質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

木水火の3すくみで質問です

ご存知、
木水火の3すくみですが、

モンストに限らず
火が木に強い理由
木が水に強い理由
水が火に強い理由
を教えて下さい。

漠然とした5大元素や魔法の世界、
宗教の世界でもいいです。
3すくみ5すくみがどこから生まれたのかも
さっぱりです
特に木が水に強い理由がわかりません、
木は水を吸うから?いまいちわかりません。
水には雷?サンダーが強いゲームあった気がします。

一般ゲーム背景の設定を議論するつもりはないですが、
今まで漠然としていて、
理由を知らないでやっていました。

子供に説明を求められたら
多分説明出来ない大人です自分 。


これまでの回答一覧 (13)

陰陽五行説を元に作られてるのかなぁ、と勝手に解釈してますね(°▽°)
陰陽五行説では自然界は下画像の5つの要素(属性)から成り立ってると言われてまして、この5つの属性にはそれぞれ善し悪しの相性があるんですよ。
そのうちの1つが下画像の相性です。ここから「土」と「金」をすっぽり抜いたらあら不思議。水>火>木>水の相性が見えてきました!( ´∀`)

これに関する記事があったので載せときますね(「・ω・)「ホイ
http://www.geocities.jp/mishimagoyomi/inyo5gyo/inyo5gyo.htm

退会したユーザー

火は草木を燃やす。
水は火を消す。
木は水を吸収する。

だと思います。

他1件のコメントを表示
  • たか Lv.64

    割り込んですみません。 木に関してはそういう見解もあるとは思いますが、木は水に弱いんです。腐るし。なので、吸うという意味では納得できないんですよね〜。ただ、桶、椀、風呂、木造家屋など、水分、雨を取り込む、防ぐなどからすると強いのか、など無理やり解釈しています?

  • 退会したユーザー Lv.52

    細かいことを言い出すと全て当てはまらなくなりませんか?湿気の多い場所に木製製品を長期間置いておいたり、尋常じゃないほどの大量の水を生木に与えれば木は腐ります。同じように大きな山の草木を線香の火一つで全て燃やし尽くすことは難しいですし、家屋が全焼するほどの火事をコップ一杯の水で鎮火させようとしてもまず不可能で、逆に水は蒸発させられてしまいます。こういうものには一片の疑問すら抱かせない完璧な理論など存在しません。一般的にこういう考え方をされている程度で十分だと思いますよ。

火は木を燃やす
水は火を消す
木は水を吸う
かと

個人的には某ゲームの
エスパーが毒に強い
虫がエスパーに強い
地面が毒に強い
理由が分かりません

他5件のコメントを表示
  • ララ Lv.195

    わっ回答丸かぶりしてました。すみません。参考になった押しておきます

  • きたぐに Lv.140

    地面が毒に強いのは微生物が毒を分解出来るからだと聞いた事がありますね

  • フォノード Lv.121

    全然大丈夫ですよー

  • フォノード Lv.121

    あっなるほどね…

  • 退会したいユーザー Lv.7

    個人的には虫によって集中力が乱されてエスパー出来なくなると思ってる。こじつけだけどね。エスパーは毒に強いは何だろうね・・・。

  • Lv.219

    あそこまでタイプが増えると現実味<ゲームバランスで調整している部分もあるかと思います。一応、サイコパワーで毒治せる的なことかと。ねむるや三日月の舞、夢喰いなどがエスパーに所属しているので、エスパー=回復みたいなイメージが制作側にあるのではないでしょうか。

ララ Lv195

木を焼く火
火を消す水
水を吸う木

だと思います

ゆる Lv85

小難しいことを考えずに火、水、木がそれぞれ普通にあると想像してください。

水と火が接触したら、火が消えますね。
火と木が接触したら、木が燃えますね。
木と水が接触したら、水が崩れますね。

勢いとか量とか時間とかを考え始めるとややこしくなりますが、自然にそこにある状態を普通に想像すれば大体こうなる思います。

ちなみにそれでも「すごく強い火なら水も蒸発するじゃん?」など引っかかるならそれももちろんその通りで、そこそこの水クエならマナ艦隊でクリアできますから、つまりそういうことです。

