36階がどうしても勝てません!!
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
鯖田 Lv9

36階がどうしても勝てません!!

こんにちは。
もう塔制覇した方はだいぶおられると思うのですが、自分は今36階で詰まってます。
攻略も見たし、動画も見たし、塔毎月制覇してるリア友にも色々教えてもらったのですが、勝てません。

自分が連れてけるのは、
ランスロ、ヤマタケ2体、ゴルバル、カイ
です。
現状ランスロ、カイ、ヤマタケで、フレにラファが湧いた時だけいってます。

お聞きしたいのは、
①ssは打ちまくった方がいいのか?
②ボス付近いい位置(カンカンできる位置)にいても、ポーション取ってなかったら取りに行った方がいいのか?
あるいは体力が微妙だったら回復に行った方がいいのか?(明らかに減ってる時は回復に行ってますが大体いつも位置が悪いです…)
③ポーションは湧いたらすぐとるのではなく、育てた方がいいのか?

よく負けるのは中ボス2、ボス2・3です。
ゴリゴリ削られ、押し切られて負けます。
やっぱりキャラがいないから頑張るしかないですかね…?

長くなってしまいましたが、上記質問以外でもアドバイス頂けると嬉しいです。

これまでの回答一覧 (47)

退会したユーザー

①やばくなる前に早めに打つ
②カンカンは基本しない方がいいとおもいます。
ボスを倒せそうなときはいいですけど、それ以外だとHWがでなくなるので回復したくてもできなくなる。
基本は効率よく友情を当ててった方がいいです。
③育てられるならもちろん育てた方がいいです。
残HPとの相談になりますね。

誰に当たりに行けば友情が発動できて、HWが展開できるかできないのかみたいなことを考えながら自分はやってます(´・ω・`)
メンバーは今のままでも大丈夫だと思います。
毘沙門天とちがって回復するときは回復ではなくて、回復しながら攻撃するという立ち回りにした方がいいと思います。

他4件のコメントを表示
  • 鯖田 Lv.9

    回答ありがとうございます! ①たまにビビっちゃって無駄打ちになってしまうこともあるので、そのへんは気を付けて効率よく使っていきます。 ②確かにHW出ないことが多いです。ちょっと意識変えてみます。 ③状況によりって感じですね。 回復しながら攻撃、それ意識してやってみます!

  • 退会したユーザー Lv.114

    一撃で大ダメージというよりはホーミングで削られて負けというパターンが多いので大事なのは後手に回らないことですね。 HP少なくなったから回復では結果じり貧で負けてしまいます(´・ω・`)とにかく先手先手を意識することです。頑張ってください(^^)/

  • 退会したユーザー Lv.114

    付け足しです。反射レーザーは事故です(´・ω・`)www万が一大ダメージ食らって負けたら、そう思って諦めましょう。

  • 鯖田 Lv.9

    ゆのせんさん、色々ありがとうございます!先手先手が難しい…でもこれを機に配置とか考える力鍛えますw 反射レーザーは事故…それ聞けて安心しました(._.)

  • 退会したユーザー Lv.114

    初実装時はラファエルも獣神化してなくて、自分も相当負けました(´д`)クリア可能なPTだとは思いますので諦めずに頑張ってください(´・ω・`)

36難しいですよね
自分は
ヤマタケ、ヤマタケ、ヤマタケ零+ラファエル
という無課金パーティでいってます
安定しているといえば嘘になりますが、それでもちゃんとクリアできます

①結構打ちます
ボス最終面でヤマタケのss二体あれば結構削れますので、最終面で最悪ヤマタケ二体のssを残すよう意識して、ヤマタケのssを使います(笑)
ヤマタケのss使いやすいんですよほんとに
ボス入る前に使えば最終面には溜まっているので危なくなったら結構打ちます
ラファのssはダメージを稼ぐより雑魚処理に使うイメージです
②その時カンカンして敵を倒しきれるか
倒しきれない時はその次の攻撃+火山ステージのダメージで耐えられるか
この二点を見て大丈夫そうなら言っていいと思います
ただボスより雑魚の火力が馬鹿にならないと思っているので個人的にそれをするのは少ないです
(そういう時ヤマタケかラファのss使って回復+敵の殲滅ってパターンが多いかも)
③あんまり意識していませんが二つ以上ポーションがあるなら二つは取らないように、また新しいものからとるようにしています


しかしここまでのこともケースバイケースなのでその場その場の状況に応じて臨機応変にという意識は持った方がいいと思います

他1件のコメントを表示
  • 鯖田 Lv.9

    回答ありがとうございます! ①最終面で2体残しですね。今まで雑魚処理に使うイメージはなかったです。 ②倒し切れるならですね。状況見て判断してみます。 ③確かに新しいものから取る意識大事ですね。どうしても近いものから取ってます… タケ零よさそうですよね。次の降臨で頑張って頑張って取ってみます!

