モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
反射の自強化ssの使い方で気をつけてること
タイトルのまんまですが、貫通の自強化(ガブリエル、クーフーリン等)はとりあえず仲間に当てたり、ボスを集中攻撃したりと自分的には使いやすいのですが、反射の自強化(アラジン、アトス、ロイゼ、ドンキホーテ等)がいまいち使いこなせません。
何か使用する時に意識している事等ありましたら教えてくださいm(_ _)m
これまでの回答一覧 (8)
自強化SSは、吹っ飛ばしでも無い限り結局は自身のパラメータを上げてるだけだと意識する事ですね。
出来る事は増えるけど、そもそも出来ない事が出来る様になる訳ではないと。
つまり、そのキャラがその場面で本来取るべき役割から逸脱しない様にコントロールしてやるのがコツですね(´ω`)
弱点でないところでカンカンしてもダメージ出ないですよね
イザナミ零でニラカナのSS使う時はダルタニャンを引っ張りながら撃つといいダメージが出るのでダル当て意識して弾いてます
毘沙門天のコルセアも串引っ張り意識で弾く感じです
変わったところでは阿修羅戦の沖田はステージ3でSSを45度に弾くと高確率でアスラを仕留めることができ、被ダメ軽減に役立ちます
スピードアップを活かしてプラズマや追従型貫通弾を引っ張るというのが自分の使い方のベースにあるみたいですね
他の方のご意見も参考にしてみたいです
-
退会したユーザー Lv.39
コメントありがとうございます 普通にやってるとちょうど沖田のSSがたまってるところがまた便利なんですよね バトル4はシールドとの間にマッチ決めるやつですね
たとえばナギ零のアラジンなら回復・魔導師殴り・鬼殴り・友情全てを意識するので、移動距離を伸ばす使い方をする方が多いですね。壁と雑魚に挟まっても抜けやすい45度で弾くことを意識します。縦に挟まっても横に挟まってもほぼ同じ距離で抜けるはずなので。まあ半ば投げやりな考えに過ぎませんけど・・・。大黒天のロイゼも同じです。自分は自陣貫通で周回してるので回復&ダル引っ張りの移動強化と考えます。
雑魚散らしに使う場合も味方の友情を考えつつ同じように打ちます。ただし雑魚と雑魚に挟まれる配置がある場合は挟まらないよう薄めに打ちます。
■自強化SSの失敗パターン
→雑魚と壁に挟まれ即停止
→壁とボスの隙間が大きく意外と与ダメ少ない
■有効に使用したい場合
雑魚散らしは、雑魚と雑魚の隙間または雑魚と壁の隙間が広いステージなら失敗しにくいです。
ボス特攻したい場合はボスと壁の隙間が狭い所をカンカン。ボスが中央辺りなら雑魚を片付けてからプラズマや追従弾を長く当て続けるのが効果的です。
前田慶次と柳生十兵衛は少し特殊なので割愛。
反射自強化はボスと壁の狭いところに入って弱点攻撃しないとイマイチ火力が出ないので、難しい場合は無理して狙いに行くのではなく味方の友情を発動させる、雑魚処理をする、次の味方が動きやすくするなどのことを意識して弾くといいのではないでしょうか
自強化でボスを倒そうとは、あまり考えないですね。
他のSSを活かすための環境作りというか、ようは雑魚処理メインですかね。弱点と壁の隙間にいるときは別ですが。
自強化は基本的には決定的な仕事をしないと思っています。
貫通は弱点往復で大ダメージを狙えますが反射は難しい、中途半端に弱点に当てるより友情拾いに行く方がダメージ出ます。意識することは特にありません。ノリで使って普段通りに打ちます。
ロイゼは壁とボスとの間でカンカン、減速しないよう雑魚にはあてない。アラジンは魔法陣の回避や反撃で蘇生ループ対策、例外
アラジンのssは元々高ステなのもあって、号令と同じように雑魚処理にも使えます。ロイゼも同様。
アトスは…貧弱すぎて…ボスと壁カンしても100万弱しかでないし、友情発動させに行った方がいいです…