モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
結局は、自分がどの程度ガチになれるか?仕事に学業などのリアルの合間に出来る程度の事をすれば良い。
ハードル高いんですよ。
コラボ
キャラは運極にしないと意味無い。そう思います。まだ運枠に宝箱、他は適正降臨でもクリア可能なレベルなので期間内で終われるはず。今回も終わりました。勿論毎度の降臨時間に張り付いてません。
覇者、玉楼
期間内に必ず終わる実績を伴った確信有り。
片手間で十分。
聖域
一度のクリアで十分。
ステージ増えるらしいけど、やる必要を感じていないのが現状。同時に運極までは初めからする気無し。スタミナ消費量の問題では無い。初回以降は全スルー。
メダル交換キャラ
上に同じ。そのうち700石貯まれば交換すれば良い程度。金種確定に使い過ぎ!いつの事やら。でもそれで良い。
学生期から4年近くやってた無課金勢です。初めの頃はレベ上げやタスカンすら大変で、進化させるのも一苦労。運極なんて一部の人しか出来ないことでした。今では完全に運極作りを前提としたようなゲームデザインになりましたね。覇者、玉楼、聖域といった高難度半常駐コンテンツがぐるぐる巡ってきて、激究極、超絶、爆絶も常に増え続け、期間限定降臨も2〜3日の短期間ものから半年くらいのメダル系までが3つも4つも同時に重なって、、、
そのほとんどはガチャ限に劣るため、運極にしないと価値が薄く、仕事以外の全ての時間は運極作りといった感じでした。いつからか義務のような感覚になってきて、八九寺真宵とプラムを運極にしたとき、ついにポキリと心が折れました。今はログインすら疎かに。モンストはソシャゲの中ではゲーム性に富んだものなだけに、こういった張り付け状態にさせる物量を寄越してくる現状が少し悲しいです。爽快感やストレス解消とは対極の位置にあるのが、今のモンストな気がします。
種にはめったに使いません。。。 箱とメダルキャラですね。(八九寺真宵の例から以降もなにかしら、メダル短期間のコラボが来ると想定すると、より使えません)