  • 戯言遣い Lv.19

    ヤマタケ零はポーションを取ることや高スピードで回復量も稼げ次元斬でHWを出させ天使の処理もできる完全なサポート係です 自身で火力は出しにくいですが使いやすいです ssは動けないので使い所は限られますが最後の削りには使いやすいと思います

36からはだいぶキャラが狭くなっていく上に
ドロップキャラもヤマタケかヤマタケ零と一気に優しくなるわけでもなく苦しい闘いにならざるを得ません

①主さんのパーティーだとラファエル以外は弱点意識しないと火力が伸びないタイプのSSばかりなので打っていいタイミングはかなり限られると思います(HWやポーション無視するリスクに対して見合ったダメージが稼げるかどうか)
②同様に状況によるとしか
パーティー的に耐久戦やるしかないのでポーション切らさない方が成功率は上がる気がします
③前述のように上手くボスを撤退させたら可能な限り溜めていくスタイルにならざるを得ないので(特にラファエル)その時余裕があれば育てる

ここの攻略記事ではラファエル圧倒的に支持されてますしそれは異論ないのですが、パーティーの組み合わせや個人のプレイスタイルによってはダルタニャンの方がスムーズになるかもしれませんね

他1件のコメントを表示
  • 鯖田 Lv.9

    回答ありがとうございます! ①そうなんですよね。結局火力が出せないので無駄打ちになることもしばしば… ②ボスの体力減らしたい一心に陥ることもあるのでそこは気を付けます。 ③余裕があればということですね。 ランスロ、ゴルバル、カイでフレダルでいった時は最終面までいけたんです火力足りず即死でやられました。その時ヤマタケ入れてなかったので、フレダル別パターン試してみます。

  • スキピオ Lv.89

    そうですね^ ^ 手持ちに恵まれないと運の要素に頼るのも恥ずかしいことではないので、まだ日数もあることですし気長に頑張ってください

退会したユーザー

アドバイスとしてはリアフレさんからキャラを借りるのがよいと思います
ラファエル、スサノオ、ダルタニャンを借りられれば1発でクリアできるレベルになると思います

自分は今回は自陣タケル零アヌビスでラファエルを借りてサブ機のダルタニャンを入れて1発クリアしました

他1件のコメントを表示
  • 鯖田 Lv.9

    回答ありがとうございます! どうしてもいけなかったら友達に借りてみます! ギリギリまでソロで頑張ってみます!

  • 退会したユーザー Lv.39

    お返事ありがとうございます!がんばってください

PF Lv76

ぼちぼちやって今日38階まで来ました。
バベルも運極2体目が折り返して来たぐらいやってます。

私は36階は初回から適正が揃っていて、苦戦した事はありませんが、、、
他の方のアドバイスでやるしかない、小細工無しのクエストだと思います。ここまで来れた方なら間違いなく制覇出来るPSがあります。頑張って下さい!

ランスロットを信じるんだ!

覇者の塔40階を初回から制覇しているものです。

①ランスロットのSSは18ターンとボス最終戦でたまり直すので中ボス2までなら打ってしまって大丈夫だと思います。
それ以外のキャラは極力温存してボス3、4のために残しておいたほうが良いと思います。
②HPが危ない場合は取りにいくことをオススメしますが、削りきれそうならそのままカンカンで倒していったほうが良いと思います。
こればかりは臨機応変に対応するしかないです。
回復は難しい位置なら割り切って雑魚やボスを倒しに行くほうが被ダメは減らせると思います。失敗して無駄なターンができてしまうと負けにつながってきてしまうので。
③ポーションは火山耐性が切れているときはすぐに取っておいたほうが良いと思います。(HPに余裕があり、あと1ターンで成長する場合は育成優先)
ボス最終戦はポーションを出す天使がいないので必ずポーションを取ってから進みたいですね。

