モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
コラボキャラが強すぎるせいで影に隠れがちですが、制限クエストがあるのでまだマシです。
コラボ後に始めた人にとっては有益です。全員がコラボガチャ限運90を持っている訳ではありませんし。
確かに初期キャラ達はアビリティを持っていなかったりするので不遇ですね。
☆4が注目された時代と言えば先ずはブレイカー達ですね。今だに☆6のキャラには誰も持っていません。ただ、今では壊れないシールドンや、ビットンがあるので薄れがちですが…
ネロのクエストには早乙女シュリが大活躍しました。また、素アビブレイカーだと号令にも反応してくれて、号令持ちとも相性が良い。
次にブースター達ですね。困ったときにはブースターと言われたくらい何にでも対応してくれます。最初はパワーアップブースターだけでしたが、チャイコフスキーみたいにスピードアップブースターも活躍の場が出来ました。
そして、上方修正のキャラ達。制限クエストの実装もあってコラボキャラがいない人たちの救済を兼ねた感じもしますが、それでも強くなりました。
番外編として、
シヴァにはモンストの黒歴史と言われるSDが有りました。☆4では唯一のキャラでした。
覇者の塔実装時に28階で活躍したジョン万次郎、29階で活躍したカッパ
もっとも長い36ターンSSがあるのも☆4だけ
モンストの星4達って扱いが冷遇気味じゃないですか?(コラボキャラ以外は)
色んなモンスト関連のメディア系とか見ましたが、星4達ってネタにされにくい、取り上げられにくいような気がします。
2017年12月から上方修正されるという事がありましたが、裏を返せばそれぐらいしか無いです。
特に絵が汚い初期星4はもっと悲惨で、テコ入れすらされないという不遇っぷりです。
一応その中でディルロッテとジョン万次郎はミッキーコラボでディズニーヴィランズのコスプレをしたイラスト違いが出た事がありましたが…
星4達が注目された時代ってあるのでしょうか?