モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
・ケルト神話
長腕のルーやダグダ、ヌァダなどの神々が活躍する物語から、
その後のクーリーの牛争いに代表される、クー・フーリンらを中心とする物語、
またそれから300年のちのフィアナ騎士団の物語と、
時代も登場人物も非常に多様、ネタも豊富。逆に言えば誰を出すかでもめる。
個人的にノイシュとディアドラの悲恋がたまらなく好きなので出してほしい。
・マヤ神話
フンアフプーとイシュバランケーの双子の兄弟の活躍がとくに有名。…有名?
ポポル・ヴフは面白いが、名前が耳慣れない上にたくさん出てくるので混乱する。
・毒キノコ
毒の種類、効果、見た目とバリエーション豊富でキャラ付けはしやすい気がする。
ノッコがいるけど。
・陶磁器
擬人化するならこんなのも行けるだろう。
華麗な有田、引き締まった武骨さを持つ備前など、個性は強い。
誰得。
みなさんこんばんは、ここ数日のウリエル強い弱い戦争も飽きてきました、アドレセンスです。
モンストのキャラクター達って様々なジャンルの元ネタがありますよねえ。天使や悪魔、神などをはじめ、偉人、武将、武器、理想郷など厨ニ心をくすぐられるようなものもあれば、今やってる新イベなんかは香辛料シリーズだったり…。
しかし、これだけ沢山キャラがいるモンストにも、まだ実装されていない元ネタがあると思います。それが実際にどんなものがあるのか、皆さんにお聞きしたいのです。
というわけで「コイツはキャラとして実装されそう!」という人・物・概念etcを教えてください!
できるだけ可能性のあるものをお待ちしております(例えば宗教問題に係るものは不可)。コラボ系も不可で。
「長腕のルー」と来たら、「ブリューナク」、「カラドボルグ」は入れてほしいです。