PTなのですが、ランスロットとカイの役割が被り気味なのでもう1枚をヤマトタケルかゴルバルに変えたほうが良いと思います。メテオより自強化の方が火力が足りない編成には良いでしょう。

退会したユーザー

こんにちは。初めまして。私も36階は死にまくりました。無理だと思いつつもずっとやってると要領が分かってきます。
ちなみに私はヤマタケヤマタケ嫁にランスロシンドバッドを借りました。ヤマタケ零も持ってるのですが入れなかった理由はSSが動けなく、火力がないと感じたからです。ソロではヤマタケ零ヤマタケヤマタケラファエルで行きましたが、死にまくったため今のパーティーにしてます。肝はHW展開役のランスロットと爆発のシンドバッドです。ランスロットはシンドバッドに当たりに行き、それ以外はランスロットに当たることでHW展開が持続してHP管理が上手くいきます。貫通居なくても3人が貫通変化出来るからなんとかなります。

①皆さんがおっしゃてるように状況によるとなると思います。ですが、ステージチェンジの際にポーション大もしくは中を取っている&体力が多いと余裕が生まれて上手く立ち回れます。ここの攻略には最初に天使を倒して、ポーションを出しておくと書いてますが、もし調整してるとその手間が省け、イザナミに攻撃できます。ポーションが切れる頃には天使が死んでポーションが出てると思います。何故SSを打つ?それは後手に回ってるからです。体力がない&ポーション切れているとなるとジリ貧で負けます。

②位置がよければ中ボス2で貫通変化を使ってはいかがですか?ブロックを利用と友情で結構削れます。ポーション取ってなくても取りに行け、ブロックの隙間で高速回復もできます。ですがHW展開させずにイザナミを飛ばすと回復できなくなります。ラストでは最低2人がSS打てないと厳しいので使いすぎには注意です。

③ポーションは出来るだけ育てましょう!ステージチェンジ前にHPに余裕があれば大にした方が楽です。

だいぶ長文になってしまい見にくく分かりにくいかもしれませんが、参考になれば幸いです。ちなみにこのステージは結構運もあると思うので挫けずに頑張ってほしいと思います。

  • 鯖田 Lv.9

    回答ありがとうございます!ご丁寧にありがとうございます<(_ _)>ポーションがあることにより生まれる余裕は大事そうですね。参考にさせてもらいます!

36階のツラさは非常に良くわかります・・・
自分も覇者塔では一番に苦手としております。
ようやく最近は安定して勝てるようになりました。

SSは貫通変化などは回復と攻撃の両方を賄えるので、自分はHWに出来るだけ触れるように使っています。なので体力が心配な場合には使積極的にしようしています。

カンカンは思ったほどダメージが出なかったときに後の被ダメ次第でゲームオーバーとなってしまうので、体力が不安だったりポーションが切れている場合は控えたほうがいいかもしれません。たとえ、カンカンでボスを倒せてもバハムートなどは撤退しないので、やられてしまう可能性があります。

自分はポーションをすぐ取ってしまいますが、その場合は次の天使が最優先目標とするようにしています。もし二つポーションがある状況なら極力ひとつは育てる様にキープします。

あと、もしカミュをお持ちでしたらぜひ、お勧めします。
初めてクリアしたときも、現在も、スタメンとして自分は使っています。ボス1.2まではカミュのSSでピンチを脱却できます。コラボキャラなので、現在手に入らないのが悔しいところですが・・・

36階、ぜひ頑張ってください!!

  • 鯖田 Lv.9

    回答ありがとございます!確かにボス撤退させた後の雑魚の攻撃で結局やられることも少なくなかったです…カミュもいいみたいですね!持ってませんが、色々参考にさせてもらいます。

ロワ Lv31

>自分が連れてけるのは、
ランスロ、ヤマタケ2体、ゴルバル、カイです。
現状ランスロ、カイ、ヤマタケで、フレにラファが湧いた時だけいってます。

正直、ラファは2以上積めなければ足手まといです

ヤマタケ零がいれば、いいのですが
レザバリがつらいので、ランスロ、ゴルバルは確定で

あとはヤマタケですかね
上杉やヴェルやスサノオいればいいんですけど

SSはボス4で撃ちまくれればいいので、それまでは打ちまくって
なくてもHPが減ってなければいけます

ココで負ける人の多くは、回復ばかり考える人です

フレにダルタ使ってみてください
回復なんてどーでもいいんだよ
ポーションは落ちてたら拾ってやるわって感じで

それで勝てます、回復ばかり考え、攻撃をしないと負けます

ココはつらいですが、攻撃を最優先して戦ってみてください
健闘を祈ります.

