段にこだわる理由は、下段には1体しかいない(倒せば次のターンに横往復できるようになる)から、上段だとビットンがあるので減速しやすいから。獣雑魚は早めに落とす方が楽ですし。
各ステージでの最初の2打を安定させれば回復量は稼げるのでHPで困ることはほぼなくなります。
↓の画像ようにしておくと楽です。(今回は微妙にミスってマーリンの友情が発動しましたがサブホーミング程度では怒りませんでした)
私は茨木、アポロx、ロビン進化、フレ枠は進化ガブ(いなければ適当に木)でやってます
他の方も仰ってますが、ボスは五ターン後の拡散弾が強烈で次のステージのhpに影響がでるのでそれまでに倒すこと
それと基本的な22階対策が出来てれば安定します
私の安定パは
クシナダ
フルール
クシナダ
フレ枠進ガブリエル
です。
これでここ数ヵ月は負けた事無いです。
以下長所をば…
■AGBが不必要
中ボス1はフルールSSでワンパンなので重力バリア対策はいらない。
■SS溜め&ハート育成が容易
ガブさえ雑魚から離してしまえば友情事故は起こらないのでSS溜め放題のハート育成し放題。
■ターン調整&位置取りも容易。
ガブさえ雑魚から離してしまえば友情事故は起こらないのでターン調整&位置取りも容易。
ぶっちゃけるとフレ枠もクシナダかフルールだと言う事無しだけどまずフレに湧かない&自枠でクシナダ3体目やフルール2体目を育成する程でもない( ̄▽ ̄;)
もしかすると最近一番安定しない階かも知れないっす22階。
3垢持ちです。1つは楽勝。メンツはルシ、茨木、ガブ、ロビン(フレ)。ソロで行きました。
2つ目はそこそこ死にました。結局、ルシ、茨木、ルシ、茨木。自マルチ。
メンツ悪い3つ目は結構死んで、スノーマン(運極)、茨木、モノクロ、ルシでなんとか通過。自マルチ。
ポイントは仰る通りボス戦前にそこそこ回復しておくこと。ただし、ルシ2体とか入れているとホーミング次第ですが死ぬことはないですね。
なので、自分はまずもって
①ボスを絶対怒らせないため茨木やスノーマンのSSが使えるよう、彼らスタートを意識する。ダメならステイ。(マルチのみ可)
②ホーミングダメージでかいので、2ターン目は回復を意識する。できれば壁往復ですが、敵が邪魔な場合、横カンか縦カンで敵1体集中して倒しつつ、回復は2万か3万くらいする。
③ボス戦はこれを繰り返したいので、ボスを先に倒して雑魚残しでターンや位置調整。なので、基本横カンとかでボスに集中してダメージ与える。
PSない自分はこれを意識してやります。ただ、やっぱりそんな上手くいかないので、ホーミングでやられたり、回復量たらずハンシャインのレーザーでやられたり、が多いですね。
木のAGBで回復持ちのマーリンとかいるとターン調整時にハートわかなくても回復できるので安定するかも。ボス戦はGBないので、摩利支天でもいいかも知れませんね。今度そうしようかな。。。
書きながら色々とアイディアが出ました。これだから塔はたまらんす。来月摩利支天で行ってみます!→覚えていたら
降臨キャラなら
シャンバラ クシ零2体フレ枠にガブ進化で安定します
足の遅いキャラが個人的には配置しやすいです
俺は、運極クシナダ(ハート係)モンクロ、ルシファー、ガブリエルで行ってます。ハート係の作成もありと考えます。
クシナダが無理なら、ブルジオンの運極を作成するしかないです。
後はキャラが重ならないようにと、ボス戦で攻撃を当てないように前もって配置するなどで対処するしかないですが、号令が2はないと少しきついかもしれないです。
追伸、23階で紀伊やティアマトの運極を使う方もいます。
-
バジポ Lv.52
今回クシナダを入れたらすんなり突破できました。回答主さまと同じPTですね。しばらくはこれで安定化を図りたいと思います。23階で紀伊は不動のスタメンです笑。ご回答ありがとうございます。
まずは、PTの順番かな・・・ まずはホーミングを受けるキャラを決めます。←結構重要だと思ってます。
次にホーミングを受けるキャラの次は出来るだけHWをこすりたいからスピードの速い反射キャラを持ってくるようにしてます。HWは前面と多重に張られる部分があるので極力多重の部分で回復するように意識します。勿論ハートが沸いてた場合は多少回復効率が下がってもハートを優先します。
他にボスは極力5ターンまでに倒す事。ハンシャインは最優先で次に攻撃ダウンの雑魚。他の雑魚は無視してて問題ないです
あと、抜ける際はホーミングを受けるキャラを左に配置します。
ボスは左の配置は無いので初ターンで安全に雑魚処理が出来ます。
他のキャラは必ず左に配置しない事で事故を防げます。
-
バジポ Lv.52
ご回答ありがとうございます。ホーミングを受けるキャラとは、ホーミング前に行動するキャラのことを指しているのでしょうか?それとHWの多重展開は気付きませんでした。時々すごい回復しているなと思うことがあったのですが、知らずに多重HWで回復していたのかもですね。
-
グラコロ Lv.84
