モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
色で属性を表しているので、色分けは厳しそうですね。
うーむ、どうでしょうか…
あの見た目で間違えるほど、焦っていては
戦略が最も大事な毘沙門天戦では、
勝ちにくいでしょうし、
ゲージを引っ張って離すまでにも時間ありますから、
キラー対象の印で確認もしにくいと自分はあまり思いませんが、
基本的に、彼らは左右や上下、斜めに対称な配置をしているので、そういうイメージを持っておくと間違いは起こしにくいかも知れません。
摩利支天でもよくありますが、
反射制限を残したまま八雲を打って不発と言うパターンも、モンストでは毎度のことですので、
そういう時は、回復に専念して次回に回すとかにするしかないと思います。
特に最終ステージでは、上数字3の白爆発が来ている時に八雲打つ際は注意です。
倒しきれなかったらボカン食らって終了しやすいので、
打ち方に結構気を使う必要があるし、
反射制限残っているなら、ほぼ無理なので(貫通制限のみなら逆に打っても割と大丈夫)、
回復に専念した方がいい時もあります。
初めて質問します。
昨日毘沙門天に初挑戦し、あと一歩までいったのですがボス最終面でコルセアが間違えて貫通制限に突っ込むという痛恨のミス。おかげで次のクシナダの八雲が制限雑魚に引っかかって不発に終わり負けました。
ハートの女王のクエなどでもそうですが、反射制限と貫通制限て見分けがつきにくいですよね。もう少し判別し易くならないですかね。もっと色をはっきり変えるとか、せめて貫通制限の中を透明にして縁だけ色をつけるとか。
キャラを引っ張ればキラー対象はわかりますが、そこでうっかりミスをしたくないので、引っ張る前に見た目でじっくり戦略を立てたいのです。
皆様はどう思われますか?