他1件のコメントを表示
  • 鯖田 Lv.9

    回答ありがとうございます!キャラは大事ですね。自分も貫通は大事だと思うのでダルも検討してみます。

  • ロワ Lv.31

    頑張ってください、ちなみにラファはつめなければ足手まといと言った意味は、フレ枠でダルタを使えなくなるからです、ヤマタケ零でダルタ引っ張れればいけますから、ヤマタケ零を取るといいと思います、あとランスロやゴルバルは友情でHW出せるので、これらも1ほしいですね

個人的な意見ですが、ソロにこだわらずマルチでクリアした方が合理的だと思います。
覇者オーブ10連で水遊宴回して適正キャラ狙う方が今後のためにも良いかと。
ソロ制覇はそれからでも遅くありません。

ちまにみ自分ならヤマタケ零を取得してからフレをダルにしますね。ヤマタケの貫通ssとも相性抜群です。

  • 鯖田 Lv.9

    回答ありがとうございます!ヤマタケ零は確実に有利ですよね。次の降臨狙ってみます!手持ちにダル、ラファ欲しいです

SSは18~20程度のものならヒーリングウォールで回復したいときを含めてボス1ゲージ目くらいまでは惜しみなく使いますね。
あんまりこのクエではカンカンしません。。。
敵に挟まれても1ターン使ってポーション意識しなきゃならなくなるんで。。。

ポーションは2個出るか、ボス撤退させて雑魚敵残した場合はポーション育てますが、基本はすぐ取ってしまいます。

ボスの雑魚蘇生ターンを意識しつつ小バハムートを撃破し、できるだけカンカンハマらず、イザナミ雑魚まんべんなくって感じですかね。。。
できればSS溜めたりHP回復とかではなく、
1バトル1バトルスピーディーな処理がいいかもしれません。

私は 神アテナ 獣スサノオ 進アテナ フレ獣ラファ で毎回行ってます。
スサノオの斬撃だと削り切れないことがありますが、
アテナのエナサーがかなり強いです。
SSも18ターンで打てますので3回くらい使えます。

ポーションの運もありますので
あきらめずに行きましょう!ご武運を!

  • 鯖田 Lv.9

    回答ありがとうございます!スピーディーな処理大事ですね。回復とかに気を取られて削られるってことも多いです。

お疲れ様です。
私もいつも苦労しており、毎月36階で足踏みしています。
ラファエル手持ちでないときついですよね。
私の完全ソロでのパーティは、シンド、上杉、ヤマタケ、フレにラファエル。これですと勝率は10分の1以下です。
今月は友人2人に入ってもらい、シンド、友ラファ、上杉、友ラファで安定の一発勝利でした。
36階はテクよりもキャラですね。

  • 鯖田 Lv.9

    回答ありがとうございます!上杉もいたら楽そうですね。友達に相談してみます!

僕の場合、ラファエルのSSは回復と被ダメおさえるためと割りきってすぐ打ちます。

ポーションは優先してとってます。手違いでポーションきれたら、ラファエルの回復があっても追い付かないのでそこに一番気をつけてます。

36階はワープが規則性あり(入った方向で出てくる)なので、それを利用して、カンカンしながらずれていってワープに飛び込むという手も使います。敵の攻撃から逃げるためにワープ使ったりもします。

ポーションは、余裕があるときは育てるけど、たいていすぐ取ります。天使を倒す以外にも自然とわくので。

ハート管理と同じで、2個出てるときにあとから出たのを先にとってしのいで、その間にもう1個が育つ、という手も使います。

ボス最終はイザナミの頭とブロックに挟まれれば大ダメージ、ほぼ勝ち確定なので、果敢にねらうかラファエルの号令で挟まりにいってます。

他1件のコメントを表示
  • 鯖田 Lv.9

    回答ありがとうございます!必死すぎてワープに規則性があったの気付きませんでした。w ちょっと試してみます!

  • ウリウス(進化) Lv.84

    ご武運を!

当初手持ちが主さんとほぼ同じだったジョージ・クルーニーです。
よく36階はキャラゲーだの運ゲーだの言われますが各ステージの手順を自分でしっかり理解していれば降臨パでもなんとかなります!

