モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
動いているキャラだけに絞るとコピーの方が優秀です。
動いているキャラが進化キャラだと単純に2倍優秀です。
爆発は威力が半減しますので
コピー(マグメル)の良いところは
・威力は変わらずに友情を発動します。
・水属性の敵の場合だと火属性の味方の友情でも木属性に変わり属性優位の友情に成る。
・コピー元が砲撃型のキャラだとコピーも砲撃型の威力
コピー(マグメル)の悪いところは
・メインしかコピーしないサブはマグメル自身のものが発動する。
・コピー元が光や闇属性の友情でも木属性になってしまい光や闇属性の敵に属性効果がなくなる。
・誘発は一切しない
・コピー元がパワー型だとパワー型の威力になってしまう。
爆発の良いところは
・直接当たらなくても爆発範囲にいたら誘発する。
・メインもサブも両方誘発する。
・スピードアップ、パワーアップ、防御力アップは割合の増減無しで発動できる。
・友情クリティカル(爆発持ち)も誘発した友情にのる(らしい)
爆発の悪いところは
・誘発した全ての友情の威力は50%に落ちる。
・他キャラの友情が誘発しなくても出せる状況下だと邪魔に成る(火力が落ちるため)
ちなみに白爆発と爆発の違いは威力と範囲です。威力は高いが範囲が狭いのが爆発で、範囲が広く威力が弱いのが白爆発です。
そろそろ友情コンボにコピーが実装されて1年になりますが、
これを当時はやばくねーかとか思ってましたが、
よくよく考えると爆発と何が違うんだ?とおもったのでここに
まとめてみました
爆発代表:エデン(白爆発EL)
・自身(エデン)を中心に無属性範囲攻撃
・範囲内の味方全員のサブを含む全友情を誘発 ただし、ショット中の味方で触れた後の誘発、誘発後に触れた場合は友情は無効
・爆発で誘発される爆発でも誘発可能
コピー代表:マグ・メル
・触れた味方のメイン友情のみを、そのモンスター(マグ・メルなら木属性)の属性攻撃で発動
・爆発で誘発されるときは、爆発するモンスターのを発動
例;エデンの爆発範囲内のとき、マグ・メルは白爆発ELを誘発
結局、どちらが優秀でしょうか