  • 和菓子将軍 Lv.61

    人はそれをゴリ押しと呼ぶけど、妙に理にかなっていて納得してしまいました

偉大なるポケモンパイセンリスペクトです。

他1件のコメントを表示
  • Sanma Lv.3

    そう言えば初期のリドラの最初の三体選ぶ設定とか赤っぽい体と黄色い腹の組み合わせとか リ◯◯◯ンかよとか思ってましたから

  • 退会したユーザー Lv.64

    名前忘れててリステリンと伏字を解読した。そのあとリザー○ン思い出した。

木→来たらず(=臆病、厄介を避ける為には慎重になれる)
水→見ず(=盲目、その分だけ他人に鋭敏)
火→非ず(=見掛け倒し、自分の力を過信する為威勢が良い)

戦術において

・近づかずに罠を張る事で、警戒させずに盲人を攻撃する事が出来る。(木→水)
・相対した者の力量を見掛けに囚われずに吟味出来る為、威勢のみの者は打ちのめすことが出来る。(水→火)
・威圧で恐怖を与える事で小心者を萎縮させ、攻撃の前に勝負を決めることが出来る。(火→木)

またそれぞれ、「罠を張りやすい森」「足音などを捉えやすい水辺」「力を見せつける炎」という具合に、三すくみの戦術において有利さを引き立てる事象にも対応している。

他3件のコメントを表示
  • 砲弾巻き貝 Lv.73

    ってのを今考えました。 他の方も仰る通り、五行思想における相克・相乗が答えだと思います。

  • ズボラちゃん Lv.154

    すごいです。今考えましたがなかったら信じていました。民明書房という名の出版社を設立できる人材だと思いました。

  • 砲弾巻き貝 Lv.73

    ありがとうございます。そう褒めていただけると嬉しいです。

  • ズボラちゃん Lv.154

    語感に意味を持たせる神道や密教の僧に、そういう戦術があったのかなと思いましたよ。参りました笑

ひふみ Lv251

元となっているのは古代中国思想の五行相克だと思います。「木>土」「土>水」「水>火」「火>金」「金>木」です。
3竦みがどこから来たのかはわかりませんが、おそらく「水>火>木」なら「誰にでもわかりやすい」という理由で、結果的に「木>水」になっただけな気がします。

「そういう設定」というだけで、確たる理由は無いのかもしれません。

歌舞伎の黒子と一緒で “ ただのお約束 ” ではないかと。


とはいえ「子供の疑問に答えたい」のが親の人情。

火は木を燃やし、水は火を消し、木は水を吸収する。

という考え方の設定だと答えるのは如何でしょう。


その際にコレが唯一絶対のものではなく、あくまでこの場での考え方(見方)である事も説明してはどうですか。

0yaji X Lv91

属性の薀蓄については他の回答者様が挙げられているように五行やその辺りをもとにしているとして。

ゲームにおける3すくみの大元はジャンケンとかじゃないですかね?

「なんとなく」それっぽいからだと思います
属性を考えたらまず火がぱっと思い付く
三すくみにしたいなら火に強そうな水が出る
火に弱く水に強いのってなかなかいい属性ご出ないからしかたなくそれぽい木になる
これだと思います

はっきり申し上げればモンストのそれは某パズルゲームの完全なパクリでしょう。

理屈は皆さんが回答している通りかと。

他1件のコメントを表示
退会したユーザー

パズドラの属性を参考にした、もしくはそのまま真似たのどっちかじゃないですか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
コードギアスコラボ
私立モンスト学院5
ガチャリドラボ
春キャンペーン
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
超絶
フュンフ超絶の攻略
真/獣神化改
ネフティス【獣神化改】
ヨグソトース【獣神化改】
マルタ【獣神化改】
コードギアス
コラボまとめ
当たりキャラ
C.C.は買うべき?
10連ガチャシミュ
ギアスミッション
魔女との契約
ガチャ/パックキャラ
紅月カレン
枢木スザク
ルルーシュ
藤堂鏡志朗
ロロ
C.C.
追加超究極
スザク【超究極】
カレン【超究極】
コラボ降臨
黎星刻超究極の攻略
アーニャ究極の攻略
ビスマルク究極の攻略
ジノ究極の攻略
ジェレミア極の攻略
コーネリア極の攻略
ミッション/配布
生徒会
黒の騎士団
シュナイゼル&ナナリー
無料ガチャ
毎キープガチャ
1点狙いガチャシミュ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
スクランブルユニバース
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×