モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
紋章実装~轟絶初回あたりじゃない?
具体的な引き金となったのはイベント詰め込み過ぎたのと禁忌階層追加、聖域常設などコンテンツ乱発したこと、
あとはコラボイベントからコラボイベントまでの期間が短かったりと、やるべき事が多くなりすぎて、ライトユーザーがスタミナ切らしたってのが要因じゃないかと思ってます。
あとモンストはモンストであってオワストではありません。
カイメイジュウは楽しかったですよ。
最近、巷ではオワストオワスト言われてますが、モンスターストライクはいつからどのようにオワストになったと思われますか?
僕はまだまだ現役で周回したり新降臨も挑戦してます。もちろん、仕方ないからやってるわけでなく、一つの趣味として純粋にモンストを楽しんでいます。
しかし、最近周りではあまりモンストしてない人が多くて少し寂しいです。ゲームなので多少の飽きはあると思いますがそれ以上にモンスト離れした人が多い気がします。
そこで、皆さんはいつからモンストがオワストになり始めたと思いますか?
(例) 禁忌の獄が出た時から
新イベが獣神化キャラになってから
僕は個人的に新イベが獣神化キャラになったのは少し残念でした。あの進化と神化で性能が違うところが良かったのになぜ獣神化状態で排出されたのか疑問に思っています。
モンストの売上が下がった原因(?)をみなさんに答えてほしくて、今回質問しました。みなさんの回答お待ちしております。
オワスト以外にどう表現すればいいのかわからなくて、、、不快にさせてしまったならすみませんでした。 僕もカイメイジュウ初見クリアできたぐらい良い難易度だったと思います! やっぱり運営もユーザーを楽しませるためにやりすぎたって感じですかね、、、 どのようにすればもっと良かったと思いますか?
コメントありがとうございます。 上述した通りイベント乱発など、駆け足気味だったのをもっとゆっくり小出しにする方が良かったと思います。 個人的には禁忌の階層追加より、聖域のエリア拡張が先だろっ!って思いましたし。轟絶も降臨ペースが早くなって来てる(気がする)ので、もうちょっとスローペースにして欲しいですね。
やるべきことを増やさず前からあるものをさらに拡大させる方が良かったと言うことですね。 最近は新爆絶来たと思ったらまたすぐに新轟絶来たりするのでもう少し間をあけて欲しいですね。