モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
コンセプト。この1点でしょう。
答えにならないかもしれませんが、モンストは運極という作業ゲーの頂点レベルのやり込み要素があります。しかし、やり込み要素なのに最近はそれが必須級だったりします。これが原因でしょう。
例えば別ゲームを主軸としてモンストを気分転換用としてダウンロードするとしましょう。モンストユーザーからしてみればあまりおすすめしない行動とみなす人が多いと思いますが、何も知らない無垢からしてみれば「爽快引っ張りハンティング」ですから。しかし、いざ入れてみれば、慣れない理不尽要素が、多いゲームでもあります。イレバン、紋章、高難易度のPS問題。一ヶ月程経過すればそんな問題頭の片隅にしかありませんが、一ヶ月あれば飽きたり嫌われたりするのには充分です。
こんだけ語っといて何が言いたいかと言うと、運極システムや紋章といったコンセプトが、ガチャやオーブ配布などの優しさと相殺されてるということです。
モンストの運営ってやたら評判悪い気がしますが、普通に良運営じゃないでしょうか?昨日復帰しようと思ったらモンストIDをメモらずにアンストしたことに気づき落ち込んでたんですが、ダメ元で問い合わせしたところ今日連絡がきてモンストIDを教えてもらえました。こちらに落ち度があったのにも関わらず、この良対応。初期からやってる訳ではないので、知らないこともあるかもしれませんが、正直評判悪い理由がわかりません。無料ガチャとかもよくやってますしガチャ確率が渋いこともないのに、何故批判が多いんでしょうか?
もっと見る