モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ライト層がヘビー層についていけないのは当たり前。ヘビー層だって最初からヘビー層だった訳ではないです。
↑
激しく同意です。
レチリ90作って、クィバタ運極作って、(中略)、イザナミやクシなんかの超絶運極作れた時は凄く嬉しかったですね~。
紋章力が高いユーザー(昔からコツコツされている方、モチベの高い方、または廃課金者など)へのご褒美を、運極作りがめんどーだからと言い訳をする、また努力?されない方は内心羨ましく、妬ましく思っているのではないでしょうか?笑
私は紋章実装発表当時、最高でも3000くらいの紋章力でしたがやっぱり上げましたもん。だって楽に攻略出来るようになるのは目に見えていましたからね。
一応は各5000越えていますが、PS伴っていないのは内緒。
あっ、そうでした。最近マイナスな質問?が多い件。については、荒しや荒し擬きの質問?よりマシだと眺めています。
最近マイナスなタイトルが多く、目に余ります。
最近「紋章が出てからついていけない」という意見をよく見ます。
しかし紋章は努力をすれば誰でも貰える物です。課金する必要もなく、究極を周回して運極さえ集めれば誰もが貰えます。ガチャキャラと違って時間をかければ確実に手に入るものです。
高難易度クエはヘビー層が長い間積み重ねてきたPSにキャラでクリア出来る様に設定されているはずです。ライト層の方はどうでしょうか?1か月にモン玉LV5すら出来ていないのではないですか?その程度しかモンストをしていない人が自惚れてプレイし、紋章前提だからクリア出来ない。それは足りないキャラやPSのせいです。紋章なんて上げて来ればいい、手順が間違っています。
現環境なら昔の2倍3倍は早く紋章力は上げられると思います。宝箱アイテム、書庫、超絶以上の確定ドロにVメーター、モンストの日、サンクチュアリドラゴン、昔はそんなものありません。まずは1体運極を作る段階からです。
ライト層がヘビー層についていけないのは当たり前。ヘビー層だって最初からヘビー層だった訳ではないです。
この文を読んだ上でもう一度意見を聞かせてください。
回答ありがとうございます。自分も紋章実装時、偏り気味で木と火が2000すら行ってなかったような記憶があります。それでも当時は運極作成のモチベーションにはつながりました。超絶書庫への実装と共にその前はずっと友達から断っていたクシナダやヤマタケもソロで運極にし、個人的には運極を作りやすい環境を作ってくれていた運営に感謝しています。 ただ、実装時と実装後ではやはり認識やモチベの向上が無いのはあると思いますね。元から書庫があるという環境で始めた方からすると運極作成の苦労も知らず、もともとあるものだから相乗効果もなく向上心が上がらないのもわかる気がしますね。 今回の質問で今はだいぶ楽になっている、と主張したところで自分たちが現世でのうのうと生きてるように「昔のことだからどうでもいい」が正しいのかもしれませんね。楽な環境で始めたからその楽な環境が楽でないものに感じているのかもしれません。
ご返信ありがとうございます。私今回は若干の懐古厨ですが、最近始められた方からすれば「現環境が全て」ですから仕方ないかな…とも思います。とりあえず、これからも楽しむだけですね♪