モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
テノヒラクルーという意味でなく、「下馬評から実装後の評価の変化」という観点からいうと、一番印象的なのはやはりモーツァルトです。
ほぼ倉庫番になっていた獣神化前は、MSとAWがかろうじてクシ零適正の可能性を残していたのですが、獣神化にあたってAWのオミットが発表され、そこに不安を覚える人の声がかなり出ていました。
しかし砲撃型の貫ホ18+通常ホ28という友情の能力の高さに気づいていた人からは「いや、こいつたぶん強いぞ」という期待の声が合ったのも事実です。
それが実装されてからは、不安を覚えていた人どころか、強いと予測していた人の度肝さえ抜く驚異的な破壊力と汎用性で、あれよあれよというまに強キャラの上位陣に収まってしまいました。
Gamewithですら評価を見誤っていたようで、実装からわずか2週間足らずの間に2度も評点を上方修正しています。
下馬評の段階でもある程度「強い」という声があったにもかかわらず、その予測すら上回る「強烈な強さ」を見せてくれたモンスターというのは他にほとんど例を知りません。
良くも悪くも獣神化は話題を集めますね
で、例えばマーリンなんかは実装当時は弱いとか、弱くはないけどどこかに優先して連れては行かないとかさんざん言われてましたが、今では獣神化キャラの中でもかなり評価の高いキャラ(個人的見解)だと思います
アラジンや神威なんかも同じように下馬評を覆し、ある意味モンストプレイヤー達を見返しキャラじゃないでしょうか(個人的見解)
そこで、獣神化実装前の評価が実装後にいちばん上がったキャラってなんだと思いますか?
つまり下馬評から今の評価までの上がり幅がいちばん大きいキャラですが、自分としましては
5位 ロキ,ロイゼ
4位 ベートーヴェン
3位 アラジン
2位 神威
1位 マーリン
かなと
全然偏見と独断に満ちた個人的意見でもOKです。可能なら理由も教えていただきたい
まぁ戯言遣いの戯言です
四周年関連の質問の箸休めとでも思っていただければ