モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
獣妲己にして玉楼ニル行ってきました。
結論から言うと、ニル特化型ではなくなりましたが十分使えます。
神化妲己を入れた場合、SSを使う場面までの間が若干持て余し気味になることが多かったのですが、獣妲己になってステと友情が強化されたことで火力が上がり、むしろ道中の砲台として活躍できるようになりました。
SSは確かに神化の時ほどのインパクトはなくなりましたが、その分位置調整をあまり気にせず撃てるようになった点は大きいですね。
ボス戦だけでなく道中もバランスよく活躍できるようになったので、個人的にはアリだと思います。
(ただしGamewithのニルヴァーナ適正としての評価は、獣神化よりも神化の方が高いです。)
反面、汎用性が高くなった分、尖った印象は薄くなりました。
ハガレンのグリードのように大きな固定ダメージが要求されるクエが出た場合などでは「神化欲しいなー」と思う瞬間があるかもしれません。
まあ神威の時と同じような考え方で、2体持ちなら1体は神化で残してもいいと思います。
1体だけの所持なら、獣神化のメリットの方が大きいでしょうね。
自分は妲己をニルバーナでしか使っていなかったため、獣化してニルで使ってみた人は感想を教えて欲しい。
火プラズマが効いてたと思うけど、静止毒霧じゃなくて動いて毒付与になったとかいいところもあるはず。
獣妲己がダメでもナナミを使おうと思えば使えるけどWP無いからあんまり好きじゃないんですよね。
ニル以外考えれば獣化待ったなしだろうけど、とりあえず上記の点知りたいです。
最近忙しいのでコメ返しまではしないかもですがイイねボタンは押しますので悪しからず