モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
陰陽五行説を元に作られてるのかなぁ、と勝手に解釈してますね(°▽°)
陰陽五行説では自然界は下画像の5つの要素(属性)から成り立ってると言われてまして、この5つの属性にはそれぞれ善し悪しの相性があるんですよ。
そのうちの1つが下画像の相性です。ここから「土」と「金」をすっぽり抜いたらあら不思議。水>火>木>水の相性が見えてきました!( ´∀`)
これに関する記事があったので載せときますね(「・ω・)「ホイ
http://www.geocities.jp/mishimagoyomi/inyo5gyo/inyo5gyo.htm
ご存知、
木水火の3すくみですが、
モンストに限らず
火が木に強い理由
木が水に強い理由
水が火に強い理由
を教えて下さい。
漠然とした5大元素や魔法の世界、
宗教の世界でもいいです。
3すくみ5すくみがどこから生まれたのかも
さっぱりです
特に木が水に強い理由がわかりません、
木は水を吸うから?いまいちわかりません。
水には雷?サンダーが強いゲームあった気がします。
一般ゲーム背景の設定を議論するつもりはないですが、
今まで漠然としていて、
理由を知らないでやっていました。
子供に説明を求められたら
多分説明出来ない大人です自分 。