解りづらい表現すみませんでした^^; 仰るとおりホーミングを受けるキャラ=1ターン目に行動するキャラと解釈してください。 HWですがよくよく見ると多重のほうは凄くギラギラしてますよ^^
過去3回はルシ艦隊で攻略してたけれど一か八かが強かったのでそれ以降は木属性にして安定しています。
現在のメンバーはマーリン×2、茨木×2の組み合わせ。
SS溜めなし、ハート育成不要、回復はHWでなくてもマーリンだけで対応可能。
後はクリアー時の配置さえ注意すれば問題なく攻略できます。配置の注意点としては
・重ならない事
友情発動で怒りだけは回避する。偶に1ターン目に怒らせなくても重複ホーミングダメージで死にます。
・確実に1ターン目を回避できるように位置付けをする。
これさえ守れば一撃死はありません。
現在のパーティーでも問題はありませんが、今ならばオリーブという初撃回避が可能のキャラも20000ポイントで入手できますので利用してみては如何でしょうか。GBキラーも有効なクエストですので。
-
バジポ Lv.52
ィアリースさんのご回答、いつ拝見しています。ご回答いただけるとは幸甚です。手持ちでは残念ながらマーリンも茨木もおりません。フレンドにもなかなか湧いてくれなくて^^;;私もかつてルシ3で挑戦したのですが、博打感が強すぎて徐々に数を減らし、1体なら有用だと判断して入れている感じです。他の回答者さまからもオリーブを推す声が多いので、制覇後にオリーブで練習してみようと思います。
ルシ入れるなら最低2体。
3体入れればヌルゲーなります。
正直、ルシに問題があります。
バリアがあるとはいえ、集中すればHP満タンでも即死なので運ゲーになります。
ルシより木属性を入れて固めた方が良いです。
ガチャ適正居ないので降臨・超絶編成です。
私は全て運極ではありません。
ぬらりXは100万程の乱打SS、乱打数が多い為、これをHW近くの敵に打つと6万程の回復が可能(画像参照)
麻利支天は友情と回復S、結界SSでのHW回復
クシナダは大号令SSとプラズマ
が便利です。
1ターン目は攻撃しない
2ターン目はHWで回復に専念
3ターン目から攻撃、雑魚(リドラ)は1体残す
が主なボス戦の立ち回り方ですね。
突入前に5万はHP無いと初手ホミを耐えるのは厳しいので麻利支天などで回復を行って下さい。
モンクロやルシを入れるより足の速いクシナダ、麻利支天を入れることをおすすめします。
-
退会したユーザー Lv.22
ルシにホミが4発飛んでも75000ダメージですよ?怒らせるのは論外ですし、総HP75000以下のパーティで挑むことが間違っていますね。
-
退会したユーザー Lv.22
単発25000×4の計10万ダメージです(木属性と火属性以外)。塔実装時から22階は登っていますが、例外なく非怒り状態時はこのダメージでした。バリア付きのルシで10万近く食らうにはボスが怒り状態でないと無理です。ボスが中怒り状態でバリア付きルシにホミが集中すれば約90000ダメージです。このダメージなら即死することも有りますね。状況は分かりませんが、そのダメージを受けた時は怒り状態だったのではないでしょうか。
マーリン×2、モンクロとフレ枠で毎回すんなり突破してますよ。
回復するのはマーリン任せでハートや、HWは意識してません。なのでハート運関係無いです。
マーリンが居なくても、雑魚一匹残しでハートが出るのを待ちます。ハートは敵に攻撃が当たらなくても湧く可能性があるのでハート待ちついでにSS貯めも出来ます。
フルールを入れて、ボス1でHP移行時足りなさそうだなと感じたら初手をフルールにしてSSでボスを撤退させる
で、そこからHP回復やSS溜める
一回分ボスホーミング飛ばしてしまえばとりあえずHP回復はゆっくり出来ると思います
後は怪我減りつけたりですかね…
ルシ入れるとルシにホーミング集中したら死にますので、同じ大号令でも串の方がオススメです
他のキャラの友情が強いのでルシ抜いても問題ないと思います
もしくはロビン抜いてマーリン入れてHP管理とか…(でも回復と同時に友情発動させてしまうのでSS溜め中にうっかり越えの可能性あり)
自分は茨木艦隊あるので初手危うかったらSS回復で行けるので後は友情だけで削れます。フレはロビンなど茨木いたら茨木選んでます。ちなみにけが減りの特級Mと1級Lがたまたまついてたのでラッキーなのもあります。
自分のパーティですが、クシ、支店長、ハンキンにフレ枠はルシやらロビンやらというパーティです。ハートが出てこないのであれば、回復アビリティでカバーしてみてはどうでしょうか。
後はフルールを使ってみては?高体力、高スピードで、バハムートに対しては火力も出せますし、ssは、最終面以外であれば1ゲージそのまま削ってしまいます。
それでも勝てないというのであれば、ハート確定出現+HP10000アップのお助けアイテムを使ってみてください。
エメラルドは32階と22階で輝きますよね。ご回答ありがとうございます。