モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
■信じるパターン
▪マグメルクエストの様に1反射から雑魚と雑魚の間にはめ込む時。
▪縦カン横カン等でターンを経過させる時。
■信じないパターン
▪ボスや中ボスの側面スレスレを通過する時。
▪ボスと壁の間にはめ込む時。
▪ブロックが多数散見する時。
信じないパターンの時は慣れていないクエスト等の敵の形(当たり判定)が把握しきれていない時はナビを優先させますが慣れたクエストなら経験からの目測を優先させます。
アイテム、ラックスキル、お助けアイテム等で表示されるガイド。ボスとの壁カンカンや雑魚処理でのカンカン、更には敵にダメージを与えない為に横カンや縦カンするときにも有用なガイド。今では、マグ・メルでは天使を倒してたり、ハート無しクエストでドンドン湧いていく。そんなガイドですが、皆さんはこんなことはありませんか?
「ガイド表示→ボスのスレスレを狙って壁カンだ!→壁に行く前にマッチ気味にボスに当たってあらぬ方向へ…」
まだイレバンなら自分が悪かった…となりますが、この現象はなかなか怒りをどこにもぶつけられずモヤモヤ…
皆さんはこれをどのように回避してますか?
(例ですが、画像では青線がガイド表示、赤○がマッチ場所)