モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ここ数か月で女性ユーザーが増えたのか、そういうのを求める声を各種の掲示板等で見かける事が多くなりましたね。
ただ、殆んどの書き込みは同じ数名によるものと感じてますが。
おっしゃられるように、ロリ、人気声優等の声豚向けのキャラが増えた気はします。
モンストも商売ですから見た目と声が重視されるのはある程度は仕方ないかと思われます。
物販開始する前までは、オーブの売上が大半で、あとはyoutube等での広告収入だけでやってたのですから尚更です。
例えば、刀剣○○みたいなキャラでもお望みですかね?
あちらの男女の比率ってどんなものでしょうか?
私はあちらは絵だけでやる気が起きません。
かといって、萌えキャラは好きでもありません。
見た目が可愛くても可愛くなくても使えるクエストで使い易かったり強ければ使います。
ちなみに、私には中学生の娘がいて、たまーにモンストしてますが、女の子キャラを使って「かわいい!」とか言っても「イケメン居ないー」とか言ってるのは聞いたことがありません。
要は、需要と供給のバランスを運営がどう捉えてどの絵と声優を採用しているか? という事です。
貴女(女性だと仮定してます)のような意見、ユーザーが急激に増えたら、限定の男性キャラも考えるようになるのではないでしょうか?
発表当時は批判殺到しても、超爆適正貰ったら掌返しは目に見えてるんですからね。
また、中の人が出演する動画でもマスコット的なカワケ氏以外に若いイケメン男性が出てくるようになるんじゃないですかね?
単刀直入に本題を申します
最近の新限定、女性キャラが多すぎない?
男性やモンスター系で一番新しい限定は背徳にいるサタンを除けばノアになります。2016年代に実装されたあのキャラですよ。つまりそれ以降の限定は全員女性です。今はもうありませんが旧激獣の限定だってロビン以外全員女性でした。今では激獣の全員が女性ですが…
降臨や獣神化ではキャラのタイプ(男性女性、人間に怪物、ゲテモノ)の均衡はそれなりに保たれているので良いですが、新ガチャ限では可愛いを売りにしたキャラが増えに増えている気がします。
やはりお金と人気が絡むと萌えに走るしかないんでしょうか…現に効果は出ているのも事実なのですが。
私が浅ましい暴論を吐いているというのは百も承知ですし、そもそも性能には何一つ関わらない要素なので小さなことに拘っている私に非があると思っています。
ですが一つ質問させて頂きます。
最近のこの傾向についてどう思いますか?