①最終面にラファエルのSSが2段階目になるように調整。なのでラファはボス1まで、その他キャラは数手先を考えヤバそうならすぐ使用。
②回復キャラが一体なら数手取り損ねるだけで瀕死になるので優先はポーション。削り切れずに負けたのなら配置やダメの与え方の効率が悪いからだと思われます。
③ポーション育てるのはステージ1.2ぐらいです。あとは毎回天使を優先に立ち回れば育てる必要はないです。

あともったいなとと思ったのはゴルバルはこの階に関してはSランクぐらい価値がありますよ!反撃モードのおかげで毎回HWが2重になるのでラファで回復しにくい位置でも単体で全回復できます(^ ^)
ランスロット入れるぐらいならゴルバルおすすめです!

  • 鯖田 Lv.9

    回答ありがとうございます!やっぱり降臨パは火力が足りない分ラファのssは重要ですよね。ゴルバル活かしてやってみます!

-E Lv66

私は
ランスロ、ヴェルダンディ、上杉、ラファエル
でクリアしていますので、恵まれていますから、アドバイスというと難しいのですが、カイだと友情火力が出なそうですよね。でも貫通は欲しいですし。

①SSは軽いのは温存しませんが、最終ステージでは2つくらい溜まるように意識しています。ヴェルやランスロの貫通変化は18ターンで溜まりやすいので気軽に打ちます。ラファエルはうまく号令が効果を発揮できそうなときです。私のパーティーだと、上杉の遅延SSは絶対に最後に残します。

②場所が良くても、雑魚が多いときは全体を削りつつポーションを取ると思います。イザナミを倒しきれる自信があればカンカンもOKかと思います。

③ポーションは育ったらラッキーくらいで、それよりも最後のショットで取りながらステージを抜けられるかの方を、意識しています。

  • 鯖田 Lv.9

    回答ありがとうございます!ポーション優先で、ランスロなどはss溜まったらすぐ打つようにしていこうと思います。

自分はいつも、ランスロ、アヌビス、ヤマタケ、フレにラファorスサで突破してます。
適正少ないときついですよね。自分の場合、アヌビスの回復がでかいのかなと思います。

さて、質問についてですが、
①打ちまくってもいいけれど、最終面は回復しづらいのでSSの火力で一気にいきたいですね。なので、SSは最低2つは残したいところ(主さんのPTだとランスロ、ヤマタケ、フレのラファ等が火力出しやすいですね)
②ポーションはステージ序盤からなるべく最大まで育ててから取り、その後突破することを意識することで道中に余裕が生まれます。ポーションの効果があるうちにポーションを出しつつ、ボスを削る余裕が生まれるのでオススメです。
③上に書いた通りです。

友達やマルチでキャラを借りること自体は別に問題ないと思いますが、なるべくソロで登りたいという気持ちはよくわかります。
頑張ってください^^

  • 鯖田 Lv.9

    回答ありがとうございます!そうなんです…なるべくソロで登りたいんですよねw 確かにポーション取ってる時の余裕は大事ですよね。

退会したユーザー

ラファエルよりダルタニャンのほうがヤマタケ、ランスロのSSが使えそうな気がします。
回復もラファエルよりダルのSSがいいと思います。

  • 鯖田 Lv.9

    回答ありがとうございます!ダルも試してみます!

㌧吉 Lv14

初めまして、㌧吉です。
自分も初めて36やった時はこれ行けるのか?となりフレにダルが沸くのをひたすら待ち(当時ラファ獣神化未実装)30回以上やってまぐれ勝ちみたいに勝ちました(;´Д`)
その時は思わずガッツポーズしてしまいましたけどね

と、そんな自分からのアドバイスですが
正直なところこのクエストにワープはそこまでいらないです
自分のいまやってるのは上杉、ダル、ラファ、ダルと難しい編成ですがワープ無しです。というのもワープが出てもそこまで気にならないからです。
その理由としては主にダルの友情を貫通で引っ張りまくるって戦法でやってるから画面端に出るワープはそれほど気にならないからです。

