モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
質問の意図がイマイチわかりませんが、両方とも違った角度で最適ですよ。
難易度に関しては茨木艦隊が圧倒的に低いです。究極レベルのヌルゲーです。
ヤマタケをある程度プレイ済みの方ならほとんど負ける要素がありません。
茨木艦隊が話題になった時LINEマルチで周回しましたが負けたのは慣れない人の判断ミスの1回だけで、回転率の良い高威力の回復SSがあるので基本的に死にません。
ラストにSSを2回使えるように調整できればスピクリも安定しました。
その後も趣味で何回かやりましたがコツを教えるなら、序盤の3面は被ダメを抑えるためにできるだけカンカンする。
敵が減ってくれば友情で溶けます。
中ボス青鬼は敵の数が少ないのでわざわざカンカンしに行ってバラバラにならず友情優先すれば雑魚青鬼は溶けます。
おりょうと同様すぐ貯まるのでここでSS打ってもかまいません。
中ボスヤマタケはまず反射レーザー雑魚を処理して後は友情で行けます。
ボス1戦目は狙えるなら雑魚処理、無理なら友情だけでなんとかなります。
ここが一番面白いですね。
ヤマタケに触れてないのに80万削ったりしますからw
ボス2戦目は左上の雑魚無視で友情と壁カン、SSで突破できます。
壁カンマッチは攻撃力が高いので半分以上削れます。
ラストは上で雑魚処理したのち友情出しながら弱点に向かってSS打つだけです。
いずれもヤバいと思うか弱点目の前のチャンスなら迷わずSS打ちましょう。
話を戻します。
茨木は単体でもヤマタケで普通に戦力になるのは自分だけじゃなく友人やtwitter、某他有名サイトのコメント欄などでも書かれています。
ただ無課金キャラでみんなが入れたがるクシナダと相性がよくないのでそこだけ考えるようにしましょう。
おりょうの利点は自由に動けてクシナダを引っ張りやすいこと(茨木にも言えますが地味にDWが痛いのでADWがあると動きやすいです。)とコスパの良い強力なSS(茨木と同じターン数)。
誰と組ませても活躍するしもちろん茨木と組ませても問題ないです。
個人的に難易度と安定性の面でおりょうよりどう考えても茨木の方が最適ですが、茨木を持ってない人や運極クシ持ってる人はおりょうやチンハンを組み入れたいでしょうね。
バジ運極茨木3と比べてどちらがいいかはわかりません。
先日のモンコレ2日目でシングルを4回引いたら奇跡的に茨木童子が出ました。
そこでヤマトタケルを茨木童子(神化)4体編成で楽々クリアしている動画を見まして、茨木童子(神化)はヤマトタケルにおいて単体ではどうなのかとふと疑問に思いました。
なので今度のヤマトタケルで茨木童子(神化)を使ってみようと思うのですが、ヤマトタケルにおいて茨木童子(神化)とおりょう(神化)だったらどちらが良いと思いますか?
各キャラを単体編成と複数編成(各4体)にした場合でしたらどちらの方が良いのか意見を下さい。
どうかご回答お願いします。