モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
うーん、質問主さんは子供特有の「世の中には自分と環境が違う人も存在する」ことをイメージできにくい方なのだろうと感じました。
仕事も家庭もあって忙しく、それでも少ない自由時間にモンストを楽しんでいる私は、「降臨毎にキャラを変える」ことは不可能です。そもそも、いつどんな降臨が来てるかなんてチェックしていない日がほとんどです。もちろん、私と同じ環境でも毎日降臨スケジュールをチェックしている方もいると思います。ですが私と同じ程度の熱意でプレイしている人も少なくないと思われます。そしてこういうプレイヤー「も」モンストを支えています。
降臨毎のキャラ変ができないながらも、少しでもフレに喜んで貰おうとするなら、(1)汎用性の高い強キャラ(2)持っている人が比較的少ないと思われる強キャラ(コラボキャラや属性限定ガチャキャラなど)(3)ノマダン周回用キャラ(with学びの実)(4)たまたまプレイ時間があった際に話題になっているキャラ などが考えられます。新獣神化キャラは(4)に属しますね。私自身は(1)もしくは(2)にしていますが、(3)(4)にしている方の意図も理解できます。(4)の場合、何日もそのままにしておくのは変だ、という方もおられるかもしれませんが、私のように「毎日プレイするわけではない(ログインはしますけどね)」というフレを想像してみてください。こういう立場からすると、1か月ぐらい置いといてもらえるのはそれなりにありがたいものです。
以上から「獣神化直後にフレンドにそのキャラを設定したことのある人」を「自分のフレンドが自分のキャラ使うこと考えてますか? 」とまで詰ってよい理由はないと思いますし、もし質問主様が本気でそういった方に悪意しか感じることができないとするならば、冒頭に述べましたように子供特有の「自分と環境が違う人も存在する」ことをイメージできにくい方なのだろう、という結論になります。
なお、「純粋なキャラ自慢」で獣神化キャラを設定している人「も」一定数存在するだろうことを否定するものではありません。
ご参考になれば幸いです。
12日にウンディーネが獣神化しますねぇ。獣神化した後って必ずと言ってもいいほどフレンドにそのキャラが湧くんですよね。こういう人達って何考えてるんですかね?なんでわざわざそのキャラを置きたがるのかが理解できない。自分はランク300台で、フレンドもそれなりに降臨ごとにキャラ変してくれる人をそろえているつもりですが、何度フレンドを整理してもこういう人が後を絶たない。その人たちがそうする理由も自分なりに考えてみたんですけど、フレンドシステムを利用した「キャラ持ってます」アピール以外に考えられないんですよ。
今まで獣神化直後にフレンドにそのキャラを設定したことのある人に質問ですが、どうしてそんなことするんですか?自分のフレンドが自分のキャラ使うこと考えてますか?