そこで主さんの出せる編成では
ランスロ、カイ、カイ、フレにダルを推します
一応ワープ対応のランスロは回復要因であとはひたすらダルを引っ張る為の編成です

コツとしてはボスは基本的には壁付近に出ます
そこでダルを引っ張るのですが例えばカイのターンに
カイ
○○○イザナミ
○○○○○○ダル
とこのような配置だったとします
そこで
真っ直ぐダルに行くのではなく
後ろの壁にあたり帰るときにダルに当たるようにします
まあ、いかに長くダルの追従を当てれるかを考えながらやるだけです。これはダンクの使い方に似てるかと思いますがので知ってるとは思いますが・・・
この当て方ができる配置なら100~200万くらいは簡単に削れます。弱点に長く当てれたら1ターンで倒すことも可能です。

あと基本的な事ですが敵の配置をなんとなくでも覚えておくのも大切です。
全部覚えていたらいいのですが慣れないと難しいので次のマップの第1優先の雑魚とボスくらいは意識してたらイイですね。

SSですがすぐに使う必要はないですが、使い所を間違えない事です。よくSSは最終ゲージにとかピンチになったら使う人たちが多いですが覇者はそれだとなかなか厳しいです。ですのでいまピンチではなくてこのままいくと早くて次のターン、遅くても次の次にピンチになるときに使用するようにした方がいいです。ピンチになるということはそのターンにやるべき事が増えるということです。タダでさえ覇者はやる事が2個も3個もあるのにさらに増えるというのは無理がありますのでSSは早めに使うという風に意識したらいいです。早めに使うと最終ゲージに戻ってくる事もありますので

ポーションはすぐ取ったらダメです。最低でも一段階育ってから取るように意識してください。すぐ取ったらその時と次のターンだけ効果があるのですぐ切れますのでそんな時は育てながら余裕がなければ回復です。HPは出来るだけ5万以上を意識してください。
4万を切ったらピンチだと思ってもらっていいです。
ポーションを意識するだけでけっこうなんとかなる数字かと思いますので頑張ってください。

あと長くなって申し訳ないですが
カイを一枚秋刀魚進化にしてゲージ100%を使用してもいいかもしれないです

こんばんは~♪

36は適正いないと辛い階ですよね・・・TT
グルのメンバーを言いくるめるために、自陣無課金で挑戦して勝てました♪
ヤマタケ、ゴルバル、カイ、フレラファエルでしたね♪
サンマなんかも使い勝手がいいので試してみるといいかもです♪

①打ちまくった方がいいです。特にラファエルは^^;
与ダメのために打ってますが、SS使ってても回復のアビリティは発動しますので、緊急避難的にも使えますよ♪
②ボスでいい位置ならポーションは取りに行きません。やられる前にやるの考え方の方が、結果的に被ダメを抑えられると思います^^
回復はもちろん考えますが、ABでもついていなければなかなか回復してくれないので、よほどの瀕死でもない限りにはおまけ程度に考えています^^;
③ポーションはもちろん育ててから取った方がいいですが、これは余裕があるときだけですねw

アドバイスとしては、MAPの配置を確認しておいて、ヤマタケをボスの近くに配置しておくことでしょうか?
あとはランスロよりもゴルバルの方がSSはあの階に合っているかもです^^;
SSが反撃なのでHWの回復量が少し増えますからチョットの差で負けるなら試してみるのもいいと思います^^
とにかく中ボスからでも危なくなりそうならSS打っていった方が私的にはクリアの確率が上がるような気がします^^;
がんばってください!
長文失礼いたしましたmm

他1件のコメントを表示
  • 鯖田 Lv.9

    回答ありがとうございます! ①基本与ダメ目的でしか考えてなかったです… ②やられる前にやるですねwそれも状況に応じて考慮してみます。 ③やっぱりなるべく育てた方がいいんですね。 次ゴルバルでいってみます!

  • 微妙にMicky Lv.19

    コメントありがとうございます♪ 火山のダメージ8000に目が行きがちですが、敵からの攻撃でも8000くらいは簡単に喰らっちゃいますからね^^; がんばってくださ~い♪ 制覇まであとちょっとw

今はガチャ源が揃ってきましたが,手持ちが少ない時は主さんとほとんど変わらないメンツでいっていました.
そのキャラ達で行くと重要なのはヤマタケとラファの位置取りなのでそこをまず第一に考えてください.特にヤマタケはギャラクシーの近くに配置されると悲惨です.中ボス1でヤマタケ右下配置できればあとは友情で中ボス2は大丈夫でしょう.
①打ちまくらないのが理想ですがラファのSSはターンも短いので危なくなる前に打ちましょう.
②36階はカンカンよりも友情でダメージ狙いつつ赤い妖精を倒すことを意識したほうがいいと思います.
③できるだけ育てましょう.特に1ステージ目が一番余裕があるので最低2段階目までは育てた方がいいと思います.自分は3段階目まで育てています.その他のステージは状況を見てですかね・・

  • 鯖田 Lv.9

    回答ありがとうございます! ①やはりラファのssは重要ですね。 ②それ意識してみます。 ③今まで湧いたら取るの繰り返しだったので、育てるの意識してみます。 ヤマタケの配置あまり意識してなかったです…。 色々参考にさせてもらいます!

