モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
シビアに考える必要がないので楽だとは感じましたね。
ぶっちゃけた話、高難易度クエはそういうクエばっかだったので精神的にきつい∔やる気が削がれまくってたので…。
尤も、拍子抜けしてしまった主さんの気持ちもわかります。とことん詰め込まれたクエが続いてたのに急に詰め込み具合が緩いクエが出てきたとなればそうなるのもやむなしです。
ですが、今までの高難易度クエストの詰め込み具合と収益の見通し悪化の原因がそういうクエによるユーザー離れor敬遠な事を考えると難易度の低下は仕方ない事でしょう。
そういうクエがずっと続いたので感覚が麻痺してしまってるかもしれませんがあまりそれが当たり前だとは思わない方がいいとは思いますね。
いつも回答ありがとうございます。
収益見通し悪化のニュースから色々と楽になってると感じますが、今ナオヒを初めてやってみて、爆絶なのに特に何の苦労もなく勝つことができました。
間口を広げるために難易度を考え直すことはとても大切で、10体も集めないといけない轟絶などでは前回のモラルの難易度はある意味妥当な気がしますが、ナオヒは爆絶なのにこの難易度は妥当なのかと、疑問には思いました。超絶ならいいと思いましたが。
理不尽にクエが難化していくことについていけず、エンジョイ勢になりましたが、離れた視点から見ても、昔の超絶が簡単になって究極レベルになってるのはわかりますが、新しい超絶、爆絶、轟絶の難易度設定まで迷走してる気がします。皆さんがどうお感じか教えて頂けたら幸いです。
回答ありがとうございます。とにかくワンステージごとの難易度が高く、長いクエストにはほとほと疲れたので、このくらいの難易度を大切に調節していって欲しいですね。 できればラウドラのバリアの回数とか、アドゥブタの判定をサイレントで楽にして欲しいところです笑笑。