モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
私の知る限りですが、弱点露出していなければ、
表示されていない弱点は意味ない(弱点にならない)と思います。
なので、弱点(表示されている部分)を狙うべきかと思います。
(誤っていたらすいません)
紀伊や、村雨等の爆発系SSは着弾点で爆発し爆発ダメージを与えるため、ビットンやシールドの上から狙うことでダメージを与えられますよね?また、アポロやマーリンなどの弱点露出SSを使った際は弱点二カ所巻き込む形で爆発させるのが強いという認識でいます。
例えば弱点三カ所の部位は把握していて、一つは目印が出ているから言わずもがな三倍部位。もう一つ近くに隠れた弱点があった場合、弱点を直接弱点をねらった方がいいのか、それとも隠れている弱点部位も巻き込む形がいいのか、非常に悩んでいます。
また弱点直あたりでの判定なんかはあるんでしょうか?
コメントありがとうございます。 弱点は隠れていてもあたり判定自体はあるはずです。しかしやはり弱点ねらいの方が良さげですね。