36はラファ強いですね。
①自分はそんなに打つ感じはないかな。ラファはよく打つかな
②ポーション優先です
③HPとの相談ですが、私は割と二段階目でとるパターンが多いです
ゴルバル、ランスロ、ヤマタケ、フレラファでやれば行けると思います。
ソロで登り切ろうとしてないなら、お友達にスサノオ、ラファ借りるってのもありかなと 多分この二体いたら相当楽です

  • 鯖田 Lv.9

    回答ありがとうございます! ①後で考えると無駄打ちだったかなと思う場面もあるんですがどうしてもビビっちゃって…使いどころ見極めるようにします。 ②わかりました! ③なるべく育てた方がいいんですね。 リア友は適正ダルとラファしか持ってないようで、そいつも「ラファいないとキツい」って言ってましたw 次ご提案のptでいってみます!

ozy Lv27

やばくなったら、というか、次のキャラのターンまで考えてやばくなりそうなら惜しまずSSを使いましょう。
意外と使っても、普通に溜まります。

ポーションについてですが、ダメージはそれほど大きいとは思わないので基本無理にとりには行きませんが、ポーションが湧いたら、その位置とどのキャラで取りに行くか、何ターン後に取れるかは考えます。

体力回復はかなり大事だと思いますが、ステージによってはブロックのすぐ近くにHWが出たりして、カンカンしてもほとんど回復できないことが多々あるので、そうゆう面はなるべく火力で押し切るようにしてます。

ポーションを育てるか育てないかは上述したように、位置がよければとりますが、悪ければ(自分が現在良い配置であれば)わざわざポーションのために配置は変えないです。
ただ、残りHPを考慮して取りに行くこともありますが。

このステージですが、一番大切なのは、次のステージのための位置取りかと思います。

特に友情が強いキャラ(ラファやヤマタケやスサノオなど)がいる場合、そいつらを固定砲台にして、あとの回復やポーションは違うキャラで、と完全に割り切ってやっています。
なので、ステージ開始はできれば固定砲台以外のキャラにしておいて、初手はポーション出しと友情発動に専念するようにしています。

あと、どうしてもやばいとき、HWにもよりますが、HWよりラファやアヌビスの回復アビを狙うほうが良い場合ももちろんあります。

塔は後半、キャラゲーになりつつあるので、持っていないと結構きついですよね。。。
長くなりましたが頑張って下さい!

私がクリアしたPTは 
ラファエル獣 エリクリプス獣 アテナ神 F(ラファエル獣 です
①ssは打ちまくった方がいいのか?
◎特には打ってません。火力出したいときとか配置替えしたいときに打ちました

②ボス付近いい位置(カンカンできる位置)にいても、ポーション取ってなかったら取りに行った方がいいのか?
あるいは体力が微妙だったら回復に行った方がいいのか?(明らかに減ってる時は回復に行ってますが大体いつも位置が悪いです…)
◎ポーションが湧いてて次順とかにでも取れるなら攻撃します。
 そうでないなら、天使優先します

③ポーションは湧いたらすぐとるのではなく、育てた方がいいのか?
◎急ぎでないなら育てます、だいたいラスステージまでは2~3沸くことが多いので、いくつか育てることが多いです。

私は持ちキャラに恵まれてる階なので割と楽に行けたので参考にはならないかも・・

Lv8

中ボス2でss打ち切ってもラス前には溜まりますよ(+_+)
ラファエルは危なそうならガンガン打っていった方がいいかも。
安全にいこうとするとじり貧で結果押しきられてしまうのでマッチ狙いもありですよ(^.^)

36階、苦手ですねぇ。

ランスロ、ヤマタケ、アトスシンジ、ラファエル(フレンド)でクリアできました。

回答ですが、
①SSは基本的に溜まったら打ってますが、HWの回復の為にSSを打つ時もあります。
②カンカンよりも友情を意識しています。HWも出せますし。
③基本的に湧いたらすぐ取りに行きますが、無理に取りには行きません。ダメージ与えながら取れればとっています。

貫通枠を入れるとしたらウンディーネ(進化)を入れています。HWも展開しやすくなりますし、SSも仲間がバリア張れるので優秀です。

頑張ってください!

