モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
他超絶をクリアとのことなので、結構なPSはお持ちと思われます。
私も実装当初、大黒天さんにはずいぶん虐められましたが慣れれば案外イケます。
摩利支天とヤマタケを足して2で割ったぐらいの難易度(?)。
とりあえず大体の方々は、道中突破後のボス戦で乙つことが多いと思います。道中は慣れれば鬼処理をミスらなければ抜けますので。
大黒天にはセーフティゾーンがあるので、鬼処理を行った上での配置が重要になってきます。
ボス第1戦・・・上部中央付近
ボス第2戦・・・右下スペース
ボス第3戦・・・下部中央付近
壁回復を行いながらスペース内で友情を使ってチビチビ削る→決めれる時にキメきるというイメージで戦ってます。
編成については、クシ・摩利支天・ツクヨミ・クシで行きますが、フレ枠に張飛or弁慶がいればクシを一体省いています。
クシクシ編成は号令が最終2回使えるので大変ありがたいのですが、放出系の友情ではなくてプラズマを引っ張って敵に近づくタイプなので、位置取りが不安です。ツクヨミは貫通なので、ツクヨミターンで2体引っ張れば相当削れますが、行って帰ってくる程度の片道往復、或いはダメソよりも配置を気にしたい使い方をしたいものです。
摩利支天は十字レーザーが非常に優秀。彼に当ててれば範囲内ならば近づかずにダメソとなります。SSはダメージor回復用でどちらも使いやすいと思ってます。
ツクヨミはほぼSSでの補助&撃ち漏らしの敵の処理。クシナダ引っ張り要員です。
次にどう行動するかというよりは、こいつで鬼処理してから次の次の配置というイメージで『二手先』を考慮して戦うと非常にやりやすいです。
一言に二手先と言ってもそううまくはいきませんので、2個先のキャラを何をするために動かすかを考える程度で十分です。
とにかく私も随分詰まりまくった大黒天ですが、大黒天で磨いたPSがあれば他超絶降臨等もなんだか簡単になってきました。今ではとてもよい練習になる降臨だなぁと思ってます。
現在ログイン日数318日、ランク167のへっぽこです。
基本ソロのみで無課金プレイをしております。
運極はまだ2体、超絶は大黒天以外は持っています。
塔は前回、何とか31階クリア出来たところでタイムアップという程度のPSです。
上記のとおり、大黒天だけいつまでたってもクリア出来ません。適正(であろう)持ちキャラは、
摩利支天・クシナダ・ツクヨミ・ガリバー・ローレライ・ロミオなどなど。
一応サブにはルシファーとクシナダが控えてあります。
この面子でガチ攻略するにはどうしたら良いでしょうか?
もちろんここの攻略記事は全部読んでますが、ここに書かれていないアドバイスがあれば
是非お願いします!
2手先のコメントが非常に参考になりました。 ありがとうございました!