モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
台湾版限定のキャラ、超絶の残り4種類は順々に来ると思いますが、ガチャの方は来ないんじゃないかと…来るんであればアニメ第2期で媽祖が登場してた時に日本版でも実装してたと思いますし。
ファン玉投票の時期は自動翻訳がかなりいい仕事してました(笑)
GameWithのサイトの下の方に台湾版モンストの攻略というのがありまして中を覗いてみたのですが漢字ばかりでわけがわからなかったのでGoogleの翻訳をしてみたところキャラクターの名前がなかなか面白いことになってました。
他にも禁忌の獄の難易度が懲役?になってたり、隅々まで見れてないのでまだまだ面白そうな翻訳が出てきそうです。
さて、質問なのですが台湾版モンスト独自のキャラクターは日本版で実装されると思いますか?
自分は是非実装してほしいと思います。
あと台湾版モンスト攻略を翻訳して面白かったキャラクター名を教えて下さい。
回答ありがとうございます。 才蔵がサービス部門で笑いました。 自分も画像載せればよかったです。
半蔵でしたすみません
サービス部門とは・・・。こうなると才蔵の名前も気になりますね。半蔵がサービスなら、才蔵はボーナスってところか?
才蔵は「フォグを隠した」です。部門シリーズだと紫式部が「パープル部門」になってます
リトルレッドライディングフードノーノ)詠唱魔法かな?
漢字表記されたものが強引に翻訳されるので、どことなく面影を残すキャラも多いんですが…一番謎なのがアメノウズメ「蠍座女性の生活」ですね