底辺 Lv15

ヤマタケ、ヤマタケ、ランスロ、フレラファエルで、毎月5回ほどチャレンジしてクリアしています
SSは、危ないと思ったら基本使います
ポーションを育てる余裕があるのは序盤だけかも
しろさんの動画にもあるように、ラストはハマれるところが結構あるので、最悪SS使い切っててもなんとかなったりします

まず、パーティはランスロ、ヤマタケ、ゴルバル、ラファエルがいいと思います。36階で大事なのは、常に「HWが展開されているか、ポーションを取った状態であること」です。ランスロとゴルバルの採用理由は、友情でHW展開がしやすいのと、ssが軽めなので気軽に打てます。さらに、ゴルバルのssは反撃モードなので相手ターンでもHWが展開でき、次の自分のターンで回復に専念できます。ヤマタケとラファエルの採用理由は、友情がダメージソースになるので攻撃は直殴りに期待せず、この2体で削っていきましょう。HPは常に満タンぐらいの気持ちでいると慎重に進められると思います。
①について。このパーティなら、ゴルバルだけはすぐに打って大丈夫です。ラファエルもボス戦ラストに2段階目が打てるなら危ない時に打ちましょう。というか危ない時以外はssは残しておくこと。
②について。回復やポーションは最優先です。無理に深追いしない事。前述の通り、HW展開かポーションを切らさないように。
③について。直ぐに取って構いません。

長くなりました、まとめです。HWとポーションを絶やさない。ゴルバルはたまったらすぐ打ってHWを展開しやすいようにする。それ以外のssは緊急時とボス戦以外打たない。攻撃面はヤマタケとラファエルのレーザーを主に当てて削る。後、ボス3はバハムート先に倒せば蘇生されないので楽です。これくらいだと思います。

長文失礼しました、お疲れ様です。色々な攻略法があると思いますが、一つ一つクリアできそうなものから試していきましょう。
頑張って!!

OPP Lv3

こんばんは!
自分も36階初登場の時はキャラがいなくて自然回復を待ちながら5日くらい全スタミナ36階につぎ込んだ記憶があります。
初めに、手持ちキャラで火力が出せないならラファエルよりダルタニャンをお勧めします。
ラファエルの号令と回復は魅力ですが、ワープ、ブロック、雑魚が邪魔でなかなか思ったようにいかないと思います。
他のキャラは出来るだけスピードがあるキャラを連れて行き、ダルタニャンに触れて走り回れば安定して火力を出せますし、ハマればエゲツないダメージを稼げます!(ワープがプラスに転じることも多々あります)
①SSは火力に自信がない編成であればラストに残しておかないと厳しいと思います。(先に打つとしてもラストに溜まるようにする必要があると思います。)
ダルタニャンの友情をうまく使えばボス2までは大丈夫だと思います。
②自分はダルタニャン利用して雑魚処理しながらボスを削るタイプなので、あえてカンカンは狙いませんが、場合によるかと思います。(スピードがあるキャラであれば適当に動き回って勝手に挟まることもよくあります)
③適正揃えてなければ狙って育てられる程余裕は無いかと思います。バランスよく雑魚を倒しながらボスを削ればボスが天使復活させてくれるので、ポーション切れていれば取ればいいと思います。

自分はダルタニャンを活かすのと、ヒーリングウォールでの回復にはヤマタケは使いにくくて2回目以降は使ってません。
あとは頑張ってオーブ貯めて水の遊宴で適正引いて下さい!
適正がいない中、今色々考えて立ち回っていれば、適正を1体でも当てれば楽勝になると思います。(初回以降自分はスサノオとダルタニャンを当てて、スサノオ、ダルタニャン、ランスロット、フレ枠で36階では負けることは無くなりました)

サボ Lv2

ゼウスは持っていませんか?個人的意見ですが私もサブのキャラが少なく36階は苦労しましたがダメ元でゼウスを入れたらクリアできるようになりました。ぜひ試してください

raito Lv2

私も36階は苦労しました

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×