モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
禁忌と轟絶で熱を持たないプレイヤーを増やしてしまった
諦める層が増えたらいくら適正キャラをガチャで実装しようとも既に諦めてるんだから大きく意味を持たない
という時期がけっこう長かったような気がします
毎回楽しみだった獣神化も楽しくなくなりましたよね…
でも今回のガチャはおっ?となりました
神威がαで強くなるの?ハーレーがなんだって?と馴染みのある名前が出てきたので興味を引きました
この路線なら課金増えそうだと思いました
まぁ押し引きなのでしょうが…
いつも回答ありがとうございます。今年に入り、課金ガチャやコラボのウェイトが高くなった気がしますが、気のせいか知りたく質問しました。
鬼滅、フェアリーテール、属性限定など、今までより課金をしたくなるガチャを多めにしている気がします。また、ガチャの星5率を上げ、ガチャをしたくなる環境を整えつつ、ピックアップ確率はそのままにして、一点狙いしたいストライカーからは課金してもらいやすい状況を保っている感じがしました。ドラえもんは無課金でしたが、今までよりかなりあっさりさせた感じがしましたし、夢玉や、メダル系など、課金要素のないものは減った気がしてます。神獣追加も持ち物検査なので、やはり課金ガチャにつながりますし、色々考えると、他の不採算自社コンテンツを切り、売上が下がったとはいえ、モンストしか収益が見込めるコンテンツがないので、これまで同様、楽しませつつも、収益が上がりやすい状況をこれまで以上に確保したいのかなと思っています。運営は企業なので、そうだとしても全然オッケーというか当然だと思うのですが、皆様の解釈も聞けたらと思いました。長文で失礼しましたが、考察をお持ちの方、教えて頂けると幸いです。
回答ありがとうございます。私もラウドラとアドゥブタでエンジョイ勢になった派なんで何となくわかります。もう色々頑張るのが辛くなり、高性能なキャラとかも課金して追う意味ないなとなってました。そのため、クラピカを持ってないという…。今回のαは確かにキャラベースが古参キャラなのがいいですね。それゆえハーレーαが全混ぜするとラック75。運極狙おうかな…いやいややめといた方がいいですね。