モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
賛否両論と別れそうな話ですが、大体は質問者様のおっしゃる通りだと思います。
釣り要素の高い質問では茶化したりすることは仕方ないかもしれません。
釣りはスルーしてもらった方がサイトを使う側としてはありがたいですね。ボックス評価など返答する必要はないと感じます。
しかし真面目な質問だと思われる質問では茶化したり、荒らしたりするのは見ていていいものではないですね。
質問の内容によっては雑談気味になってしまう主旨があるのも事実ですよね。
その場合は仕方ないかと思われます。
私個人の不満を付け加えさせて頂きますが、質問を投げかけたなら、その解答に対してはなんらかのコメントを返すのは質問した方のマナーだと考えています。
解答により、さらに詳細な情報や的をしぼった解答に繋がると思います。
質問をしたまま返答が無いものは解答した側にとっては何の意味も見いだせません。自分の解答の欠点や不足が無かったか、分かりにくくは無かったかなどが知ることが出来なくなります。また、その内容が雑談になってしまっても、質問者と解答者のやりとりであれば、そこは干渉すべき所ではないと思います。
皆さん、こんにちは。
最近またこちらのサイトを利用するようになって
思ったのですが、雑談場と化してるQ&A多くないですか。
Q&Aとは本来、質問者に生産的な結論を回答者が提示する場です。もちろんすべてのクエッションに、真摯に対応をすべきとは思いません。どうでもいいクエッションは無視すれば良いです。
しかし、そうではなく茶化したり、ある意味荒らしたりするのはいかがなものでしょう。
なおかつ、コメント内での、感想のみの便乗や仲間内での雑談など、当事者らは楽しいのかもしれませんが、質問した本人にとっては何のメリットもないです。感想を言ったり、雑談をするのは構いませんが、するならラインなどでしませんか。
私の質問は、私の意見が正しいか、否かです。
アンサーは読ませていただきますが、コメントはしません。