モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
哀しきノンノさんがどのような職業にあるかはわかりませんが、プログラマー及び運営の抱えるリスクも考慮して上げた方が良いと思いますよ。
プログラマーは盛大なバグをぶちかますとそれだけで取り返しがつかない事態になる事もありますし、運営も何人かは動画で顔出ししているのでアンチが湧けば何を言われるかわかったものではありませんし日常生活でもウッカリ何かをやらかせば一気に広がるリスクも背負っておられるわけです。
皆同じく働いているんですよ、そう悲観せず純粋に楽しめばよろしいかと。
お疲れ様です。お金に詳しい方にお尋ねさせていただきます。
覇者の塔。運営にとってはタダのオーブ50個を狙い、有料のオーブを使いガチャ限、スタミナ回復に有料のオーブを使う。そして最終的には30階までいけない。やりがいというタダのものを掲げ、運営は有料を得る。
当方は金をどう儲けるかは、働く、としか思いつかない凡人です。しかし、お金を生む人間は、上手いやり方を思いつくのだろうなと、覇者の塔を通じて感じ、哀しくなりました。
覇者の塔に拒まれ過ぎて、哀しくなった方々の悲哀をお教え下さい。
回答ありがとうございます。 確かに皆の働きの上に物事はなりたっているんですもんね。programmingって大変なんですよね!?すごいなぁ。